新着情報
婚活における出会い
婚活での悩み
婚活サイト・アプリについて知りたい方はこちら
年代別の婚活方法
20代前半
20代後半
30代前半
30代後半
40代
50代
婚活のQ&A
幸せな結婚がしたい方におすすめする婚活サービスはこちら
1位:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは2016年にサービスを開始した新しい婚活サイトです。
名前の通り、ゼクシィブランドの上場企業リクルートが運営しています。
業界初のコンシェルジュサービスがあり、初デートの日にち・時間・デート場所などを代わりにセッティングしてくれます。
いざ会ってみようかなと思ったときに、日にちはいつにしよう?、どこで待ち合わせしますか?と相談していると、だんだんめんどくさくなってしまいがちです。
そういっためんどくさいことはゼクシィ縁結びが代わりに決めてくれるんです。
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント
- ゼクシィブランド、リクルートが運営
- 20代後半〜30代のユーザーが多い
- デート場所や日にちなどを決めてくれるので安心
▼こんな人におすすめ▼
本気で結婚したいと思っている20代後半〜30代の男女
2位:with(ウィズ)
with(ウィズ)はメンタリストのDaigoさんが監修しているマッチングアプリです。
(ちなみに、メンタリストとは、心理学に基づく暗示や錯覚などのテクニックを駆使し、常識では考えられないようなパフォーマンスを見せる人のことです。)
心理学や統計学をマッチングアプリに応用して、好きなことや価値観が合う人と出会いやすいのが特徴です。
また、マッチングアプリの中では利用料金も安いので、リーズナブルに活動したいという人にも向いています。
withのおすすめポイント
- 好きなことや価値観が合う人と出会える
- 年齢層は男女とも20代が多い
- 自己分析や心理テストもできる
▼こんな人におすすめ▼
価値観の合う恋人がほしいという方
3位:Omiai
Omiaiはマッチングアプリの中では運営歴が長く、2012年にサービスを開始しています。
運営歴が長いので、アプリそのものがかなり使いやすくなっています。
こんな人におすすめ、、他の婚活サービスよりも利用料金が安い、女性はタダで利用できる、
Omiaiのおすすめポイント
- 悪質なユーザーの強制退会など、しっかりとした運営
- 20代のユーザーが多い
- 婚活よりも恋愛向け
▼こんな人におすすめ▼
彼氏・彼女がほしいと思っている20代の男女
その他の婚活サイト・マッチングアプリ
マッチドットコム
マッチドットコムは2002年からサービスを開始している外資系のマッチングサービスです。
外資系ならではの特徴として、日本だけでなく海外の人ともマッチングできるようになっています。
もちろん日本人だけを探すこともできますが、それだったら他の婚活サービスを利用してもいいでしょう。
逆に、外国の人と出会えるのはマッチドットコムだけです。
外国の人と出会いたいという人はぜひ使ってみてください。
ブライダルネット
2000年にサービス開始しているので、婚活サイトの中でも運営歴は長いです。
知名度は低いですが、東証一部上場企業のIBJが運営しています。
男女ともに有料なので真剣な人が多くなっていますが、料金は月3,000円と安いです。
婚シェルというスタッフが恋愛や婚活に関する悩み相談に乗ってくれる独自のサービスがあります。
年齢層は30代〜40代が多いです。
ペアーズ
マッチングアプリの中では一番有名なのがペアーズです。
会員数も一番多く、趣味や価値観が合う人と出会えるグループ機能があります。
20代〜30代のユーザーが多くなっています。
婚活というよりも恋愛向けです。
ユーブライド
1999年に運営開始しているので、婚活サービスとしては運営歴が長いです。
ちなみに、ミクシィの子会社が運営しています。
女性はタダで利用できるので、女性の方は時間があれば使ってみてもいいかもしれません。
マリッシュ
バツイチの人への優遇プログラムがあります。
実際に会員もバツイチの人が多く、年齢層は30代〜50代と高めになっています。
そのため、初婚希望の人にはおすすめできませんが、バツイチの人と出会いたいなら使ってみてもいいでしょう。
まずは無料でためしてみてください
一度は使っておきたい「ゼクシィ縁結び」
価値観が合う人が見つかる「with(ウィズ)」
20代におすすめの「Omiai」
これらすべての婚活サービスは無料で会員登録できます。
まずは無料でためしてみて、「ここなら良さそうな相手が見つかるかも」と思ったら本気で使ってみてください。
きっとあなたにも運命の出会いが見つかると思います。