「何がなんでも結婚したい!できれば1年以内に結婚したい!!」
「なるべく早く結婚したいんだけど、どうすればいいのか分からない。。。」
周りが結婚し始めたり、自分だけなぜか独身のままだと焦ってしまいますよね。
そんなときに「1年以内に結婚する方法があればなぁ」なんて思うかもしれません。
では、それを夢物語のままにせず、本当に1年以内に結婚できる方法はないか調べてみました。
1年以内に結婚するためには、具体的なスケジュールを組む必要があります。
具体的に結婚するまでのイメージを作ることで、自分が今どんな状態なのかを客観的に把握できるようになるからです。
結婚するまでの道のりを大きく分けると3つのやるべきことがあります。
①理想の結婚相手をイメージする、②自分磨きをする、③出会いを探す
この3つの手順を踏まえて、1年以内に結婚するための具体的なスケジュールを組んでいきましょう。
まずは理想の相手を具体的にイメージする
周りの友達がみんな結婚、出産をして幸せな家庭を築いていることに対して焦りを感じている女性は多いのではないでしょうか。
一生独身なのだろうかという寂しさや孤独を感じたり、老後が不安になったり、自信がないなどの様々な思いを抱くようになってしまいます。
今すぐにでも結婚したいと考えている場合は、結婚をリアルなものとして考え、1年以内にするという明確なビジョンを掲げることが必要です。
具体的にそのビジョンを思い描くことで、自分の行動を少しずつ変えていくことができます。
「そんなことして本当に意味あるの?」と思われるかもしれません。
しかし、自分の叶えたい願望を書き出したり、メモして見返すことは非常に有効です。
なぜかというと、自分の願望、この場合は結婚したい相手を具体的にイメージすることによって、自分のやる気がまったく違ってくるからです。
人は漠然としたイメージだけでは、なかなかやる気になれません。
「自分がどんな相手を求めているのか?」、「どんな結婚をしたいのか?」をよりはっきりとイメージすることができれば、そのためにどうすればいいのかも見えてくるはずです。
まずは、ノートやスマホのメモアプリなどに理想の相手を書きだすことです。
例えば、「優しくリードしてくれる人」「物事の判断に困っていると強引に引っ張ってくれる人」「経済的にかなりの余裕がありそうな人」など、具体的に書き出していきます。
もちろん理想の相手などは、書きだしたらきりがないですよね。
あまりだらだら書いているだけでは結局、何が理想なのか?どんな人が良いのか?が分からなくなってしまいます。
なので、自分が譲れない条件で優先順位をつけていくといいでしょう。
先ほどと矛盾してしまうようですが、あれもこれもと条件をつければつけるほど、それに見合う結婚相手を見つけるのが難しくなります。
それを1年以内に見つけるのは正直至難の技です。かといって、すぐに結婚できるなら誰でもいいというわけではないはずです。
どこかに絶対に譲れない条件があったりします。
「一緒にいて落ち着ける人がいい」「年収はできればこれぐらいがほしい」「趣味を一緒に楽しめる人じゃないと嫌」など、その人にとって重要な価値観があります。
自分にとってそれが何なのかを明確にしていきましょう。
このように理想の相手を書きだしてイメージできたら、つぎは行動を起こしていきます。
「結局、理想の相手と結婚するなんてできないかも、、、」と嘆くこともあるかもしれません。
しかし、それが叶えられるかどうかは、自分で行動した人だけです。
最初から諦めていたら、何も始まりませんよね。まずはどんな小さなことからでもいいので、自分にできることから始めていきましょう。
結婚する気がある男性だけを狙って出会う
自宅にいてごろごろしていても、出会いはありません。
「だって、行動しても出会いなんてないんだもん、、、」と思うかもしれませんが、探せば出会いのチャンスはいくらでもあります。
1年以内の結婚を目指すなら、出会いの段階で結婚する意思がある男性を見つける必要があります。
この「結婚する意思がある男性」というのがキーポイントです。
結婚する気がない男性、もしくはすでに彼女がいたり既婚者と出会っても意味がありませんよね。
結婚したいと思っている男性と出会い付き合えば、結婚までの期間は一気に短くなります。
もちろん言葉にすることは簡単ですが、実際に行動するとなると難しいものです。
しかし、それでも絶対に不可能というわけではありません。
具体的な方法としては、友人や知人に紹介してもらう、合コンや飲み会などで知り合う、
婚活パーティーやお似合いパーティー・街コンなどに参加する、結婚相談所を利用する、婚活サイトを利用するなどの方法があります。
出会いの機会が多ければ多いほど、選択肢も広がりますので積極的に増やしましょう。
このような場に参加するときに、理想の男性像を明確にしておくことが大切です。
そして、その出会いの中から、1年以内にプロポーズしてくれる条件を兼ね備えている男性を見つけていきます。
人によって条件は違うと思いますが、経済的な余裕がある、仕事が安定している、男性自身も婚活をしている、などは共通していると思います。
経済的に余裕がなかったり、仕事が安定しておらず現在スキルアップの途中だったりすると、
仕事を第一に考えてしまいその状況に振り回されてタイミングが定まらず、婚期が遅くなってしまう可能性もあり得ます。
ようするに、安定志向の男性を狙うということです。
お見合いパーティーや婚活パーティーは、婚活をしている男性が多く集うことが想定できます。
一方、恋活パーティーや街コンは恋人や友達を探すためという目的を持った男性も多いので、それを見極める必要があります。
実際に出会いの場に行くときになったら、社交的な面をアピールしたり積極的に話しかけることが大切になります。
告白やプロポーズは男性の役目ですが、出会いのきっかけ作りは女性が作る(もしくはさりげなく誘う)ものです。
いざ気になった男性を目の前すると、緊張して話しが出来ないままではチャンスが活かせません。
出会ったときにラインやメールのアドレス交換を済ませ、次はデートができるようにコミュニケーションを途切らせないようにしましょう。
何度か食事に誘いだしたり遊びに出かけて、デートの回数を重ねていくことです。
何回かデートすることができたら、初めて相手の男性から告白されるのを待ちます。
その間にくれぐれも体を許してはいけません。優しそうに見えて身体目的の男性もいますし、場の雰囲気に流されないようきちんと見極めることが大切です。
合コンや婚活パーティの参加が決まったら、その日が来るまでに自分磨きをし続けることです。
ダイエットしたり、美肌を保つために保湿力のある化粧水を使用したり、フェイスアップしたり女子力を磨いておくようにします。
自分磨きは女性としての魅力を持ち続けるモチベーションアップにもつながります。
常にきれいな状態に保つことで、少しずつ自信をつけていくことができます。
自分の魅力を増やせば増すほど、素敵な相手を見つける確率もアップします。
「どうせ私なんて無理、、、」と焦ったり悲観したりする前に、ちょっとずつ自分のできる範囲で努力をしてみてはいかがでしょうか。
やらないであきらめるのは簡単ですが、本当に叶えたい願いは自分の足でしか届かないところにあるはずです。
結婚相談所や婚活サイトで出会う方法もある
合コンや婚活パーティに参加しても、どうしても出会いがないのなら結婚相談所や婚活サイトを利用する手もあります。
これらの婚活サービスには、多くの男性が登録しています。
男性の登録数が多いということは、素敵な出会いのチャンスがあるということです。
自分に合っている男性を検索してみたり、結婚相談所のアドバイザーに紹介してもらいましょう。
婚活サイトの場合は、メッセージでのやりとりを何度か繰り返す必要があります。
どちらかというと、僕は結婚相談所よりも婚活サイトのほうをおすすめしています。
なぜかというと、費用が結婚相談所に比べて、婚活サイトを使ったほうがかなり安いというのが理由です。
結婚相談所は費用が30万前後かかるのに対して、婚活サイトなら月額3000円ほどで済みます。
なぜこんなに安いのかというと、自分で相手探しやプロフィールを書いたりする必要があるからです。
逆にいえば、スマホさえあれば、今すぐにでも相手探しを始めることができます。
結 婚相談所はアドバイザーにおんぶに抱っこ、まかせっきりでも婚活できるため、人件費が大きくかかります。
婚活サイトは利用料金だけしかかからないので、自分の頑張り次第で出会いを作れるということです。
マッチングの可能性は使い方次第ですが、効率的に相手を探すことができます。
たとえば、結婚情報誌で有名なゼクシィが運営する婚活サイトのゼクシィ縁結びや、マッチングアプリのYahoo!パートナーなどは初心者でも使いやすいかと思います。
ちなみに、婚活サイトであれば、自分が希望している条件の結婚相手を比較的簡単に見つけやすくなります。
というのも、婚活サイトでは自分の価値観や結婚観を書いている人が多いからです。
理 想の相手と結婚したいのであれば、同じ価値観・結婚観であることが重要だと思っています。
「結婚しても共働きで暮らしていきたい」とか、「結婚 したら子供は絶対ほしいから子供好きな人と出会いたい」、
あるいは「結婚してからも同じ趣味を楽しみたいから趣味が同じ人と出会いたい」、といった感じで す。
そういった人たちを見つけて出会うことができるのも、婚活サイトの大きなメリットだと思います。
婚活サイトのデメリットとしては、実際に会ってみるまではどんな相手なのか分かりにくいという点です。
いくら価値観が合うからと言っても、その相手がどんな人なのかまでは把握できません。
ようするに、どんな話し方をするのか、どんな風に笑うのかとかそういった細かいところのことですね。
プロフィールのデータと写真からしか相手のことが分からないので、会う前にまずはじっくりとメッセージのやりとりをすることをおすすめします。
そうすれば少しずつ相手のことが分かってくるでしょう。
メッセージのやりとりをしてお互いのことを知ってから、会うかどうかを決めても遅くはありません。
「この人とは気が合いそうかも」という相手が見つかったら、実際に会ってみて判断してください。
年収やステータスなどのデータだけで、結婚を決めるものではありませんよね。
やっぱり実際に会って、話してみて、この人ならという自分のフィーリングも大切にしましょう。
魅力を引き出すために自分磨きをする
理想の相手と結婚するためには、それに見合う自分になる必要があります。
理想の条件をイメージできても、自分がそれに見合っていなければ結婚できません。
いくら相手に条件を要求しても、こちらもそれに見合う何かがなければならないということです。
「じゃあ、私なんてなんの魅力もないし無理だ、、、」と結論を出すのは早いと思います。
魅力は最初からあるものではなく、あとからでも身につけることができるからです。
宝石と同じように、人も磨かなければ光りません。最初から何もしないのはとてももったいないことだと思います。
では、具体的にどうすればいいのかというと、2つの側面から見ていきましょう。
1つは外見的な魅力、もうひとつは内面的な魅力です。
外見の魅力はメイク・ファッション・ダイエットです。
婚活におけるメイクはナチュラルメイクを基本にしていきましょう。
というのも、男性は結婚相手に清楚な感じの女性を好む傾向が多いからです。
メイクとファッションを駆使すれば、誰でも清楚な雰囲気を出せるようになります。
女性誌を見れば、メイクとファッションについて書かれているものはたくさんあります。
また、最近はYoutubeでメイクの仕方を公開している人もいます。
百貨店で実際に店員さんからレクチャーしてもらうのもいいでしょう。
ファッションについても、ユニクロやH&Mなど安くて着やすいアイテムは揃っています。
結婚を考えているなら、過度にガーリーなファッションよりもシンプルで、落ち着いた雰囲気のファッションのほうがいいかと思います。
もし体型に自信がないなら、これを機にダイエットを始めてみるのもいいでしょう。
ジムに通えば定期的に運動ができてストレス発散にもなりますし、あわよくば出会いもあるかもしれません。
食事も自炊をすればカロリーコントロールしやすく、料理の腕を上げることができるでしょう。
ただし、男性は痩せすぎの女性よりも、普通体型から少しふくよかなくらいの女性を好む人が多いです。
なので、過度なダイエットはする必要がありません。
もうひとつの内面を磨く方法です。内面磨きというと、なんだか難しいことのように思われるかもしれません。
しかし、そんなことはまったくなくて、日常でちょっと気をつけることを増やしていけばいいだけです。
具体的にはなるべく笑顔を心がけたり、あいさつや感謝の言葉を口にするなど、人にしてもらったら嬉しいことはなにかあるかと考えてみることでしょう。
こういった小さな積み重ねが、自分でも気づかないうちに内面の魅力を上げることにつながります。
▼まずは無料でためしてみてください▼
最近いい出会いがないという方は、ゼクシィ縁結びを使ってみてください。
ゼクシィ縁結びを使えば、すぐにでも結婚相手探しができるようになります。
大手企業のリクルートが運営しているので、安心して利用することができます。
会員登録が無料なので、まずはどんな人がいるのか見てみるだけでもいいでしょう。
「早く結婚したいのに相手が見つからない…」と悩んでいるのに使わないのは損していますよ。
会員登録は3分で完了します。