
今20代後半なんですけど、そろそろ婚活に本気になるべきでしょうか?

結婚したいなら今がちょうどベストタイミングね!
っていうのも、結婚したいって思ってる独身男性は30代が多くて、しかも年下の女性を希望している人がほとんどなのよ。
20代前半の子だと年の差がありすぎるし、20代後半くらいがちょうどいいなって思ってるわ。

なるほど、たしかに30代で結婚する男性も多いし、今くらいから婚活したほうがちょうどいいのかも。

もしあなたが結婚したいと思ってて、将来的に子供が欲しいと思ってるなら、そんなにのんびりしてられないのよ。
というのも、出産って35歳を過ぎると高齢出産になって、妊娠する確率も下がるし、出産のリスクも増えてくるの。
で、30代前半までには出産しておきたいと考えると、逆算していくと30歳までには結婚しておきたいところなのよね。
そう考えると、今から婚活するのは本当にちょうどいいタイミングになると思うわ。
自然な出会いにまかせているといつまでたっても結婚相手が見つからないってことになっちゃうかもしれないのよ。
婚活で若くてモテる20代後半のうちに婚活しておくのがいいと思うわ。

私もいずれ子供はほしいから、そんなにうかうかしてられないんですね。できれば30歳までには結婚したいかなぁ。

結婚を意識していない男性と出会っても、正直あんまり意味がないっていうか、時間の無駄になっちゃうことが多いのよ。
相手が結婚したいと思っていないなら、付き合ってもいつ結婚できるかわからないでしょ?
だったら自分磨きをしつつ、婚活で出会いを増やしたほうがよっぽど幸せな結婚に近づけるわ。
20代後半なら婚活パーティーと婚活サイトを同時に利用していくのが一番おすすめね。

ふむふむ、たしかに私が結婚したいと思ってても、相手も結婚したいと思ってくれないといけませんもんね。
結婚しようって言ってくれるのをただただ待ってるだけになるのはつらいかも。。

婚活中の男性からアプローチされるためには、適度なカジュアルさと清楚さがあったほうがいいわね。
男性からアプローチされやすい人って、笑顔で話をきちんと聞いてくれる人なのよ。
やっぱり男性も自分からアプローチするのは勇気がいるから、一歩踏み出しやすい人のほうがいいのよね。
料理ができるとか、家事ができるっていうのはあんまりアピールポイントにならないから後回しでいいわ。
それよりも、聞き上手・男性をうまく立てることができるコミュニケーションを意識したほうが、絶対にいい相手をゲットできるようになるわよ。

わかりました、頑張ってみます!
▽年齢別の婚活ページはこちら▽
このページでわかること
婚活のコツはカジュアルさと清楚さにある
20代後半は結婚したいと考えている独身男性からすれば、まさにジャストタイミングなんですよね。
基本的に男性は結婚を考えるとき、年下の女性を好みます。
年上の女性をあえて希望する男性もいるにはいますが、それはほとんどいないんですよ。
なぜかというと、婚活中の男性は結婚とセットで、将来的に子供がほしいと考えているからなんですね。
むしろ、将来的に子供がほしいから結婚したいと思っていると言っても過言ではありません。
婚活で出会って付き合ってから結婚して、それから子供を作るとなると、それなりに時間もかかりますし、自分が思っている通り順調に進むとはかぎりません。
これらのことを総合的に見てみると、20代半ばから20代後半の女性を希望する男性が多いんですよ。
男性が結婚したいと思うようになるのは30歳を過ぎてからの人が多いので、年齢差を考慮してもそうなります。
まあ、あとは若い女性のほうが結婚してからもキレイでいてくれるということもあるでしょうけど、やはり妊娠・出産のことのほうがウエイトが大きいでしょうね。
35歳を過ぎてからの妊娠・出産は高齢出産になるということを男性もなんとなく雰囲気では知っていますから。
以上のことから、20代後半は婚活をするのに絶好のタイミングになるんです。
ここがピークで、30歳をひとつの壁としてだんだんと結婚できるチャンスも減っていきます。
35歳にもなると、婚活ではかなり苦戦するということを頭のすみにでも入れておいてください。
それまでにはなんとしても、結婚したいと思えるくらい素敵な男性と出会って結ばれる必要があります。
ちなみに、結婚したいと思われる女性の特徴としては、年齢以外だと、見た目が可愛い・綺麗、話していて楽しい・落ち着く、価値観・相性が合うということが挙げられます。
なんだかんだ言っても、やっぱり可愛い子や綺麗な人が婚活でもモテるんですよね。
婚活ってどうしても内面よりも、まずは外見とステータスのほうが目につきますから。
男性も年収が高かったり、上場企業に勤めている、医者や弁護士などの職業の人たちがモテるんですよ。
そういったぱっと見で分かる魅力が、女性の場合は見た目です。
なので、自分磨きをがんばることは婚活において重要なんです。
「でも、何をしたらいいのかわからない…」という人もいるかもしれません。
婚活での自分磨きのコツは、男性ウケを狙ったほどよいカジュアルなオープン感と清楚さにあります。
男性が結婚したいと思う相手には、清楚・純粋・潔白さを求める傾向にあるんですよ。
じっさいにそうなのかは別として、清楚に見えるほうが男性には好まれます。
そのため、清楚に見える髪型・メイク・ファッションにしましょう。
そして、意外にも思われるかもしれませんが、綺麗・美人な人よりも、カジュアルでオープンな女性のほうが男性からはアプローチされやすくなります。
あまり綺麗にしすぎると、男性からは敷居が高いような感じがしてアプローチしにくくなるんですよね。
たまに綺麗なんだけど、なかなかいい人との出会いがないという女性がいますが、それはよく言えば、綺麗過ぎて高嶺の花状態になっている、悪く言えばお高くとまっているんです。
ほどよくカジュアルで、誰にでも笑顔で話しかけて楽しくしているほうが男性からは好印象になります。
まあ、これは女性にかぎりませんが、知らない人同士の男女が婚活で出会うんですから、話しかけやすい・話をしていて楽しいということはかなり重要です。
そのためには笑顔でいることを心がけるとか、相手の話をしっかり聞いてリアクションする・なるべく共通点や共感できることが見つかるように会話することが大切です。
はっきり言って家事ができるとか、料理ができるといったことは婚活をしている時点ではあまり重要ではありません。
というのも、家事も料理も出会うタイミングではアピールするチャンスがないんですよ。
いきなり家に行って掃除や洗濯をすることもないですし、手料理をふるまうのも付き合ってからです。
いい人をつかまえてから家事や掃除・料理ができるように頑張ればいいだけなので、婚活をしているときは見た目と会話力を磨いたほうが効果的なんです。
20代後半の女性は有利だけど焦りだけは禁物!
男性はあまり意識しないかもしれませんが、女性は20代後半にもなってくると結婚を意識をするようになります。
25歳を過ぎれば、「早く結婚したいなぁ」という焦る気持ちがだんだん強まってきますよね。
25歳というと、男性からしたら通過点の一つにしか過ぎなかったりします。
男性からすれば25歳はまだまだ遊びたい盛り、という年頃でしょうか。
さすがに30歳を超えると「俺ももう30歳か〜、そろそろ結婚も考えなきゃなぁ〜」と多少意識するようにはなってきます。
しかし、女性の場合はそうそうのんびりしているわけにもいきません。
結婚をして、将来的に子供がほしいと考えているのであれば、遅くても30代前半には妊娠・出産をしていたいですよね。
というのも、30代後半からの初産は、いわゆる高齢出産になります。
高齢出産になれば、出産するときのリスクも高まるし、そもそも妊娠しにくくなっていくからです。
そのことを考えると、多くの20代独身女性が30代前半には出産したいと考えているのも納得できる話です。
妊娠・出産のことを逆算していくと、20代後半あたりで結婚相手を見つけて、30歳までには結婚しておきたいですよね。
そこで多くの女性が理想の結婚相手を見つけるために婚活をし始めます。
ネットの検索キーワードで「25歳 女性」というのは、1ヶ月あたりで1000回以上も検索されているんですよ。
それだけ女の人にとって、25歳という年齢がひとつの節目であるというわけです。
20代前半というのは周りの友達も独身である場合が多く、自分のプライベートが中心の日々だったものです。
恋愛にも積極的で合コンなどで出会いを求めたりした場合もあるでしょう。
そういった場に誘われた経験もあるのではないでしょうか。
しかしながら、25歳を超えて20代後半となると少し状況は変わってきます。
一緒に遊んでいた友達はぼちぼちと結婚していきます。
晩婚化とはいっても、データから見てもやはり男性よりも女性のほうが、若い年齢で結婚するケースが多いです。
そうなると、プライベートのことばっかりを考えている時間がだんだん減ってきます。
とくに友達に子供ができると、一緒に会ってカフェに行くぐらいのことはあっても、どこかに旅行したり、遊ぶ機会というのは一気に減っていきます。
当然結婚してから合コンなんか行ったりもしないですから、友達に誘われてそういった出会いの場に行くことも少なくなります。
気がつけば、「職場には出会いなんて期待できないし、最近家と会社の往復みたいな生活になってるかも、、、」なんてことになりかねません。
年齢を重ねると間違いなくそういったことが原因で、男性との出会いの場は期待できなくなります。
これは年齢を重ねれば重ねるほどそうなります。
たとえば、20代前半だったら「こっちも友達連れてくるから、そっちの友達と一回合コンしようよ!」なんて誘いもあったりします。
ところが、20代後半になると「いい出会いもないし、もう合コンはウンザリしてきたなぁ」と、そういった出会いに食傷気味になってきます。
そこで婚活という話になるのですが、「20代後半で婚活ってちょっと焦りすぎかな?」と考える人もいるかもしれません。
しかし、婚活の場では、20代後半の若い女性は間違いなくモテます。
出会いがあまりないなと感じているのであれば、早いうちから婚活をするという選択は間違いではないですし、実際そうしている人もいます。
20代後半であれば、男性からのアプローチはものすごい数になることが多いので、自由に選ぶことができるんですよ。
実は婚活をする独身女性の年齢は、30代が多くなっています。
よって、20代後半というのは男性からも若いと見られています。
あなたの若さこそが、婚活をする際にライバルから理想の男性を勝ち取る武器になります。
男性が結婚する女性を選ぶ要素の中でも、「若さ」を重要視している男性も多いからです。
「まだ早いからいいかな」と思っていると、運命の相手と結ばれるチャンスを自分から逃して損してしまいますよ。
少しでも「結婚したい!」と思ったら、早めに動き出したほうがいいでしょう。
婚活は真剣に結婚したいと思える出会いを作る方法
自身を磨いた後は相手探しとなりますが、誰でも良いという訳ではありませんよね。
自分の好みや相性などはもちろんのこと、相手の男性もどのような結婚相手を求めているのかを見極めることが大切です。
極端に言えば、「将来結婚するつもりがない」と思っている男性に出会っても意味がありません。
自身が本気で結婚を求めるなら、相手の結婚への意識を見極めてからお付き合いを進めていくことです。
先ほども20代後半ともなれば、結婚への気持ちが高まってくる年齢だと言いました。
自分磨きに力を入れながらも、本当に自分が求めている結婚相手を探していくことが結婚への近道でもあるんです。
では、肝心の婚活における出会いの方法ですが、大きく分けて3つあります。
この3つの手段で活動を始めてみても、すぐに良い男性に出会うことは正直難しいです。
良い男性というのは、どの女性からしても魅力的であり倍率が高くなっています。
素敵な男性を逃して後悔しないためにも、早めに動き出して活動に積極的に参加するようにしましょう。
今から紹介しますが、20代後半の女性には婚活パーティーと婚活サイトの2つを同時並行で利用していくことをおすすめします。
婚活パーティーは年齢条件と参加費高めのものがおすすめ
まず、ぱっと思い浮かぶのが婚活パーティーです。
結婚したいという男女が集まるイベントやパーティーなどに参加して、その中からカップリングを行う方式になっています。
その場でカップル成立するチャンスがあるわけですから、ある意味では一番手っ取り早い方法です。
参加費も1000円位の安価なところから、数千円という少し高めのところまで色々あります。
合コンのようにワイワイがやがやしているパーティー形式から、個室で静かに落ち着きのあるお見合い風のもあったり様々です。
しかし、20代後半の場合は、あえて年齢条件が高め・女性でも参加費が高いパーティーに参加するとカップリングの確率が高くなります。
何故かというと、こういった少し高めのパーティーには30代の女性が多く参加しているからです。
先ほど若さは武器になると書きましたが、その30代女性の中に入る事でまさに自分の若さが強調されるという訳です。
せっかく早くから動き出しているのなら、自分の若さを上手にアピールしないのはもったいないですよ。
とはいえ、いきなり値段の高い婚活パーティーに参加しても緊張してあまり喋れないかもしれません。
まずは参加料金の安い婚活パーティーで手慣らしをしてから、参加費の高い婚活パーティーで勝負をかけるといいでしょう。
ただし、婚活パーティーは見た目や第一印象が重要になります。
というのも、パーティー時間内に男性と1対1で話せる時間はほとんどないからです。
何人も参加している婚活パーティーにおいて、1対1で話せるのは軽い自己紹介と雑談が少しできるくらいしかありません。
あとはフリータイムで自分が気になる男性と話して、あとはマッチングタイムに移ってしまいます。
なので、良くも悪くも婚活パーティーはプロフィールのステータスと、見た目の良し悪しで相手を決めてしまうことがほとんどです。
容姿に自信がある、あるいは積極的に男性にアプローチできる方は婚活パーティーで結婚相手を探してみましょう。
婚活サイトはスマホで手軽に結婚相手が探せる
婚活サイトはスマホを使って、結婚相手探しをする婚活方法になります。
結婚相談所や婚活パーティーではその場所まで出かけなければなりませんが、婚活サイトは家にいながら婚活ができます。
まずは婚活サイトに登録をして、自分のプロフィールを書いておきます。
基本的には会員検索機能をつかって、年収や職業・年齢・住んでいる地域・プロフィールの趣味や価値観・顔写真を見ながら、相手の男性を選んでいきます。
気になる相手が見つかったら、マッチングを成立させます。
マッチング成立すると、メッセージのやりとりが可能になります。
そこでおたがいのことを知っていくために、プロフィールに書かれていないことも詳しく聞いてたりするのもいいでしょう。
では、どうやって婚活サイトを選んだらいいのかというと、知名度が高くて、必ず本人確認が必要なところを利用してください。
本人確認がちゃんとしていれば、なりすましやエッチ目的の男性を防ぐことができます。
さらに、最近はユーザーに安心して利用してもらうために、サポートセンターに違反会員を通報できたり、運営自身もサイト内をパトロールしているところも多いです。
それでも婚活サイトではプロフィールに書いてあることと、写真からしか相手の男性のことが分かりませんよね。
実際に会ってみるまでは、どんな男性なのか判断しにくいのが正直なところです。
いざ会ってみたら「う〜ん、なんか写真で見た感じと違うかも…」とか、逆に「意外にイケメンだし優しそうな感じだな♪」というケースがあります。
婚活サイトで会ってみる場合は、会う前にきちんとメールやラインでやりとりをしてから、会うかどうするか考えましょう。
また、最初に会うときはカフェやレストランでランチをするだけの、短かくて軽いデートがおすすめです。
ランチをするだけなら、それほど疲れることもありませんし、なによりハズレの男性だった場合、食事を食べてすぐに帰ることができるからです。
もし相手が良さそうな男性だったら、2回目3回目のデートにつなげていきましょう。
「でも、婚活って何から始めたらいいのか全然分からない…」
「20代後半からの婚活はどうするのがいいの?」という方もいますよね。
この歳から婚活をするのって大変ですし、本当に結婚できるのかどうか不安だったりもします。
しかし、ゼクシィ縁結びを使えば、今すぐにでも結婚相手を見つけることだってできるんです。
私に運命の出会いを作ってくれたゼクシィ縁結びには、4つの特徴があります。
- 大手のゼクシィが運営しているため安心できる
- 登録は無料・成婚料も0円
- コンシェルジュが初デートをサポートしてくれるのはゼクシィ縁結びだけ
- 相性がいい、価値観の合う人が見つけやすい
さらに、ゼクシィ縁結びは大手企業のリクルートが運営しているので、セキュリティとデータ管理がしっかりしています。
最初は「婚活サイトなんて、良い出会いがあるわけないじゃん」と私も思っていました。
ところが、ためしにゼクシィ縁結びを使ってみたら、素敵な相手と出会えたことに自分でもびっくりしています。
実際、なかなかいい出会いなんてないと悩んでいたのに、たった2ヶ月で結婚相手との出会いがありました。
今は子供もできて、あわただしくも家族3人で毎日幸せに暮らしています。
あのときゼクシィ縁結びを使うことができて、本当に良かったです。
まずは無料で会員登録をしてみてください。
きっとあなたにも素敵な結婚相手が見つかると思います。
プロのカウンセリングと紹介サービスが受けられる結婚相談所
「もう婚活を丸投げしてしまいたい!」という方は、結婚相談所に登録するというのも手段の一つです。
結婚相談所というのは入会すれば、婚活アドバイザーが希望条件の相手探しからお見合いのセッティング、付き合っている間のアドバイス・成婚に至るまでお世話をしてくれる場所です。
どんな人が自分に合っているのかカウンセリングを受けることもできるし、お見合いの服装では何を着たらいいのか、
男性との会話はなにを話せばいいのか、お付き合いをしているときも悩み相談までしてくれます。
ただし、1対1でのカウンセリングや、希望条件に合う相手を紹介してくれるサービスが充実しているため、かかる費用が高くなるのがネックですね。
費用は結婚相談所によって異なるのですが、入会金と1年間の月会費を合わせると最低でも30万〜40万円はかかります。
婚活アドバイザーが付きっきりでサポートしてくれる分、婚活する費用がかかるというわけです。
また、結婚相談所に入会するなら、資料請求や口コミをしっかり下調べをしてから入会することをおすすめします。
というのも、そもそもの会員数が少ないと、希望している条件の男性がいないという可能性もあるからです。
せっかく高いお金を出して結婚相談所に入会しても、出会いたい男性がいないのでは意味がありませんよね。
そうならないためにも、しっかり資料を請求したり実際に見学をしてみるなどして、情報を集めることが大切です。
自分磨きと出会い作りを同時に行うことが大事
いまさらですが、婚活とは文字通り結婚をするための活動です。
社会に出て偶然の出会いから恋に落ちてその結果結婚に至る、といういわばなりゆきに身を任せた方法ではなく、自らが結婚を目的に活動するのです。
では、近年の女性にとっての婚活とは、どのようなものになっているのでしょうか。
具体的には、結婚相手を探すためのお見合いパーティーへの参加や、結婚相談所への入会などもそれに当たるでしょう。
しかし、広い意味で婚活として重要なのは、「結婚できる女性になること」なんですよ。
女性の社会進出が進み、その多くが学歴や技術を武器に、社会に出て働く時代です。
男性と肩を並べて働くうち、自分自身を磨くことや、結婚後に必要な家事のスキルを身につけないままになりがちです。
気づけば結婚適齢期と言われる20代後半に差し掛かっている場合も多くなっています。
仕事以外の物事を身につけないままでは、結婚のチャンスが訪れても波に乗れない場合もあるのです。
そのような背景から、最終的に婚活を成功させ結婚をして幸せな家庭を築くためには、自分自身を磨くことが大前提になってきます。
自分磨きの為、例えば趣味や教養の幅を広げる目的でカルチャー教室に通う、家事に結び付けるため「料理教室」に通うのもいいでしょう。
そのような場所は通いなれた職場とは異なるので、思わぬ幸運で良い出会いがあるかもしれません。
そして、外見を磨くことも必要です。
エステやマッサージに通い、安らぎと癒しを得つつ自分磨きをする人も増えています。
あるいは、自身の生活習慣を見直し規則正しい生活を送る、これだけでも自分磨きには大いに有効です。
婚活に大切なことは、この自分磨きと出会いの場所に参加すること、この2つを並行して行うことだと言えます。
ただ、「何となく結婚したいな」と出かけるよりも自身の内面と外面を磨き生き生きとした女性の方が、同じく結婚を望む男性には魅力的に映るでしょう。
婚活の秘訣は「男性を立てること」
ここまでは普通の自分磨きですが、もう一段階結婚に近づくためのとっておきのポイントがあります。
それは「男性を立てる力」です。
男性の自尊心を満たすことができるメール・ライン術やトーク力、デートスキルが一番効果的です。
しかし、「それって、単に男に媚びてるだけなんじゃないの?」と思われるかもしれません。
男性を立てるために卑屈な態度になるのであれば、それは媚びていると言ってもいいでしょう。
一方、相手の自尊心を満たすようにラインしたり会話をして、男性の心を自分の思うようにできるとしたらどうでしょうか?
このような書き方をするのはちょっと気がひけるのですが、卑屈にならないのであれば媚びてるわけではありませんよね。
男性は一言で表すと、「プライドの生き物」です。
自分のプライドが守られるか、それとも傷つけられるかということに非常に敏感です。
というのも、自分の「プライド・自尊心」はそのまま「強さ」の象徴になるからです。
古代から男性は外で狩りをすることで家族を養ってきました。
外で狩りをするには危険が伴い、屈強な体力と精神力が必要になります。
本能は今の男性にも受け継がれていて、自分の強さを示すことはオスとしての魅力にもつながります。
現代で言えば、狩りの代わりにお金を稼ぐこと、「年収」や「社会的な地位」が強さの象徴になるでしょう。
では、どうやって男性の自尊心を満たせばいいのかというと、基本的には「相手の話をよく聞いて否定したり遮らないこと」と、「褒めるべきところがあれば、遠慮なく褒める」この2つです。
たったこれだけで男性の自尊心を満たすことができます。
男性がプライドの生き物だとしても、それは女性にモテたいという潜在的な願望があるからです。
なぜ自分のプライド・自尊心・強さに男性が敏感なのかというと、女性にモテたいからに他なりません。
いくら男性が草食化していると言っても、本能のレベルでは女性にモテるかどうかは自分の子孫を残せるかどうかにかかっています。
なので、男性を立てることができる=自分は女性にモテていると自覚させることにつながります。
結果として、その男性は「もしかして、この人は自分のことを好きなのかもしれない」と思うようになり、「自分もこの女の人が気になる(好きだ)」という風になります。
「男性の気持ちって、なんだかよく分からないなぁ〜」と思うかもしれませんが、男性の思考は基本的にこのような流れです。
その気持ちを理解できなくてもいいので、どうやったら男性を立てることができるかを追求していけば、狙った男性をゲットできる確率が上がっていくでしょう。
▽年齢別の婚活ページはこちら▽