
もうアラサーだし、そろそろ結婚したいと思ってて婚活パーティーに参加したいんですけど、結婚相手って見つけることができそうでしょうか?
今33歳で地方都市に住んでいます。
大卒ですけど、今は派遣社員です。
容姿はまあ普通だと思います。
相性や性格を重視して相手探しをしたいんですが、実際のところは婚活パーティーで結婚相手を見つけるのは難しいでしょうか?

そんなに高望みをしていないみたいだし、婚活パーティーでも条件をしぼれば結婚相手は十分見つかると思うわ。
ただし、今33歳ってことは、かなり急いだほうがいいわね。
っていうのも、女性は35歳を過ぎると一気に婚活が難しくなるの。
結婚したいと思って婚活してる男性って、将来的に子供がほしいからギリギリで30代前半までの女性と結婚したい人が多いのね。
そうなると、残された時間があと2年だから、かなり気合を入れて婚活パーティーに参加したほうがいいわよ。

35歳…私の年齢だともうすぐそこですよね。
たしかに20代の女性のほうが圧倒的に人気があるし、今から婚活して結婚できるのか不安になってます。。
じゃあ、今から参加するなら、どんな婚活パーティーがおすすめなんですか?

婚活パーティーって一言でいっても、いろいろあるのよね。
20代だったらそんなに選ばずに自分が参加したいものでいいんだけど、30歳を過ぎてからは年齢とか年収・職業で条件のあるパーティーを選ぶべきなの。
とくに女性の参加条件が30歳〜40歳までのものを選ぶといいわね。
そうすれば、男性側も30代の女性と出会いたいと思って参加しているし、あなたが女性の中でも若いほうにまわれるからライバルよりも有利になれるわ。
参加人数が少ないものだと、真剣に相手を判断できる時間や余裕もできるからおすすめよ。
だいたい10人前後までなら、相手のことをきちんと見極めることができるんじゃないかしら。
それ以上になると相手が多過ぎて迷ってしまうし、ひとりひとりと話す時間も限られてくるからどうしてもぱっと見た感じの印象でしか判断できなくなってしまうわ。

なるほど、年齢が参加条件になってるものを選ぶのもいいのかも。
10人くらいまでだったら、時間が限られてる婚活パーティーでもとりあえずは相手のことを判断できそうですね。

あとは、パーティーのテーマを選んで参加してみるのもおすすめね。
個室タイプだと1対1でじっくり話す時間が長かったり、料理婚活パーティーだと楽しみながら出会いを作れたりね。
今はいろんな種類の婚活パーティーがあるから、興味があるものにはどんどん参加していったほうがいいわよ。
時間が限られてるから、少しでも多く出会いを作っておいて損はないわ。
大手が主催しているものなら身分・独身証明もしっかりしてるし、主催者側の運営もきちんとしているからね。

わかりました!
私も参加してみたいなっていう婚活パーティーがあったら、早速申し込んでみようと思います♪
33歳独身男女におすすめの婚活パーティーランキング
第1位:おとコン(OTOCON)
おとコンは、上場企業のパートナーエージェントが開催している婚活パーティーです。
参加年齢の条件は、だいたい30代から40代前半までのものが多くなっています。
また、パーティーは2時間制ですが、1対1で話せる時間が比較的長めにもうけられています。
アラフォーで、年齢差があまりない出会いを求めている方におすすめです。
《婚活パーティーの一例》
平日個室お見合いパーティー in 名古屋
日時:2018年2月15:00~16:30(受付時間:14:45)
場所:OTOCONイベントラウンジ:名古屋駅徒歩2分
年齢:男性34歳〜 47歳位:女性30歳〜 42歳位
金額:男性3500円:女性1500円
人数:男性7人程度:女性7人程度
条件:共通:独身・社会人で婚活に真剣な方
男性:大学卒業以上or公務員or年収500万円以上orノンスモーカーor身長170cm以上の【どれか】に該当する方
女性:特になし
第2位:PARTY☆PARTY
PARTY☆PARTYは、上場企業のIBJが主催している婚活パーティーです。
参加している年齢層は、20代〜30代前半と若い人たちが多くなっています。
同年代限定・インドア派・朝カフェパーティーなど、自分が出会いたい人を探して参加することができます。
アラサーでカジュアルな婚活がしたい方におすすめです。
《婚活パーティーの一例》
《男性32歳~35歳位×女性26歳~33歳》ノンスモーカーの男性編♪
日時:2018年2月13:00~
場所:東京ラウンジ:東京駅から徒歩1分
年齢:男性32歳~38歳まで:女性26歳~33歳まで
金額:男性5000円:女性1500円
人数:男性12人程度:女性12人程度
男性:大卒or正社員or年収550万円以上の方
女性:特になし
第3位:エクシオ
エクシオは会場が都心だけでなく地方にもあるので、全国どこでも手軽に参加しやすくなっています。
個室型の婚活パーティーがメインなので、落ち着いて1対1で話したい方におすすめです。
年齢層は幅広く、20代〜50代専用の婚活パーティーも開催されています。
婚活パーティーには珍しくアフターフォローサービスがあり、婚活パーティー後でもアプローチすることができるようになっています。
《婚活パーティーの一例》
個室空間パーティー【アラサー編~ここからが本番!考えるより行動に♪~】in町田
日時:2018年2月19:30~
場所:個室空間 町田マリアージュ3F
年齢:男性27歳~35歳くらいまで:女性27歳~35歳まで
金額:男性4500円:女性1500円
人数:男性9人程度:女性9人程度
男性:大卒又は公務員又は年収350万以上
女性:独身社会人の方
「婚活パーティーはメリットもデメリットもありますが参加してよかったと思っています」33歳 女性 Aさん
「出会いを求める男女におすすめしたいのが、婚活パーティーです。
参加する以前は躊躇する気持ちが強く不安も大きかったですが、結果的には参加して良かったと思っています。
どんなところが良かったのか、そして気になった点も紹介します。
一番良かったと感じたのは、とにかくたくさんの出会いを得られたことです。
たとえば、合コンですと2対2や3対3などの小規模となるため、出会いの効率としてはあまり良いものではありません。
フィーリングが合わず、ただの飲み方になってしまったことも数えきれません。
一方の婚活パーティーは規模が違います。
10対10人くらいの小規模なものから、多いと20名以上の参加者との出会いがあるため、一回で合コンの複数回分に匹敵します。
これはあまり時間がない人にとって大きなメリットでしょう。」
「私自身、できるだけ早く結婚をしたい気持ちがありましたので、てっとり早く出会いを求められるのは大助かりでした。
時間は有限ですから、出会いの求め方を考えるのはとても大切だと思います。
おたがいに身分を明かしているために、安心感が持てるのも魅力的でした。
年齢や仕事、家族構成、結婚履歴の有無、趣味など、こうした情報を把握しておけますから話が早いです。
また、これらの情報を元に会話をしやすくなるのもメリットでしょう。
話のきっかけとすることができますので、どんなことを話せば良いのか迷ったときにも助かります。
はじめての人には大体プロフィールを元にアプローチしていましたから、あまり会話が得意ではない私からすれば便利でした。
参加資格として年齢制限があるのも良さのひとつです。
あまり年齢を気にして出会いを求めていなかったのですが、ただ相手のあることですので参加に制限が設けられているのは便利に感じました。」
「ときには年齢でふるいにかけられてしまうこともありますし、実際に年齢をネックにされてお断りに至った経験を持っています。
最初から制限がされていると、おたがいに納得ずくで参加でき、年齢を理由にふるいにかけられてしまう心配もありません。
とりあえず異性の参加者全員と会話ができるのも良かったと思っています。
相性の合う合わないがあるため、最初は合わない人とも会話をするのは苦手に思っていたのですが、でも話してみると意外と楽しかったりします。
きっと全員と会話をするシステムがなかったら、ずっと話しをしないままになってしまう可能性が高いですし、それは出会いのチャンスを逃すことも意味します。
むしろ、強制的に会話をする時間があるのはメリットだったと感じています。
婚活パーティーにはこうした良さがあると実感しているのですが、一方で気になったり大変に感じたりした面もいくつありますのでご紹介しましょう。
もしかしたらこれらのマイナス面でマッチしない人もいるかもしれません。」
「ひとつに、自分から積極的にいかないと出会いを得にくいことです。
たくさんの異性がいるのは魅力的ではあるものの、ただ同性の参加者も同じくおり、それらがライバルとなります。
出会いのチャンスが多い分、相手からも魅力的に感じてもらえないと簡単に振られ気味になってしまうんです。
異性にモテる人なら良いのですが、そうではないとガツガツいかないと苦労するかもしれません。
実際、モテない部類の私はうまくいかないことも多々ありました。
他の人と楽しそうに会話をしている様子を見て悲しくなったこともありますし、弱肉強食な世界のようにも感じていました。
結婚に向けての出会いですからより良い条件を求めるのは自然でもあるものの、とは言え自身には魅力がないと思い知らされた気持ちになったのも事実です。
ただ、積極的に行動すればチャンスをめぐってきます。
参加姿勢を変えてからは良縁に出会う確率も高まり、自分次第な面もあると感じました。」
「アグレッシブにならないと婚活パーティーの良さも活かせないですから、これから参加する場合は臆せず積極的になって下さい。
温度差が意外とあるのも少し気になりました。
婚活目的でのイベントのため、結婚を目指す人ばかりなのかと思っていましたが、中にはまだそこまで気持ちを持っていない人もいるようでした。
単に慎重になっているだけなのかもしれませんが、結婚、結婚と考えている人ばかりなわけでもなかったです。
意外とたくさんの異性と話すのは体力を使うのも苦労した点です。
いろいろな人との会話は精神的な負担も小さくなく、特に会話が苦手な私からすると大変に思いました。
最初の方はテンションも高くのぞんでいるものの、途中から疲れてしまい気持ちがなえてしまうことも少なくなかったです。
もしたくさんの人と接するのは不安な場合は、少人数の婚活パーティーを狙うのもおすすめです。
そこまで参加者が多くないイベントもありますので、負担は小さくなるでしょう。
人数が少ない分、じっくりと会話をすることができるため、時間をかけて判断したい人にも最適です。
振り返ってみると良いことだけでなく大変なこともありましたが、総合的には参加して良かったです。
期待していた収穫もあって、満足度のほうが大きいとは感じています。」
「多くの男性との出会いを一度に作れるというところがよかったです」33歳 女性 Eさん
「子どもの頃から勉強をがんばることを両親からすすめられていたため、友だちと遊ぶ時間を短くしても成績を上げることを中心に考えていました。
中学校に入っても、部活動の活動がある日以外は寄り道などをしない毎日です。
夕方からは塾にも通い、一生懸命に勉強をしていました。
同年代の女の子が夢中になるようなファッションなどをしないので、彼氏を作ることなどもありません。
高校生になっても異性とは縁のない生活を続けていたので、女性として見られることがなかったようです。
男子と仲良く話してる友だちを見て、うらやましいと思うことはありませんでした。
大学へ進んでも、勉強中心の生活は変わりません。
よい成績を取り、希望している会社へ入社できることだけを考えていました。
同じ大学にいる女の子は、可愛らしいファッションを身にまとい楽しそうに男子と歩いています。」
「さすがに大学生になったので彼氏が欲しいと思うことはありましたが、どうすれば作れるのかわからず悩むこともありました。
大学を卒業し希望していた会社に入社してからは、仕事中心の生活です。
仕事を上手に進めることができず、ミスをして落ち込むこともありました。
仕事のミスが減り仕事にも慣れて数年がたった頃には、責任のある仕事を任せられ上司から褒められることも少なくありません。
数人の部下もできた頃、あることに気がついてしまいました。
それは同期で入社した女性のほとんどが結婚しているということです。
自分より上の年齢の女性だけではなく、年下の女性でも半数位が結婚をしていました。
減殺の自分は、仕事はうまくいくようになりましたが、将来を約束できる存在はいません。
仕事上での付き合いで男性と食事をすることがあっても、プライベートで一緒に出かけるような人がいないことに気が付いてしまいました。」
「結婚していない女性でも、彼氏がいる人は大勢います。
会社の休みの日に遊園地や映画館などへ出かける約束をしている姿を見ていると、今の自分の姿を悲しく感じてしまうようになりました。
彼氏を作り結婚している同僚を見ていると、結婚へのあこがれが次第に大きくなります。
同時に焦りも感じてしまい、もしかしたら私は一生独身で生活するのではと考えるようになりました。
彼氏を作ろうと考えても、同じ会社にいるほとんどの男性には恋人がいます。
会社で男性と出会うことは難しいので、どうすればよいのか悩んでしまいました。
友だちの親戚には、お見合いなどの世話をしてくれる人がいます。
しかし、私の親戚は自宅から離れていることもありますが、お見合い相手を紹介してくれる人はいません。
自分で将来のパートナーを見つけなければ、結婚することはできないと考えるようになりました。」
「仕事や友だち関係からでは男性と出会う機会が少ないので、思い切って婚活パーティーを利用することにしてみたんです。
婚活パーティーでたくさんの男性と出会い、結婚することができた友だちもいます。
男性と出会うためにはこの方法しかないと考え、数社にパンフレットを請求しどこを利用するか考えました。
結婚相談所でも、男性を紹介してくれ結婚できる可能性があります。
一人の男性とじっくり話すことができますが、理想の男性と出会うまでに時間がかかることも少なくありません。
結婚相談所の費用も、自分が考えているよりも高額なためあきらめることにしました。
同じような内容でも、婚活パーティーにも種類がいくつかあります。
お見合い型のパーティーや少ない人数でのパーティー、学生同士がやるような合コンのようなパーティーがあり出会えるチャンスは豊富です。
これらの中から、私でも利用しやすいものを選んで入会することに決めました。」
「入会して初めて参加したパーティーで感じたことは、結婚を真面目に考えている人が多いということです。
インターネットを利用する出会い系サイトと比べると、ほとんどの人が結婚を目的にして入会しているため安心して利用できると感じました。
婚活パーティーのメリットは、同時にたくさんの男性と出会うことができる点です。
お見合いなどのような1対1で会うと緊張しますが、大勢の男女が一緒にパーティーをするので自然に話すことができます。
毎月の費用もリーズナブルで、経済的な負担が少ないというメリットもあります。
本人確認などをしっかりと行っていることも、利用することを決めた理由です。
婚活パーティーに参加してみると、今までとは違い自然に男性と会話することができました。
同じ会場で多くの男性と話す機会があるので、自分の理想の男性を見つけやすいのもメリットの一つです。
緊張して話しにくいときは、司会の人などが自然に話しやすい雰囲気を作り出してくれます。
いろんな婚活パーティーなどに参加しているうちに、自分の理想の男性と出会うことができました。
婚活パーティーを利用したおかげで、男性と出会え結婚することができ本当によかったです。」