「今35歳なんですけど、婚活がまったくうまくいかなくて苦しいです。。」
「30代後半になってから結婚できた人っているの?」
今までそれなりに恋愛はしたけど、結婚までいかなかった、男運がなくて困っている、そもそもいい出会いがなくて35歳になってしまったという人はたくさんいます。
早く結婚したいと思って婚活はするものの、なかなか結婚を考えられる人と出会えなくて苦戦してしまうものです。
しかし、35歳から婚活を始めて、理想の相手と出会って幸せな結婚ができる方法はあります。
そのためには正しい婚活方法を知り、幸せにしてくれる相手とどうやったら出会えるのかを知っておきましょう。
逆に、間違った婚活のまま続けていても、いつまでたっても結婚できずに苦しい思いをしてしまいます。
そうならないためにも、このページを見れば正しい婚活の仕方についてわかるようになります。
それでは、35歳からの婚活方法について紹介していきますね。

35歳からの婚活って、どうすればいいんでしょうか?
どうしても結婚したいんですけど、なかなかうまくいかないことも多くて、いったいどうしたらいいのか分からなくなってきています。。

35歳からでも正しい方法で婚活をすれば、幸せな結婚は十分できるわよ。
逆にいえば、間違った方法で婚活を続けていても、ぜんぜん結婚できないし、辛い思いをすることになってしまうわ。
っていうのも、これは35歳から子供が欲しいってなると、必然的に高齢出産になるからなのね。
結婚がしたい独身男性って、子供がほしいって思っている人が多いのよ。
子供がほしいから結婚したいっていう人もいるくらいにね。
それで男性は出産できないし、出産は女性がするんだけど、若い女性に産んで欲しいって男性側も思ってるわけ。
高齢出産のリスクや、妊娠のしにくくなるっていうのを具体的に知ってるわけじゃないけど、本能として若い女性のほうが妊娠しやすい・出産のリスクが低いっていのをなんとなくわかってるわ。
だから、今から結婚したいのであれば、こういった事情を踏まえたうえで婚活を進めていく必要があるわね。

なるほど、35歳からの婚活ってそういった背景があるんですね。。
一応それはわかってるつもりなんですけど、それでも結婚したい気持ちもあるし、、
できれば子供もほしいかなとは思うんですけど、それは相手の方との兼ね合いもありますし、絶対にっていうわけじゃないので、そこに理解のある男性がいてくれたらなっていう感じですね。

このことを前提としておいて、それでも結婚したいっていう場合は、それなりの覚悟をしておいたほうがいいわ。
婚活がまったくうまくいかないこともあるだろうし、このまま結婚できない可能性もあるわ。
それでも、まったく不可能っていうわけじゃないの。
35歳から結婚するには、婚活のステップを1つ1つ確実にのぼっていくことが大事なの。
まず最初に、結婚したい相手の条件を1つだけにしぼることね。
見た目・年収・職業とか、いろんな面で条件をつけ始めると、いつまでたっても結婚できないわ。
ステータスのいい男性を初めから狙おうとしても無理があるから、最初はそこそこ普通レベルの男性をつかまえて、自分の婚活レベルを上げるようにしていくといいわ。
いきなりハイステータスの男性を狙っても、落とし方を知らない以上は失敗して挫折してしまいがちなのよね。
厳しいようだけど、これが婚活の厳しさってやつね。

条件を1つだけにしぼることが大事なんですね。
たしかにいいなと思う男性は、みんな若い子とか可愛い女性のほうにアプローチしていっちゃうことが多かったです。。

だけど、まったくなんの魅力も感じないような男性と結婚してもうまくいくはずないし、そんな結婚したって幸せになれるわけじゃないでしょ?
だから、誰でもいいから結婚したいって、とことん妥協すればいいっていうものじゃないの。
むしろ、そんな婚活は絶対にNGね。
欲張りすぎると結婚できないし、かといってすべて妥協しても幸せな結婚はできないわ。
条件をしぼっておくことで、本当にあなたが結婚相手に求めていることがわかってくるし、婚活の幅も一気に広がってくるのよ。
あとは、いかにあなたと価値観が合うとか、相性が良さそうな人を見つけられるかどうかね。
ステータスだけで結婚相手を決めるよりも、価値観が合う・相性がいいといった要素で婚活したほうが、結局は幸せな結婚に結びつくことってよくあるのよ。
結婚は一生をともにすることになるんだから、きちんと生活できるとか、見た目の良し悪しも重要になるけど、夫婦愛を深めていけるかどうかが大切になってくるんじゃないかしら。

なるほど、妥協すればいいってものではないことを聞いて、少し安心できました。
たしかに自分が納得できない人と結婚したって意味ないですもんね。

婚活って恋愛感情が先にくるものじゃないから、どうしてもしっくりこないことがあるのよね。
「文句言ってる場合じゃないんだけど、どうもみんなぱっとしないんだよね…」とか、「わかってるんだけど、いまいち結婚したいと思える人がいない。。」っていう具合にね。
わかってても気持ちがついていかなくて、婚活に苦戦してしまうことってけっこうあるのよ。
そんなときにどうすればいいのかっていうと、婚活でのステータス重視から、少しだけ恋愛重視にしてみるっていうのも実はありだと思うわ。
結婚結婚って考えると、どうしてもステータスがとか、見た目がとかなりがちだから、なかなか一歩踏み出せなくなってしまうのよね。
35歳からの婚活だと勢いだけで結婚できないのは当然だけど、そこで迷いながら行動できないままでいると、まったく婚活が先に進まなくなってしまうわ。
だったら、一度婚活・結婚ていう意識を離れておいて、恋愛感情を重視しているのもいいと思うの。
結婚を抜きにするんだったら、意外と年下の彼氏ができることだってあるし、婚活以外の出会いの場にでかけることでリフレッシュできたり、婚活するモチベーションも復活したりするからね。
婚活一直線になると視野が狭くなってしまって、どうしたらいいのかわからくてつらくなっちゃうこともあるわ。
とにかくコツコツと出会いを探していくことで、自分がどんな人と結婚したいのか、そもそも本気で結婚したいのかどうかを自分自身で確かめることができるようになるのよ。

そうなんです。
私が婚活で選べる立場じゃないってわかってるはずなのに、つい選り好みをしてしまうというとか、この人だってぴんとくることがなくて悩んでました。。
今までは婚活をしているなかで視野がせまくなりすぎていたのかも。
先に決めてしまわずに、まずは会って話をしてからでも判断するのは遅くないですよね。

婚活って一生の相手を決めることへの不安とか、その場での恋愛感情がまったくわかなくてとまどってしまうことがあるのよね。
これが婚活の難しさなんだろうし、まして35歳からの婚活なんだから、いろいろと厳しい現実を突きつけられて、泣きたくなっちゃうこともあるわ。
それでも自分が納得して、結婚できる相手と出会えるまでは、少しずつでも行動をしていくべきじゃないかしら。
まずは会ってみる、婚活以外の出会いの場にも参加してみるっていうことを繰り返していくと、ひょんなことから運命の出会いが見つかるものよ。
何度か会ってみると、その人の良さがわかってきたり、ステータスだけじゃ見えなかった悪いところが出てきたりね。
そうすれば、きっと素敵な人と結婚できるようになるわ。

わかりました、もっと前向きに行動をしていこうと思います。
このページでわかること
まずは35歳からの婚活で必要なことを知ろう
「彼氏もいない状態で35歳からの婚活はもう手遅れなのかな..?」と不安になっている人がいるかもしれません。
今からの行動しだいで幸せな結婚をすることは十分に可能です。
とはいえ、ただなんとなく婚活していれば結婚できるというほど簡単でもありません。
実は国勢調査のデータをずっと調べていくと、年齢毎に結婚した人の割合がわかるようになっています。
そのデータ結果では、30代後半の独身女性が結婚できる確率は、わずか15%ほどです。
つまり、35歳〜40歳までの独身女性で結婚できた人は10人のうちに1〜2人ということですね。
40代にもなると未婚率はほとんど変わらないので、30代のうちに結婚できるかどうかが本当にギリギリのボーダーラインになっています。
また、男性は結婚するならなるべく若い女性を好む傾向があります。
これは子孫を残そうという本能から来るものですが、結婚したら将来的に子供がほしいと考えている男性ならなおさらです。
出産するのであれば、男性も女性の年齢は若いほうがいいということを知っているからです。
このことから、30代後半の女性が結婚相手として探すべきなのは40代の男性です。
40代の男性であれば、30代後半の女性と結婚したいと考える人がいるわけです。
同い年の30代後半の男性は30代前半の女性、できれば20代後半の女性と結婚しいと思っています。
40代の男性でも結婚したら子供が欲しいと考えている人が多いので、自分よりも若い女性と結婚したいという願望があります。
35歳というと高齢出産にさしかかってくるので、「結婚相手に選ぶなら30代まで」という厳しい現実が待っています。
言い換えると30代後半のうちに結婚できないと、一生独身のままという結末になる可能性が大きいということです。
とはいえ、「結婚につながる出会いがなかなかない…」と痛感している人も多いのではないでしょうか。
30代後半まで結婚できなかった女性は、なかなかいい出会いに恵まれなかった、あるいは出会いを作ろうと努力しなかったケースがあります。
また、結婚に対して臆病になってしまい、出会いはあるんだけど結婚まで踏み切れなかったということもあるでしょう。
結婚は一生を共にする相手を決める大切なことですが、すべてにおいて完璧な男性はいません。
相手の長所を見つけると同時に、悪いところ・欠点についても受け入れられる姿勢も大切です。
ちなみに、婚活を頑張ってはいるんだけど、なかなかうまくいかないと悩んでいる方はこちらの動画を見てみてください。
ちょっと厳しい意見ではありますが、客観的に婚活を見直してみるためにはあるかと思います。
自分が本当に結婚したい思える人を見つける方法
ここ数年で日本では晩婚化がとても進んでいます。
その影響で、いわゆる結婚適齢期と呼ばれる年齢を過ぎても、独身のままでいる方は珍しくなくありません。
最近では女性が独身のままでいることも珍しくありませんし、仕事が忙しくてなかなか出会いがなくて結婚できないという方も多いです。
もし35歳の今から結婚したいと思うのであれば、ただなんとなく婚活をしていれば結婚できるという簡単なものではありません。
その中には、結婚を希望する相手として条件が高すぎるという場合もあるんです。
年齢が高くなればなるほど、逆転勝ちを期待して条件の高い相手を求めがちになってしまいます。
そのため、自分では意識していなくても、男性を見る目が厳しくなってしまいます。
たとえば、年収は最低でも500万円以上、仕事は大手か安定している職業・同居はなし、など結婚できる相手としてのボーダーラインが上がってしまいます。
しかし、すべての条件をクリアしている理想的な男性と出会って結婚するのはかなり難しいです。
自分が求める条件に見合う男性もなかなか見つからないし、いざ出会ってもマッチングしないということを繰り返していると、婚活そのものに挫折してしまいます。
一般的には男性は若い女性のほうを選ぶので、同じ婚活パーティーに30代前半の女性と30代後半の女性が参加していた場合には、30代前半の女性の方が人気が高くなってしまいます。
ある程度の年齢を超えてからの婚活は今までと同じ方法ではなく、自分の年齢に応じた工夫が必要になります。
そのためには、結婚相手に求める条件を1つか2つまでに決めておくことです。
このポイントを押さえることで、上記のような不利な状況でも結婚することができます。
そうすれば、自分の希望に近い男性とも出会える確率は高くなると言えます。
まず、優先順位をつけると言うポイントについてですが、
自分の希望条件すべてをクリアしている男性がほとんどいないことから、優先順位をつけ条件をゆるめていくことも重要です。
たとえば、収入を重視するのであれば年収を第一条件にして、ほかの学歴や家族構成などの部分はある程度は妥協します。
また、将来的な介護の問題を考えているのであれば、次男であったり実家から離れて暮らしているなどが第一条件になり、他の条件が低くなります。
このように、すべての条件をクリアすることは難しくても、一つか二つはクリアしている男性は多くなります。
なので選択肢も多くなり、その中から自分に合った相手を選ぶ事も可能になります。
また、この優先順位をつけると言う事は出会いの幅が広がるだけでなく、自分が進むべき婚活の方向性を再確認する意味でも有効な手段になっています。
自分が本当にゆずれない条件・価値観を見つけてみてください。
このようにある程度の優先順位をつけ、自分が一番重要にしている価値観を見つけることが35歳独身女性の効率的な婚活方法になりますし、結婚できる一番の近道にもなっています。
こちらのページもチェック
自分に合った婚活方法を続けることが大事
もうすぐ35歳を迎える彼氏がいないアラサー独女の方、もしくはすでに35歳を過ぎている独身女性に、これからぜひオススメしたい婚活方法をご紹介致します。
まずはじめに注意点ですが、街コンや合コンというイベントは基本的には、20代前半の方向けのものなので、これらに参加するのはやめましょう。
もちろん中には30代以上限定や、趣味での集まりなど参加しやすいものもあるので、興味があれば参加してみるのもいいかと思います。
ただし、そういったチャンスはなかなか少ないため、35歳独身女性にはこれから挙げる3種類の婚活方法をおさらいしてみましょう。
最初におすすめするのは、「年齢制限つきの婚活パーティー」です。
婚活パーティーは1度に多くの方と出会うことができ、相手と直に対面しながら話ができるので、自分に合うと判断した方に積極的なアプローチができるというメリットがあります。
また、さまざまな条件別で婚活パーティーが開かれるいますが、その中でも30~40代の方限定のもので、あなたが若いほうになれるものを探してみてください。
たとえば、35歳〜45歳までの年齢条件で開催されているものですね。
こういったパーティーであれば若い女性は参加していないので、年齢でライバルに差をつけられることもありません。
また、参加費も女性側の負担が少ないことも多く、それもまた婚活パーティーの魅力になっています。
次に、「婚活サイト」を利用する方法です。
婚活サイトはスマホさえあれば今からでも婚活できるし、ゆっくり距離を縮めていきたいという方におすすめです。
最初はインターネットを使った出会いということで、いわゆる出会い系サイトのような危険であるというイメージを抱かれる方もいることでしょう。
しかし、現在の婚活サイトは国に事業届けを出しており、しっかり運営・管理されています。
また、登録時に本人確認書類を提出する必要があるため、安心して利用できるようになっています。
平均的な婚活サイトは月額3,000円前後で利用できるうえに、無料登録でおためしができるサイトもあるので手軽に始められる魅力があります。
最後に紹介するのは「結婚相談所」です。
これはインターネットなどが普及する前から広く認知され、利用されてきた婚活方法です。
結婚に関するノウハウを熟知したスタッフが、出会いから結婚に至るまでを全面的にサポートしてくれます。
また、入会される方は真剣に結婚したいと考えている方ばかりなので、最短で入会から数ヶ月程度で結婚に至る方もたくさんいます。
なので、「一刻も早く結婚したい!!!」という方はこちらを利用してみましょう。
「でも、どの婚活をすればいいのかよくわからない…」という不安がある方もいるかと思います。
しかし、そんな方でもゼクシィ縁結び
を使えば、運命の相手を見つけることができるチャンスは十分にあります。
私も友人からゼクシィ縁結びのことを教えてもらい、そこで結婚相手と出会うことができました。
私に運命の出会いを作ってくれたゼクシィ縁結びには、4つの特徴があります。
- 結婚情報誌のゼクシィで有名な大手企業リクルートが運営
- 登録無料・成婚料も0円
- 婚活サイト初のお見合いコンシェルジュが初デートをサポートしてくれる
- 相性がいい、価値観の合う人が見つけやすい
さらに、ゼクシィ縁結びは大手企業のリクルートが運営しているので、セキュリティとデータ管理がしっかりしています。
最初は「婚活サイトなんて、良い出会いがあるわけないじゃん」と思っていました。
ところが、ためしにゼクシィ縁結びを使ってみたら、素敵な相手と出会えたことに自分でもびっくりしています。
実際、アラサーになって出会いがないと悩んでいたのに、たった2ヶ月で結婚相手との出会いがありました。
今は子供もできて、あわただしくも家族3人で毎日幸せに暮らしています。
あのときゼクシィ縁結びを友人から教えてもらうことができて、本当に良かったです。
まずは無料で会員登録をしてみて、どんな人がいるのかためしてみてください。
きっとあなたにも素敵な結婚相手が見つかります。
魅力的な女性になるためのコツとは
幸せな結婚ができた女性には、どんな特徴があるのかを知ることも大切です。
よく「料理上手とか家庭的なほうが結婚できる」なんてことが言われたりしますが、それは勘違いしています。
どれだけ家庭的であっても、どれだけ完璧な女性であっても、結婚できるかどうかにそれほど影響はしません。
結婚できる特徴を持っている女性は、家庭的でも完璧でもありません。
では、「結婚できる最大の特徴」というのは何なのかというと、「男ウケする特徴を持っているかどうか」が重要です。
一見すると「男ウケを狙うなんて、ただ男に媚びてるだけなんじゃないの!?」と思われてしまうかもしれませんが、単純に男に媚びればいいというものでもありません。
それに、結婚したいのであれば、男ウケするかどうかは考える必要があります。
男性も女性ウケがいいほうがモテますし、結婚できるのと同じことです。
もう少し詳しく説明していくと、美人であれば結婚できるというわけではなく、男性ウケする魅力があるかどうかです。
具体的には、年齢相応の女らしさがあること。
女性らしい仕草・態度・振る舞いができる。
男性にとって、一緒にいて居心地がいいかどうか。
これらの特徴は、男性にとてもウケがいい特徴です。
単純に明るいだとか話しやすいとかいうよりも、可愛げがあったほうが男性には好まれます。
ただ、「可愛げ」と言っても、何をどうすればいいのか、なかなか実行するのは難しかったりします。
今から婚活の中で実践しやすい可愛げというものは、会話の中で男性の話をよく聞いてあげて、楽しんでいる様子をわかりやすく男性に示してあげることです。
どういうことかというと、男性は自分の話をよく聞いて楽しんでくれる女性と一緒にいたほうが、自分の自尊心が満たされるようになっています。
男は一言でいうと「プライドの生き物」であり、いかに自分が価値のある男であるかを示したいと思っています。
そして、自分の価値を一番わかりやすく示してくれるのが女性なんです。
「女性が自分と楽しく会話をしてくれる」
たったそれだけで、女性に自分が必要とされていることを実感できます。
「なんか本当にたったそんなことなのかなぁ…」と思われるかもしれませんが、人は他人に頼りにされたり、必要とされるとされると嬉しくなったり、もっといいことしてあげようという気になったりしますよね。
それと同じように、男性は女性に頼りにされたり、自分の話を進んで聞いてくれる女性がいると自尊心が満たされ、その女性に対して好意を持つようになります。
料理を頑張ったり、完璧な女性を目指すよりも、いかに相手の男性を楽しく会話させ、自尊心を満たしてあげられるかどうかのほうが結婚できる可能性はアップします。
そのためには、相手の話をよく聞いてポジティブなリアクションをとったり、話の内容を否定せずに共感してあげたりすることも必要でしょう。
また、もっと会話の内容を掘り下げていくために具体的な質問をしてみたり、相手が詳しそうな内容について教えてもらうような素振りをしてみるのも効果的です。
慣れないとなかなか大変ですし、相手の話の内容がつまらないと上手く会話の流れを広げなくてなかったりします。
会話の練習をするために、婚活で出会う男性だけでなく、それ以外での男性との会話でもいかに相手に気持ちよく会話をしてもらうかどうかを意識してみてください。
女性同士だと会話の感覚が違うので、できれば男性と会話できる機会をなるべく作ってみましょう。
男性の自尊心を満たしてあげることができれば、「この人は自分にとって必要な人なんだ」と少しずつ感じるようになり、婚活でのデートもうまくいくようになります。
もちろん、お付き合いをしているときも相手の男性は自分の自尊心が満たされ、よりあなたのことを必要だと求めるようになるでしょう。
これらのことが最終的に身を結び、結婚というゴールを達成することができます。
なかなか婚活がうまくいかない・結婚したいと思える彼氏ができないと悩んでいる方は、ぜひ一度会話をするときにこのことを意識してみてください。
それでは、実際に結婚した方々の体験談について見てみましょう。
「アラフォー独身女性に最適な婚活方法について」 36歳 会社員 Iさんの体験談
「最近では、35歳を過ぎて独身という女性が増えています。
そうゆう私もかつてはその一人でした。
周囲の友人たちが早々と結婚していくのを横目で見ながら、20代後半から30代前半をのんびりと過ごしていた私です。
学生時代からずっと実家暮らしだったこともあり、世間知らずな面も多々ありました。
そのせいか、彼氏ができても、なかなか長続きすることがなかったのが本当の所です。」
「結婚している友人に言わせると、私の考えの甘さが結婚できない原因だそうです。
私の場合、第3者目線で自分の言動を顧みたことが余りないので、自分でもそこが問題だと感じています。
ですが、小さい頃からこの調子できてしまったので、今更変えようがないというのが本音です。
独身女性としての人生を謳歌していた30代前半の頃までは、ファッションやグルメ、レジャーなどにエネルギーを注いでいました。
人生がそれなりに充実していたので、特に不足は感じなかったと言えます。
ただ、漠然とした不安は常に感じており、婚活にも興味を持っていました。
そんな時、たまたま親が体調を崩したこともあり、本気で婚活方法について考えるようになったわけです。」
「今では、本当に色々な婚活方法があります。
35歳の独身女性の場合には、一般的な婚活パーティーや街コンなども利用出来ますが、年齢的にぎりぎりセーフといった感じです。
今では20代から婚活を始めている方が多く、サービスを選ばないと、かなりひんしゅくをかってしまう事態にもなりかねないのです。
ですので、35歳独身女性が婚活を始める場合には、利用する婚活サービスをきちんと選ぶ必要が出てきます。
下手なサービスを利用してしまった場合、自信喪失を招く恐れがあるので要注意です。
ノリの良さや条件にこだわりすぎると、現実的な収穫は概して難しくなります。」
「私も様々な婚活サービスを検討してみましたが、これといった所が見つからず一時期はかなり悩んでいました。
35歳ごろは、特に焦りが出始める時期です。
40代を目前にして、 周囲からもかなり結婚を急いでいるように見えてしまうのが、困った所です。
男性陣からも変な先入観を持たれてしまうので、独身女性の30代後半はかなり損な時期だと感じています。」
35歳を過ぎて間もない頃、たまたま目にした広告をきっかけにある結婚相談所を利用してみることにしました。
その結婚相談所の場合は、40代から50代の男女が多く、35歳を過ぎても無理なく利用できそうだったのです。
その結婚相談所を利用して40代以降で結婚できた女性も多く、期待が高まりました。
今の結婚相談所では、様々なイベントと通じて男性と知り合うことが出来ます。
パーティやアウトドアなどの企画が多く、フランクな感じで出会いの場が持てるのが良い点です。
私も何回かイベントに参加するうちに、少しずつ婚活に慣れてきました。
連絡先を交換した男性と幾度かデートをしたこ ともありましたが、結婚に至る相手にはなかなか出会えませんでした。
「そんな時、専任のアドバイザーの方からお見合い形式のイベントをすすめられました。
こういったイベントでは、特定の相手とお見合いのような感じでお会いします。
アドバイザーの方が最初はサポートしてくれますので、人見知りする方でも無理なくコミュニケーションがとれます。
何より一対一で出会える所が魅力です。
男性の場合にも、このような形式の方が落ち着いて話が出来ることが多いです。
パーティなどでは、その場限りの関係になりやすいのが現実と言えます。
お見合い形式であれば、事前にある程度相手の情報も分かっているので会話が続きます。」
「私が紹介して頂いた男性も、最初は寡黙さが目立ちましたが、徐々に打ち解けてお話が出来るようになりました。
テニスという共通の趣味があったことで、話も盛り上がり、何度か外でもお会いするようになりました。
正直、恋心という気持ちは感じませんでしたが、温かい人柄や誠実さに次第に惹かれていったと言えます。
その後家族にも紹介するようになり、両親の勧めもあってその男性との結婚を決意することになりました。
比較的長かった私の婚活もやっと終わりを迎えたわけです。
35歳以降の独身女性の場合は、できるだけプライベートなスタイルの出会いが向いています。
流行の婚活方法に流されないことが、結果を得るためのポイントです。」
婚活では焦りすぎないことが大事
最近は、30歳を過ぎても独身のままという女性が増えてきていますね。
私の周りでも、30過ぎて彼氏もできないし、ずっと独身のままという女性の友人が結構います。
もちろん結婚していく友達も多いのですが、それでも5:5くらいの割合で既婚者と独身者がいます。
晩婚化が進んでいるので、それぐらいは普通という感じもしています。
現実的には20代のうちはまだ遊びたい盛りで、結婚について真剣に考えていないという人も多いでしょう。
それが30歳を過ぎて、周りの友人がどんどん結婚していって、ようやく自分も「早く結婚しなきゃ!!」と焦るようになります。
Iさんの友人のアドバイス通り、後になって焦る人は、自分の結婚に対して考えが甘いと言わざるをえません。
ちょうどこの歳になると、社会人として時間的にも経済的にも余裕が出始めるので、遊びやファッション・趣味に夢中になってしまうこともあるでしょう。
今の日本は本当にいろんなことができるので、独身を謳歌しやすいとも言えます。
しかし、それでも歳を重ねるごとに「このまま本当に独り身でいいのかな?」と不安になってきますよね。
30代でもそろそろ周りの目が気になってくるっていうのに、このまま独身で40代・50代になることを考えると将来の不安も増していきます。
Iさんの場合は、親が体調を崩したことが本気で婚活するきっかけになったようです。
現代はインターネットとスマホの普及によって、様々な婚活方法を選ぶことができます。
これらの婚活サイトやマッチングアプリは、スマホさえあればすぐにでも結婚相手探しができるのがいいところです。
もちろん、それぞれの婚活方法にはメリットとデメリットがあります。
また、自分の性格に合う・合わないがあるので一概にどれが一番いいとは言えません。
ただ、35歳という年齢からすると、婚活パーティー・街コンは正直おすすめできません。
これらの方法には20代の女性が大勢参加していて、30半ばの女性では勝ち目がないからです。
とくに婚活パーティーは1対1で話す時間も短く、見た目・第一印象重視になりがちです。
そうなると、若くて綺麗な女性に男性の人気が集中してしまいます。
それよりも1対1でじっくり相手探しができるような方法のほうがおすすめです。
35歳という年齢では、結婚に対してかなり焦りが出始める頃です。
いざ婚活をしようと思ったとき、目当ての男性に対してがっついてしまいます。
こうなると、目当ての男性を狙う思惑は必ず失敗するでしょう。
婚活ではガツガツしすぎると、男性のほうが引いてしまいます。
「この人、よっぽど結婚に焦ってんな〜。」とか、「どうせいい条件で結婚できるんだったら、俺じゃなくてもいいんだろな、、、」と思われてしまいます。
自分の「結婚したい!!」という欲望がだだ漏れになってしまうと、相手にも伝わってしまいます。
焦る気持ちはわかりますが、焦れば焦るほど結婚できません。
この矛盾を避けるためには、自分の結婚したい欲望をうまく抑える必要があります。
条件が良ければ誰でもいいから結婚したい!!のではなく、「あなただからこそ、ずっと一緒にいたい」というアプローチをしていくといいでしょう。
35歳という年齢を考えると、結婚相談所を利用するというのもいい選択肢だと思います。
結婚相談所なら30代〜40代の男女がメインに活動していますので、年齢的にもぴったりです。
また、最近の結婚相談所はただ相手を紹介してお見合いをする、というだけではありません。
ちょっとしたイベントや、婚活セミナー・結婚するための細やかなアドバイスをしてくれます。
Iさんが紹介してもらった男性とは最初はぎこちなさもあったようですが、徐々に打ち解けて話せるようになったそうです。
やはり共通の趣味・好きなことがあると会話も盛り上がりますし、打ち解けやすくなります。
この年齢での婚活では、燃え上がるような恋愛というものではないでしょう。
それよりも、「この人とならずっと一緒にいられるかも」というような価値観・結婚観の一致が重要になると思います。
Iさんが温かい人柄・誠実さに惹かれるというのも納得できる話です。
「結婚できる最後のチャンスと思って頑張りました」 Sさん 36歳 化粧品販売員
「私はこれまで何人か彼氏ができた経験もありましたが、あまり長続きすることがないまま終わってしまっていました。
20代のうちは、私自身もまだまだ遊びたい年齢でしたし、自分で働いたお金で好きな趣味などの時間に生活を費やしていました。
しかし、30歳手前の年齢になってくると、学生時代の友達や職場の同僚が次々と結婚していくようになりました。
そこで私は段々、このままではいけないと思い、結婚を前提にお付き合いできるパートナー探しに本腰を入れることにしました。
私が行った婚活方法は、まず始めに合コンに参加しました。
以前から友人に何回か合コンに誘われてはいたのですが、あまり乗り気ではありませんでした。
しかし、周りが結婚し始めたことによる焦りの気持ちが大きくなり、誘われた合コンには積極的に参加するようになりました。」
「しかし、見た目や相手の収入などに対してつい高望みしてしまうことが多く、
男性側から連絡先の交換を申し込まれても、その後はあまり会話が弾むことがなく、関係が途絶えてしまうことがよくありました。
仕事をしている独身女性であれば誰しも思うことは、今の自分よりも多い収入の人がいれば好印象を持つと思います。
しかし、いくら収入があっても、実際に2人で遊びに行ったりすると、あまり自分と合わないなと感じることも多かったです。
また、結婚相手を探すという意識がどうしても強くなってしまうので、自分自身がどうしてもうまく出せないことがありました。
そのため、気合を入れ過ぎて合コンでは逆に空回りしてしまい、良い相手が見つからない度に落ち込んでいました。」
「合コンで一緒に参加していた友人達は、一緒に参加した合コンで彼氏を見つけて、お付き合いができていました。
それなのに、なぜ私だけ出来ないんだろうと本気で落ち込み、徐々に合コンにも参加しなくなりました。
し かし、年齢も33歳を気づいたら過ぎていき、女性としての魅力にも衰えが見え始めてきました。
もう自分自身の力ではどうにもならないと思い、思いきって結婚相談所に登録することにしました。
知り合いに結婚相談所に登録して結婚できた人がいたので、話を聞きました。
そして、私も結婚相談所に登録することにしました。
初めて結婚相談所に行った時は緊張しました。
しかし、専門スタッフの方が丁寧に入会の説明をしてくださり、安心できました。
結婚相談所への登録の際には、私のプロフィールや相手に求める条件などを詳しく伝える作業がありました。
またその時に、自分がこれまで結婚相手探しをしていて高望みしてしまうことや、相手との関わり方が下手であることも相談しました。」
「その後、改めて結婚相談所に行き、悩んでいた部分の相談を専門のアドバイザーの方に聞いてもらいました。
そこで、私の性格や欠点を客観的に見てもらうことができ、どのように改善すべきかを一つ一つ時間をかけてアドバイスをしてくれました。
アドバイスを聞いて早速実践してみようと思い、結婚相談所が開催する婚活パーティーに参加するようになりました。
始めはうまく相手と話すことができなかったり、気になる人がいても他の方とカップル になってしまったりと、へこむことはよくありました。
しかし、諦めずに何回か婚活パーティーに参加したり、結婚相談所の方が私の求める条件に合う人を紹介 してくれ、デートをしてみたりしました。」
「結婚相談所での婚活開始から1年が経ち、ついにとても素敵な相手を見つけることができました。
年齢は1つ上で、性格やフィーリングも合う所が多い人でした。
また、何よりも良かったのは、私が20代の頃から夢中になっていた趣味が相手の趣味と全く一緒だったということです。
私の趣味は音楽のライブに全国を駆け回ることでしたので、その趣味が相手と同じだということを知った時は、とても嬉しかったです。
そのため、お付き合いを始めてから も、時々2人で遠征に行ったりしました。
幸せな時間を何度も相手と過ごすようになり、徐々に私とこの方と結婚したいと強く思うようになりました。
相手の方も同じ思いだったのか、お付き合いをして1年が経った35歳の年にプロポーズを受けました。
現在は、幸運にも子供にも恵まれ、幸せな毎日を送ることができています。」
今からでも幸せな結婚はできる
Sさんも同じように、20代のうちはまだまだ遊びたい盛りだったようです。
自分がやりたいこと、好きなことに時間とお金を使えるようになると本当に楽しいですよね。
しかし、Sさんも周りの友人・同僚の結婚を機に自分の結婚についても本気で考えるようになったようです。
Sさんはこのときから積極的に合コンに参加するようになりました。
合コンが婚活として効率がいいかは正直疑問がありますが、何もしないよりかは結婚に近づけると思います。
よくあるのが結婚したいけど、結局何も行動をしなくて悩んでいるというケースです。
行動しなければ、いつまでたっても結婚できません。
まずは自分ができることから、なんでもいいので行動をしていくことです。
合コンのチャンスがあれば、積極的に参加してみるのもそれはそれでいいでしょう。
もし、「婚活って何をすればいいのか分からない…」と悩んでしまっていたら、とにかく出会いを作ることが重要です。
そのためならどんな方法だって立派な婚活になります。
直接的には結婚につながらなくても、婚活に役立つコミュニケーションスキルや自分磨きができるようになります。
婚活を始めたばかりの人にありがちなのが、Sさんのように高望みをしてしまうことです。
つい見た目や職業・年収が高いかどうかで判断してしまいます。
それがダメとは言いませんが、条件だけで結婚相手としてふさわしいかどうかを判断すると、幸せな結婚はできません。
いくら年収が高かろうが、エリートであろうが、結婚して一生を共にしていくのに果たしてふさわしいかどうかです。
もちろん結婚をするには経済的に安定・年収が高いことに越したことはありません。
しかし、見た目・お金だけで判断しないほうがいいということです。
Sさんも年収や見た目で判断した結果、あまり会話が弾まなくてそのまま終わってしまったり、自分と合わないと感じることが多かったようです。
また、結婚ということを意識しすぎるあまり、自分らしく振る舞えなかったり、気合を入れすぎて空回りしてしまうということもあったようです。
そうなるとなかなかいい相手が見つからず、婚活地獄におちいってしまうでしょう。
30半ばにさしかかると、女性としても自信も無くなってきますよね。
本当は30代から本当に女性として内面も外見も磨かれていくのですが、つい若い女性と比較してしまって、若さ勝負で負けたと感じてしまいます。
もう30代ではなく、30代だからこそ発揮できる女性の魅力があるので、自信を失わないでください。
結婚相談所にいくと、どこでも最初はカウンセリングから始まります。
自分のプロフィールと結婚相手に望む条件などを詳しく聞きつつ、親身に相談に乗ってくれます。
このときに第三者からの意見を客観的に述べてくれて、自分が今後どうやって婚活をしていけばいいのかをアドバイスしてくれます。
結婚相談所最大のメリットは、プロの婚活アドバイザーがいることです。
他の婚活方法では一人で婚活を進めていかなければなりませんが、結婚相談所はアドバイザーと二人三脚で婚活を進めていくことができます。
Sさんは結婚相談所で婚活を開始して、1年後に素敵な結婚相手と出会うことができたようですね。
やはり性格や価値観が合うところが多いというのは、お互いに相手との結婚をイメージしやすくなると思います。
Sさんの場合は音楽ライブに行くのが好きで、相手の男性と趣味がぴったり合っていたというのが決め手になったようです。
お互いに気が合うとなるとお付き合い、結婚までもスムーズにいけるようになります。