36歳からでも婚活サイトを利用すれば、結婚できるチャンスは十分にあります。
ネット婚活のいいところは、スマホさえあればいつでも結婚相手探しができることです。
年齢や職業・年収などの条件でも、簡単に検索できるところにもメリットがあります。
30代後半になって、まったく出会いがないところからでもスタートさせることができます。
なるべく大手のところを選べば会員数も多いし、セキュリティーもしっかりしているので、初心者でも安心して利用できます。
また、婚活として活動しているので、自分と価値観の合う人を探しやすくなっています。
もくじ
おすすめの婚活サイト・マッチングアプリランキング
第1位「yahoo!パートナー」
運営会社:ヤフー株式会社
会員数:累計490万人(男女比=6:4)
利用料金:会員登録から初回のメッセージ送信まで無料
女性:無料
男性:月額2,686円〜
【yahoo!パートナーの特徴】
yahoo!パートナーは、その名の通りyahoo!が運営している恋愛・婚活マッチングサービスです。
2006年から運営されており、2016年にリニューアルされセキュリティと機能が強化されています。
条件検索だけでなく、共通の趣味があるグループからも相手を探すことができます。
女性は、特別な機能以外はすべて無料で利用できるようになっています。
サービスの良さと料金の安さから、コスパが一番いいマッチングサービスです。
公式サイト【yahoo!パートナー】
第2位「ゼクシィ縁結び」
運営会社:株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
会員数:約20万人(男女比=5:5)
利用料金:会員登録から初回のメッセージ送信まで無料
男女共通:月額2,592円〜
【ゼクシィ縁結びの特徴】
結婚情報誌のゼクシィで有名なリクルートグループが運営する婚活サイトです。
18問の価値観診断に答えると自分の価値観タイプがわかり、相性がいい相手を毎日紹介してくれます。
また、ネット婚活初のお見合いコンシェルジュが、デートの日程・場所決めを代行してくれます。
はじめてのデートに最適な場所をコンシェルジュが決めてくれるので、安心して出会いを作れます。
公式サイト【ゼクシィ縁結び】
第3位「Omiai」
運営会社: 株式会社ネットマーケティング
会員数:210万人(男女比=5:5)
利用料金:会員登録から初回メッセージの送信までは無料
女性:10~20代は無料、30歳以上は月額2,780円〜
男性:月額2,780円〜
【Omiaiの特徴】
Facebookのアカウントを連動させたマッチングアプリになっています。
Facebookのデータはセキュリティを高めるためであって、Facebookに投稿されたり、友達にバレる心配はありません。
24時間365日の監視体制・サクラゼロ宣言・不審なユーザーの強制退会など、セキュリティにかなり力を入れています。
公式サイト【Omiai 】
「勇気を出して婚活サイトを使ってみてよかったです」30代後半 女性 Fさん
「友達が次々に結婚をした20代、出産ラッシュの20代後半から30代前半、私は仕事を頑張ってきていました。
仕事はとても楽しく、このままの状態が続くと思っていました。
そんなとき、私自身が大きな病気を患い、病院のベッドに一人でいることに対してなんともいえない不安を感じました。
このままの状態で一人で過ごす老後を想像したとき、寂しさを感じたのです。
そこから、これまではそれほど興味のなかった結婚ということに対して、関心を持つようになりました。
それが36歳になる少し前のことでした。
最初は、自治体が主催している婚活パーティーに参加したのですが、参加する年齢層が低く、ほとんどは20代前半の人でした。
その中で、30代後半の私は浮いているように感じ、話題にも上手くついていくことができませんでした。
それでも5~6回ほどは参加をしたのですが、なかなか良い出会いに恵まれず、今度は結婚相談所に登録をしました。」
「結婚相談所に登録をするとなると、費用が高額になるというイメージがあったんです。
しかし、私が登録をしたところは、それほどでもなく、結婚をしたいと思う人が登録をするということもあり、婚活パーティーよりも確実に出会いがあると期待していました。
私の場合はとくに条件はなかったので、いろいろな人を紹介してもらいました。
その中で、実際に会ったのは3人でした。
最初は結婚相談所でスタッフの人と3人で会い、その後は近くのカフェで2人で会いました。
しばらく話をして、3回、4回と2人で会うということを続けました。
このまま交際を続けることも考えたのですが、将来のことを考えるともう少し考えたいという気持ちが強く、交際にはいたりませんでした。
婚活パーティーも結婚相談所でも、自分が満足できる出会いがなかった私が、最後に利用したのがネット婚活でした。
たくさんのサイトがあり、費用もさまざまでした。」
「実際に利用したことのある人の口コミなどを見てみると、サクラが多かったということや、地方では出会いがなかなか無いなどの意見が見られたので不安もありました。
私が住むのは都市部ではなかったので、サイトを利用しても、異性との出会いにつなげることができるのかという不安もありましたが、口コミで評価の高かったところに登録をしてみました。
そのサイトは無料でも利用することはできますが、無料の場合には利用できる機能が限定されているというものでした。
私が申し込みをしたところ以外にも気になるサイトはあったのですが、Facebookに登録をしなければ利用することができないということで見送りました。
申し込みをして、プロフィールなどを作成しました。
初めて利用するということもあり、どのようなことを書けば良いのか分からず、四苦八苦しました。
他の人の登録内容などを確認しながら、プロフィールを作成しましたが、気がつくと1時間ほど時間がたっていました。
最初は無料で利用していたのですが、メッセージなどのやり取りをするには会費を支払う必要があるということで、思い切って有料登録をしました。
1ヶ月分・3ヶ月分・6ヶ月分・1年分などの料金が設定されており、一度にまとめて料金を支払うと、1ヶ月あたりの費用は安くなります。
利用し始めて間もないということもあり、1ヶ月分の料金だけと支払いました。」
「婚活パーティーなどと異なり、利用している人は比較的私と同じような年齢層の人がおり、思ったよりも多くの人が登録をしていました。
また、自分で条件を設定することができるということも、結婚相談所との違いといえます。
登録をし始めてから、数週間で何人かとメッセージをしました。
最初はメッセージのやり取りに慣れずに、なかなか返信をすることが面倒に感じていましたが、次第にサイト内のメッセージではなく、LINEでメッセージをやりとりすることにしました。
LINEのやりとりを始めてから2週間後、写真の交換を行い、実際に会ってみました。
あらかじめ共通の趣味があり、その話で盛り上がったこともあり、2時間という時間はあっという間に過ぎました。
それから1ヶ月に3回~4回ほどは会うようになり、交際に進みました。
おたがいに結婚を意識してサイトに登録をしたということもあり、実際に会うようになってから半年、両親に挨拶をし婚約をしました。
これから結婚にむけて、さまざまな準備をしていきたいと思っています。
婚活をし始めてから、2年の時間がたっていました。
最初は結婚をすることができるのか不安なままに行っていた婚活ですが、実際に行ってみて思ったのは、自分から動かなければ出会いは無いということでした。
私が婚活を始めたのは、決して若いときではありませんでしたが、積極的に出会いを求めたことにより、運命ともいえる出会いがあったので、本当に婚活をして良かったと思っています。」
36歳にもなると、そろそろ老後のこととかも考え始めますよね。
そうなったときに、一生を独身のままで過ごすことに孤独を感じる人も少なくなりません。
そこでFさんは婚活をすることになったのですが、婚活パーティーと結婚相談所ではうまくいかなかったようです。
婚活も方法によって合う・合わないがあります。
ネット婚活はスマホさえあれば、いつでも好きなときに結婚相手探しができるメリットがあります。
婚活サイトで活動するためには、プロフィールを作る必要があります。
プロフィールには、好きなことや趣味など自分のことがわかることをなるべく詳しく書いておいたほうがいいでしょう。
また、無料で会員登録ができるところも多いので、まずはためしてみて、実際にいい出会いがありそうなところで有料会員になるかどうかを検討します。
最初はメッセージのやりとりから始めて、1週間〜2週間後にデートに誘ってみましょう。
ラインの交換は初デートの前でも後でもOKです。
そこで気が合えば、2回・3回とデートを重ねていきます。
「私にはネット婚活が合っていました」30代後半 男性 Uさん
「結婚願望は持っていましたが、初対面の人と話すことが苦手だという意識があったことから、合コンに誘われても参加することを断っていました。
出会いが欲しいと思っていても、自分から行動しなければ出会えるはずもなく、気づけば36歳という年齢になっていました。
学生時代の友人や会社の同期のほとんどが既婚者になっていて、なかには子供がいる人もいるので、焦りを感じるようになりました。
離れて暮らす両親からも、結婚する気はないのかとひんぱんに言われるようになり、以前よりもさらに焦りを感じて将来に不安を感じるようになりました。
かといって、36歳という年齢では合コンに誘われることも少なくなりましたし、会社と家の往復では出会いの機会もまったくありません。
友人からは結婚相談所に入会したらどうかとアドバイスをしてもらったので、説明会に参加してみました。
ところが、お見合い形式で1対1で顔合わせをするということを知り、初対面の人と上手に話せないというコンプレックスを持つ自分には合わないと感じました。
ある程度仲良くなったら普通に話すことはできますが、お見合いのように最初の印象が重要な場面では失敗すると思ったので、結婚相談所に入会することは保留にすることにしました。
その後、自分に合った婚活方法はないだろうかと考えていたときに、インターネットを使用するネット婚活の存在を知りました。」
「自分の周囲にもネットで知り合って恋人ができたという友達はいたので、ネット婚活をすることに抵抗感はあまり感じませんでした。
インターネットを利用している人は多いので、それだけ多くの人と知り合う機会があり、自分に合った女性を見つけられるのではないかと期待したからです。
ただ、ネット婚活で少し不安だったのは、サクラがいるのではないかということでした。
そこで、大手が経営をしているネット婚活を選ぶことにしました。
大手が経営しているだけあって、本人確認やセキュリティもしっかりしています。
入会するときに身分を示す書類の提出が義務つけられていて、年収などもしっかり申告するようになっています。
これならサクラはいないだろうし、身元もはっきりしているので安心だと感じました。
入会してからは女性会員のプロフィールを見て、気になる人にメールを送ることから始めました。
男性側が女性会員にアプローチをすることが多いと思っていましたが、女性会員からもメールがおくられてきたので、積極的な女性がいて嬉しいと感じました。」
「自分はどちらかというと、はっきり自分の意見を言える女性が好みだったので、女性からのアプローチは嬉しいと思い、できる限りメールに返信をするようにしました。
メールを数回やり取りするうちに自然消滅することもありますし、まったく返信が来ない場合もありました。
自分も合わないと思った女性には、断りのメールを入れることもありました。
なんとなくメールで話しをしていて楽しいと感じた女性とは、1日に何回もメールのやり取りをすることがありました。
メールで話すだけで相手のことをすべて理解することはできませんが、何となく女性の考え方や結婚観についてわかることができたと思います。
実際に顔を合わせて話しをしていないのに、昔からの知り合いのような親近感を感じることもありました。
女性側も同じ気持ちをもってくれたようで、最初はかた苦しいあいさつが中心だったメールが、少しずつ友達としてくだけた話し方ができるようになりました。
そこで自分が初対面の人と話すことが苦手だという話をすると、彼女もそういうところがあると話しをしてくれて、より親しみを感じるようになりました。
メールのやり取りをしてから1か月ほどたつと、そろそろ実際に話しをしてみたいと思ったので、携帯電話の番号を教えることにしました。
そうしたらすぐに電話がかかってきて、想像していたよりも感じの良い女性だと思いました。」
「電話で話すうちに、自然に今度は実際に会ってデートをしようということになり、待ち合わせをすることにしました。
写真でしか相手のことを知らなかったので、自分が幻滅されるのではないかという心配もありましたし、彼女が想像していた人と違うのではないかという心配もありました。
しかし、実際に会ってみると想像以上に綺麗な女性で、話し方もメールで感じたとり、優しくておだやかな女性だったので嬉しいと感じました。
メールと電話でやり取りをしていましたが、顔を実際に合わせたのは初めてだったので、緊張して話せないかもしれないと心配でした。
彼女が気遣ってくれたこともあり、初対面とは思えないくらい楽しい時間を過ごすことができました。
それからはメールと電話をしながらも、週末にはデートをするようになり、結婚を前提にお付き合いをすることになりました。
自分のように緊張しがちな人は、ネット婚活は向いていると思いましたし、メールのやり取りは相手のことをゆっくり理解できる大切な時間になったと感じています。」
36歳にもなると、なかなか合コンに参加するというような年齢でもなくなってきます。
いきなり初対面で1対1で会うのに抵抗がある方でも、婚活サイトなら自分のペースで活動できます。
婚活サイトでも初デートでは1対1になるのですが、その前にメッセージのやりとりをすることが前提になっています。
なんなら会う前にラインや電話をするというのもいいでしょう。
ただし、婚活サイトを選ぶときは、Uさんと同じように大手のところを選ぶことをおすすめします。
大手のほうが会員数も多いし、セキュリティーがしっかりしています。
会員がたくさんいるので、サクラ(偽物の会員)を仕込む必要もないからです。
婚活サイトは女性も結婚したいと思っている人ばかりなので、女性のほうからアプローチが来ることもあります。
男性が積極的にアプローチするべきですが、女性も積極的に行動できるのが婚活サイトの特徴とも言えるでしょう。
Uさんのように会うまでに1ヶ月以上かけて、ゆっくり仲良くなるパターンもあります。
マッチングしてからだいたい1〜2週間くらいメッセージのやりとりをして、デートに誘って1週間から2週間後に会うのがオーソドックスなアプローチ方法です。
初デートは最寄り駅の近くにあるカフェでお茶をするか、レストランでランチを食べるのがおすすめです。
初対面では短いデートのほうがなにかと楽だし、次のデートにつなげやすくなります。
自分と相手のペースを考えながら、初デートをこなしていきましょう。
「婚活サイトで出会った彼女と幸せに暮らしています」30代後半 男性 Iさん
「学生時代ならともかく、社会人になってしばらくして落ち着くと、まわりはみんな結婚や家族について考えだします。
私自身も二十代後半は結婚について意識しており、その当時は長年付き合ってきた彼女にプロポーズするつもりでいました。
学生の頃からの付き合いだった彼女は、実家の距離も近く、幼馴染のような存在でした。
そのまま順当にプロポーズして、大騒ぎをしながら結婚式をあげ、子供ができてという計画を思い浮かべていたものです。
その呑気な計画が崩れたのは、彼女から別れて欲しいと言われた瞬間のことでした。
いつの間にか職場の男性に惹かれており、私との関係は終わりにしたいと言われてしまったのです。
何となくなしくずしに付き合っていたこともあり、説得してはみたものの、彼女の決意を変えることができませんでした。
それからは恋愛について無気力になりました。
女性からのアプローチが無いこともなかったのですが、彼女から降られたことは私に大きな影響を及ぼしていたと思います。」
「それも今にして思えばという程度で、当時の自分の言い訳としては、仕事に打ち込んでいるんだから新しい付き合いを始める余裕がなくても仕方がないのだというものです。
仕事を言い訳にすると毎日が忙しく、数年が飛ぶように過ぎていきました。
自分の現状にふと気づいたのは、36歳のときのことです。
そういえば、最近はあれほど多かった結婚式の招待が少ないなと気づいたのです。
それもそのはず、周囲を見回してみれば友人はみんな結婚しており、子供までいます。
結婚が早かった場合は子供ももう大きくなっていて、小学生どころか中学校を卒業し、高校生になったという友人までいたのです。
これには焦りました。
仕事仕事で過ごしてきたものの、自分には何も残っていません。
若い頃にぼんやりと思い描いていた計画はそのまま放置されており、現状は何も達成できないままです。」
「以前はそれなりにあった女性からのアプローチも減っており、自分が結婚相手としてはやや高齢になりつつあることを実感しました。
私は婚活について意識するようになりました。
まずは信頼できる友達に声をかけ、彼女にふられて以来の自分の状況と、誰か良い女性がいれば紹介して貰いたいことを伝えました。
友人達は私のことをよくわかっており、実は心配していたと言ってくれました。
無気力になり、恋愛から逃げていることは彼らにはお見通しだったようです。
友人連中もいろいろと伝手を当たってはくれたのですが、36歳と合う年齢の女性は意外と少なく、なかなか知り合うことができませんでした。
私個人の考えとしては、あまり若い女性ではなく、同じぐらいの年齢の人がいいなと思っていたのです。
友人からの紹介を待ちながら、ネット婚活も始めてみることにしました。
そういったものがネットでもあることは知っていましたが、実際にサイトを見てみると予想に反して怪しい印象はなく、みんな明るく積極的に相手を探しているように見えます。」
「私にとって婚活サイトの最大のメリットは、同年代の女性を探せることです。
世間一般では若い女性が好まれるようで、若いとみればそれだけで申し込みが殺到しているのが不思議でした。
同年代ということは、同じ時代の空気を吸って生きてきたということです。
子供時代の思い出や環境も共感できるものがあるでしょうし、仕事についても話し合えるかもしれません。
夫婦はパートナーであり、相棒であり、戦友でもあると思っています。
これから先、一緒に家庭を築いていくことを考えると、ただ若いだけの女性には魅力を感じませんでした。
登録者のプロフィールを見れるのが、ネット婚活のありがたい点です。
リアルの出会いではなかなか聞き出せないようなことも、あらかじめ自分でプロフィールに記載しているので、あれこれと迷わずに済みます。
私は同い年の女性に声をかけてみることにしました。」
「素敵な方ばかりで迷ったのですが、できるだけ優しそうな人を選んで声をかけました。
20代で彼女と別れて以来、ずっと独り身でいた人間としては、女性との付き合いにはちょっとした試練でした。
アプローチした何人かとは、実際に会ってみることもできました。
ネットでだいたの印象は感じていても、直接会って話してみないと判らないことも多々あります。
申し訳ないのですがこちらからお断りした人もいますし、逆に断られたこともたくさんあります。
これもネットを介した出会いの良い点で、後腐れがないのです。
おたがいに婚活であると割り切っていることから、だめならさっさと断って次の相手へと進むことができました。
最終的にお付き合いまで進んだのは、これまで独身で過ごしてきたという女性でした。
奥手で引っ込み思案な人ですが、慣れてしまえば大声で笑いますし、明るい一面も見せてくれます。
ネット婚活での出会いだからこそ、引っ込み思案にならずに出会えたと彼女は言っていて、それは私もそうだと思います。
彼女とは入籍し、いまは幸せに暮らしています。
いろいろあったものの、36歳での婚活は大成功でした。」
30代後半になっても独身の方の場合、長年付き合っていた恋人と別れてしまったという原因がある方も少なくありません。
長いこと付き合っているとなあなあの関係になってしまったり、結婚を先延ばしにしていた結果、別れてしまうというパターンです。
Iさんも交際歴の長かった彼女と別れてしまい、気づいたら36歳を迎えていました。
まわりは次々を結婚してしまい、すでに子供いるという人も多いものです。
そこでIさんは友人に紹介してもらう方法と同時に、ネット婚活をスタートさせます。
ネット婚活のいいところは、会員検索で年齢や職業・収入などの条件をしぼって相手探しができることです。
同い年だけでなく、年下・年上の相手をピンポイントで狙うことができます。
また、将来結婚する相手を探すためなので、割り切ってどんどん出会いを作ることもできます。
とはいえ、あまり長引くと高望みしてしまう傾向があるので、テンポよく自分と価値観が合う人を探していきましょう。
▼まずは無料でためしてみてください▼
本当に出会いがなくて困っているのであれば、マッチングアプリのYahoo!パートナーを使ってみてください。
Yahoo!パートナーを使えば、今すぐにでも恋人探しができます。
まずは無料の会員登録をしてみましょう。
「最近出会いがない…」と悩んでいるのに使わないのは損していますよ。
登録はたったの1分で完了します。