
最近たまに聞く婚活バスツアーってどんな感じなの?

婚活バスツアーの評判や口コミって何かある?
婚活バスツアーは最近企画される件数も増えて、人気になりつつあります。
では、実際に婚活バスツアーで結婚相手が見つかるのでしょうか?
このページでは婚活バスツアーの評判や口コミを集めて、実際に結婚相手が見つかるのかどうかの感想や体験談も載せています。

婚活バスツアーが気になる人はこの記事を要チェックよ!

口コミや評判って気になりますもんね
このページでわかること
そもそも婚活バスツアーってどんな婚活方法なの?
婚活バスツアーとは、「軽い旅行を楽しみながら、婚活としての出会いも作ることができるツアー」です。
名前の通り、婚活とバスツアーを組み合わせています。
様々な内容のバスツアーを楽しみながら、同時に男女の出会いも提供して婚活もしてしまおうというものです。
旅行ツアーとして、各地の観光や見学・体験をすることができます。
婚活バスツアーのメリットは、非日常空間にいるので気分も開放的になりやすく、積極的にアプローチしやすいという点です。
また、ツアー内容自体も充実しているので、カップリングに成功するしないに関わらずツアーを楽しめるということで近年人気が出てきています。
婚活バスツアーの基本的な流れは、まず自分が参加したい婚活バスツアーを探し、申し込みをします。
当日は指定された集合場所へ行き、バス内にてまずは自分のプロフィールカードを記入していきます。
バスの車内では軽く自己紹介を交えながら、会話をしていきます。
途中ではパーキングで休憩しつつ、席替えもあったりします。
ツアーの目的地に到着すると観光を楽しんだり、食事をしたり、フリータイムに散策をしたりします。
これは各ツアー内容によって異なるので、申し込む前に事前に確認してください。
帰りのバス内では自分がいいなと思った人を指名し、お互いに指名されていればカップリング成立です。
会社やツアー日程によって差はありますが、おおむねはこんな感じになっています。
婚活バスツアーの内容例
婚活バスツアー名「海の幸が楽しめる海鮮丼ランチとイルカショーも観れる水族館ツアー」
【募集人数】16名〜24名(男女各8〜12名)
【年齢】25歳~45歳くらいまでの独身男女
【旅行代金】男性15,000円、女性10,000円
【持参品】身分証明書・筆記用具
・午前8時に都市部の主要駅に集合(東京駅・渋谷駅・名古屋駅・大阪駅など)
・会場にて受付開始し、案内後に1対1で自己紹介
・自己紹介後、第一印象をメモする
・9時半、バス出発
・12時、1つ目の観光地、漁業市場で海鮮丼ランチ
・1時半、水族館をグループ散策、グループはくじで決めます
・3時半、水族館併設の公園内をフリータイムで散策、気になる異性を誘ってみてください
・6時、駅到着、カップリング発表

へぇ〜、婚活パーティーみたいに会話ばっかりじゃないのはいいかも

回転寿司状態にならないのはいいわね

相手のことをじっくり見極めることができるのがメリットね

ほとんどまる一日かかってしまうというのがちょっと難点かな
婚活バスツアーの口コミや評判、感想・体験談のまとめ
バスツアー、20代はかなり良いと思います。
何が良いかと言えば、30代の中にいる20代の女性はかなり競争力があるから勝ちやすい。
ただ問題点としてはいい男が参加しているかどうか。
このあたりは、できれば事前の調査が必要ですね。
安手のツアーとかだとなかなか難しいですよ。
この方の体験談では、婚活バスツアーでは20代の女性は特に人気があるようです。
というのも、どの婚活方法でも同じですが、女性の中では30代での参加率が高く、女性は20代というだけで婚活では有利になります。
男性の場合は職業や年収が真っ先に見られるでしょう。
女性が結婚を決めるかどうか判断する場合、男性の経済力や社会的な地位を重要視することは多いです。
年齢や地域にもよりますが、年収500万がおおよそのボーダーラインと言ってもいいでしょう。
あとはどれだけいい異性と巡り会えるかにかかっています。
そのためには婚活バスツアーの募集条件や参加費用などをしっかり見ておくといいかと思います。
高速道路を使い移動。
途中にあるPA、SAに全て立ち寄り男性が一つずつ席を移動。(下車するわけではありません)
目的地についてぶどう狩り。帰りも行き同様、男性がコロコロ変わっていきました…
正直話しの弾まない方が隣にくるとキツかったですね。
他の人と複数で話すなんて逃げ場もなかったですし。
でも、経験としては面白かったです。
婚活バスツアーはバスの定員もあるので、それほど大人数の参加になるわけではありません。
また、ツアーコンダクターも面倒を見る範囲が限られてくるので、せいぜい多くても男女合わせて40人前後になります。
ということは、異性は半分の10人〜20人前後になり、その中で相性が合う人と当たるかどうかということになります。
要するに当日お目当ての異性がいるかどうかは運次第ということになります。
話が合う人が隣に来たり、グループが一緒になれば楽しく過ごせますが、話が合わない人と一緒になると普通のバスツアーよりも辛くなってしまいます。
そのため、婚活バスツアーのデメリットは出会いがあるかどうかは運によって大きく左右されるところです。
感想としては、1回だけの参加で諦めずに、何度も参加して根気よくいい出会いを待ちましょう。
婚活バスツアーに行ってきました。
婚活では42歳で年収500万と低収入で女性とお付き合いしたことない童貞サラリーマンの自分は相手にされませんでした。
美容 容姿など頑張ったんですが やはり年収で判断されました。
昨日 最後の最後だと思いバスツアーに参加したのですが低収入の自分は相手にされず話も出来ず終わりました。
この方の体験談を見てみると、42歳男性で年収500万は、婚活市場においてかなり厳しいでしょう。
東京や大阪などの都市部で年収500万は正直低いと思います。
地方であればまあ普通といったところでしょうか。
それでも女性からしたら年収500万は、地方でも低いという印象があるかもしれません。
30代以上であれば、最低でも年収600万は欲しいという女性は多いです。
婚活バスツアーでもこの方のように、年収で判断されてうまくいかないということは多々あると思います。
逆も然りで、女性が30代後半以上で婚活するのはかなり難しいのが現状です。
というのも、将来子供がほしいという婚活中の男性も多く、女性には30代前半までの年齢を婚活対象にしているからです。
男性も年収で判断されて厳しい現実がありますが、女性も年齢で判断されるという現実があります。
どちらにせよ、婚活をするならなるべく早く行動し、自分に合った方法で頑張るのが一番の近道でしょう。
婚活バスツアー,楽しそうな印象ですが,婚活としては成果が出にくいものだと思います。
バスの移動時間が会話の時間になると思いがちですが,安全運行上の理由からか走行中の座席移動はできません。
一人が座席を前後する位なら問題ないと思いますが,全員が走行中に車内移動できるものではありません。
それを行う業者であれば安全面の配慮を怠っていると言わざるを得ません。
そのためタイプでない方の隣に座ったら,次に座席移動(トイレ休憩の時など)するまではその方の隣に座り続けなければなりません。
それでも婚活バスツアーの秘訣をと申されるなら,積極的に楽しむことです。
明るい人はそれだけで印象が良いもの。
加えてツアーで巡る場所の予備知識があると「しっかりもの」の印象がつきます。
ただしネットやガイド誌に頼ると,その場所が定休日,大混雑の際に機転が利かない印象になります。
あと「あれも知ってる」「これも知ってる」と知識をひけらかすのは知的な印象を与える以上 に,相手は引きます。
そういう意味でバスツアーは,ある程度の統率力ある人が魅力的に見えるそんな企画だと考えます。
正直な感想としては、婚活バスツアーはそれほど成婚率が高いとは言えないでしょう。
結局はツアー参加に目当ての条件の異性が参加しているかどうかが問題になります。
さらには、その目当ての異性と席やグループが一緒になって会話をする機会がどれだけあるかが勝負です。
とはいえ、これはどの婚活方法にも当てはまります。
まずは実際に参加してみて、自分に合っているかどうかを知る必要があります。
婚活バスツアーでは、まずはツアー自体を楽しむことがポイントです。
ツアーを楽しみながら婚活もできたらいいな、ぐらいのスタンスで参加するのがちょうどいいでしょう。
バスツアーなどには、さくらはつきものです。
男女同数にするためにかならず存在します。
たいてい社員がやりますが、モデルクラブやエキストラクラブ、タレントの卵に頼む
こともあります。(私は男ですが、葬儀の親族役、結婚式の同窓生役をやったことがあります)
見分け方は、30歳前後で、妙にあちらこちらと話が弾む人かな。
たいていはイケメン、金持ち、公務員狙いでいやだと思う人とは隣の席でも口を利きませんから。
こういうツアーに来る人は根本的にもてない人ですからすぐわかりますよ。
返事が短い、目を合わさない、肘をついて隣をブロック、イケメン以外にはめもくれない、などなど結婚できない条件満載の女性がわんさか来ますから。
LINEしか教えない人は先はないです。
さくらの場合、LINEしか教えないのは社員や、エキストラのようです。
メアドを教えるのはタレント事務所の契約がある間は連絡が来ます。
どうせ、フェイドアウトがあたり前の世界ですから数日はやり取りするはずです。
婚活バスツアーにもサクラ(偽者の参加者)がいる可能性は否定できません。
ツアーは最低人数を募集しないと開催されないものですし、少しは盛り上がっている雰囲気を出しておかないといけないという主催者の思惑もあるでしょう。
ただし、自分が目当ての参加者がいないからと言って、他の人をまったくシャットアウトしてしまうような態度はいただけません。
そういった人は異性からモテる要素がゼロだし、いざ自分が狙っている人を落とすこともできないでしょう。
「うーん…婚活バスツアーってやっぱりいまいちそう。。」
「本気で結婚相手が探せる方法って何かないかな?」と悩んでいる人に、とっておきの方法をお教えします。
私がおすすめするその方法とは、ゼクシィ縁結びのアプリをインストールすることです。
ゼクシィ縁結びを使えば、運命の相手を見つけることができるチャンスは十分にあります。
私も友人からゼクシィ縁結びのことを教えてもらい、そこで結婚相手と出会うことができました。
そんな運命の出会いを作ってくれたゼクシィ縁結びには、4つの特徴があります。
- 結婚情報誌のゼクシィで有名な大手企業リクルートが運営
- 登録無料・成婚料も0円
- たった3年で会員数65万人を突破
- 会員の80%が半年以内に出会っている
さらに、ゼクシィ縁結びは大手企業のリクルートが運営しているので、セキュリティとデータ管理がしっかりしています。
最初は「婚活サイトなんて、良い出会いがあるわけないじゃん」と思っていました。
ところが、ためしにゼクシィ縁結びを使ってみたら、素敵な相手と出会えたことに自分でもびっくりしています。
実際、私もなかなかいい出会いがないと悩んでいたのに、たった2ヶ月で結婚相手との出会いがありました。
家族や友達に祝福してもらい、今も毎日幸せに暮らしています。
あのときゼクシィ縁結びを友人から教えてもらうことができて、本当に良かったです。
まずは無料で会員登録をしてみてください。
きっとあなたにも素敵な結婚相手が見つかるはずです。

やっぱり年収とか年齢も重要になるんだね

目当ての条件の人がいるかどうかはやっぱり運次第になるんだ

参加条件はゆるいから、ステータスを気にする人は他の婚活方法のほうがいいわね

参加したツアーに気になる人がいなかったらがっかりしてしまうかも
婚活バスツアーに関する疑問・質問
・婚活バスツアーで本当に結婚相手が見つかるの?
婚活バスツアーでも結婚相手が見つかる可能性は十分にあります。
そもそも婚活バスツアーに限らず、何らかの婚活方法に参加しなければ結婚相手は見つかりません。
そして、どの婚活方法にもメリットとデメリットがありますが、肝心なのはその人に合うか合わないかです。
婚活バスツアーはこういったツアー旅行が好きで、なおかつ社交的で自分から積極的に異性に話しかけることができる人に向いています。
ただし、婚活バスツアーに参加するならツアーの日程と、参加者の募集要項はきちんと読んでから参加するかどうかを決めましょう。
自分が狙っている人が参加する可能性が低いようなツアーに参加しても、成功率が低くなってしまいます。
・ツアーに一人で参加しても大丈夫?
婚活バスツアーに一人で参加する人も多いのですが、フリータイムで一人ぼっちになる可能性も否めません。
主催会社にもよりますが、ツアーコンダクターがフリータイムに一人ぼっちにならないようにまで配慮してくれる可能性は低いでしょう。
ひとりぼっちになってしまった場合、他の同性と一緒に行動することで回避するという方法もあります。
・婚活バスツアーってどれぐらいの年齢の人が参加するの?
基本的には20代後半〜40歳くらいまでが参加者の中心になります。
あとは、ツアーの内容によって参加する年齢層も異なります。
シブい観光名所を回るツアーだと年齢層は高くなりますし、テーマパークなどで遊ぶようなツアーだと年齢層が低くなりがちです。
また、ツアーの中には年齢制限があることも多く、中には20代・30代限定のものもあります。
・参加費用ってどれぐらい?
ツアー内容にもよりますが、おおよそ8000円〜15000円前後になっており、普通のバスツアーとさほど変わらない料金になっています。
なので、バスツアーを楽しみながら、ついでに婚活もしようというスタンスで参加してみましょう。
もっと婚活に比重を置きたいのであれば、婚活パーティーや婚活サイトのほうがリーズナブルに結婚相手探しができるでしょう。
主要な婚活バスツアー会社一覧
TKK TRAVEL
TKK TRAVELは、バス会社が企画・運営している婚活バスツアーです。
東京・千葉・大阪を中心に婚活バスツアーが開催されています。
ツアーは20代限定・30代限定・平日出発など企画の種類も多く、果物狩りや納涼・ビュッフェ・観光地見学などがあります。
【ツアー開催地】東京・千葉・大阪
【TKKのツアー内容例】
・20代限定!くだもの王国岡山で旬のもも食べ放題&ワイナリー見学
・30代限定!これぞ夏の風物詩!流しそうめん食べ放題と新緑の長瀞渓谷へ
・海を見に行こう!関東最東端の犬吠埼と銚子名物ぬれ煎餅焼き体験
ハピネスツアー
ハピネスツアーは旅行会社が婚活のプロと共同プロデュースした婚活バスツアーです。
東京・大阪・名古屋を中心にバスの発着を行っています。
水族館やサファリパーク・花火大会・テーマパークなど旅行自体が楽しめる内容が充実しています。
【ツアー開催地】東京・横浜・名古屋・大阪・京都・神戸
【ハピネスツアーのツアー内容例】
・シーサイドホテルでガーデンバーベキューと鴨川シーワールド
・夏の風物詩 宇治川の鵜飼鑑賞と料理旅館で京料理
・ブルーベリー狩り&旬の桃《食べ放題》と爽やか!駒ヶ根高原散策
テゾーロクラブ
テゾーロクラブは30代〜40代に向けた婚活バスツアーです。
新宿や池袋などの東京都内から出発します。
そのため、関東周辺の観光地へのバスツアーがメインになっています。
ピザ作り体験やオーダーバイキング・体験型観光・ナイトサファリなどがあります。
【ツアー開催地】東京
【テゾーロクラブのツアー内容例】
・南房総握り寿司ランチと房州うちわ作り体験&海ほたる散策
・上諏訪温泉1泊2日打ち上げ花火鑑賞・群馬サファリパークと諏訪大社秋宮参拝&桃狩り
・ソレイユの丘でピザ作り体験&キリンビール工場見学とナイトズーラシア散策
恋旅企画
恋旅企画は名古屋・大阪発の婚活バスツアーです。
ラフティングや飛騨高山観光・デザートバイキング・郡上踊り体験などがあります。
【ツアー開催地】名古屋・大阪
【恋旅企画のツアー内容例】
・ドキドキがとまらない!恋するラフティング in NAGARAGAWA
・ホテルで高原ランチと60万本明野ひまわり畑&星のリゾートリゾナーレフリータイム
エクシオ婚活バスツアー
婚活パーティーをメインに開催しているエクシオですが、婚活バスツアーも企画しています。
また、全国で婚活バスツアーを開催しているのはエクシオのみです。
企画内容は果物狩りや海鮮グルメ・ランチビュッフェなどがあります。
【ツアー開催地】全国(東京・埼玉・大阪・福岡・横浜など)
【エクシオのツアー内容】
・銀座発!海ほたるを通って千葉へGO☆ブルーベリー狩り&酒蔵見学♪嬉しいプチお土産付き★婚活・お見合いバスツアー
・横浜発!■40・50代中心編■房総で海鮮に舌鼓&試飲でほろ酔い♪★婚活・お見合いバスツアー
・福岡発!ホテルビュッフェとぶどう狩りで食欲の秋を先どり♪婚活・お見合いバスツアー
婚活バスツアーの評判・口コミのまとめ
・婚活バスツアーの評判や口コミを見てみると、当日いいなと思う人がバスツアーに参加しているかどうかは運しだい
・「バスツアーを楽しみながら結婚相手も見つかればいいな」くらいのスタンスで参加するのがちょうどいい
・あまり本気になりすぎて空回りしてしまうと、婚活バスツアーでは良い出会いにつながらない

友達とツアーを楽しんで、いい出会いがあればラッキーっていう感じで参加しようかな

気合を入れすぎるとがっかりしたときの落ち込みも大きくなっちゃうしね

ツアー内容は普通のバスツアーとあまり変わりはないわ

ふだんの婚活にマンネリしたときにでも参加してみてください
