ネットの婚活サイトでメールするときの頻度ってどれくらいがいいんだろう?
なかなか返信がこないと気になってしょうがないんだけど、そうゆうときはどうすればいいの?
ネットで婚活するときはメールやラインでのやりとりが基本になります。
しかし、返信のタイミングやどれぐらいメールのやりとりをすればいいのかは分かりづらいこともありますよね。
今回はネット婚活におけるメールの頻度について書いてみたいと思います。
もくじでながし読み
1、ネット婚活ではメールのやりとりを続けても好感度が上がっていくわけではない
まずネット婚活において、相手の女性とどれぐらいの頻度でメールをすれば一番いいのでしょうか?
それは一日1往復から2往復くらいまでがネット婚活での標準的なメール頻度になると言えます。
なぜかというと、婚活でのメールはメール内容はもちろん大事なのですが、メールでやりとりしているということ自体も目的になるからです。
逆にそれ以上メールの回数を増やしても相手の好感度が上がるわけではありません。
メールというものは基本的に文字しか見えませんよね。
婚活サイトでは写真を載せたりするものの、実際に会ったこともなければ話したこともないはずです。
もし番号を交換して電話で話すようなことが会っても、相手の表情や雰囲気までは伝わりません。
このような理由から、会うまではほとんどメールでのやりとりしかできないので好感度を上げることが難しいのです。
メールやラインのやりとりで得られるものは相手の好感度ではなく、警戒心を低くすることです。
先ほども言ったように婚活サイトでは、プロフィールの写真とプロフィール・メールの文章しか見えません。
そのためネット婚活をする女性は「この人はどんな男性なんだろう?」と少なからず警戒していることが多いです。
その警戒心を解くためには誠実にメールのやりとりをする必要があります。
しかし、たくさんメールのやりとりをしても相手の女性は好感度が上がるのではなく、警戒心が弱まるだけです。
万一メールで好感度が上がったとしても、必ずしも会ってからの好感度も高くなるわけではありません。
逆に実際に会ってみたらなんかイメージと違ってた、、、なんてことになることもあり得ますよね。
このように婚活メールでは必要以上に頑張らなくても大丈夫です。
もちろんメールやラインのやりとりは適当でいいと言っているわけではありません。
会うまではメールのやりとりを誠実にしなければならないのですが、必死になってメールを送る必要はないと言えるでしょう。
それよりも実際にデートをする段階からエスコートしたり、告白したりなどを頑張る必要があります。
⇨付き合う前や友達以上恋人未満の女性とのメールやラインの頻度
2、ネット婚活でのメールは無難にこなすのがベスト
とは言っても、婚活サイトでメールをする際にもいくつかのポイントがあります。
いい加減にメールを送っても返事が返ってこなかったらもったいないですよね。
まず、メールを書く際の話題や内容は日常的なこと、相手の好きなことや興味のあることを中心にしていきましょう。
・最近ハマっていること(テレビドラマや音楽、本、マンガなど)はどんなことがあるのか?
・趣味や好きなことに関する話題、例えば好きなアーティストや気に入っている小説、映画、俳優など具体的な事柄を交えて相手に質問したりしましょう。
何気ないメール内容でかまいませんので、まずはお互いにメールでコミュニケーションすること自体が目的になります。
最初のほうはややマメにメールやラインをするくらいでもかまいません。
大体1日に2往復くらいでもOKです。
ただし、相手の女性の返信が遅い場合は、焦らず返信するペースを合わせましょう。
メールが返ってきたことに舞い上がってしまい、即レスするのはいけません。
すぐにメールの返信をするとがっついているように思われますし、相手に返信を要求しているような印象を受けます。
LINEなどのコミュニケーションアプリであれば少し早めの返信でもかまいませんが、それでも相手の返信時間にはなるべく合わせるようにしましょう。
3、何度かメールのやりとりをしたらこちらからデートに誘う
何度かメールのやりとりをしたら次はデートに誘いましょう。
デートに誘うタイミングはメールアドレスを交換して、婚活サイトを使わずに自前のスマホでメールをし始めてからです。
婚活サイトでのメールでいきなりデートに誘うのは早すぎます。
メールのやりとりを3日ほど続けたら「もしよかったら会ってみない?」と軽く誘ってみましょう。
強引に「どうしても会いたいんだ!!」というがっついた感じを出してはいけません。
かといって、あまり長々とメールやラインのやりとりを続けていても逆に「この人は会う気がないのかな、、、」と思われてしまいます。
女性をデートに誘うのは男性の役目です。
婚活をする以上どこかでデートに誘うタイミングを切り出さなければなりません。長くメールをすればデートできる確立が上がるわけではありません。
最初のデートに誘うのは勇気がいることですが、頑張って誘ってみましょう。
無事にデートの約束を取り付けたら、デートの日まで同じような調子でメールをしていきましょう。
最初のデートでは短めの食事デートがおすすめです。
カフェレストランやダイニングレストランなどを事前に調べて、なるべくなら予約をしておいたほうがスムーズにデートできるでしょう。
もし断られた場合は素直に諦めるのも肝心です。
婚活では引き際も大切になります。
でも、どうしても諦めれない!!そんな女性に出会うこともありますよね。
そんなときはしばらく間隔を空けてから再チャレンジしてみるようにしましょう。
まだかろうじてメールのやりとりが続いているなら2、3週間後に再びデートに誘ってみることです。
相手の気が変わっているならデートの誘いに応じてくれる可能性もあります。
デートを断られたのにまたメールのやりとりをして誘い直すのは大変かもしれませんが頑張ってみる価値あるでしょう。
ネット婚活でメールをするときの頻度のまとめ
ネット婚活でのメール頻度は一日1往復から2往復が標準的です。
メールやラインの回数を増やしても好感度が上がるわけではありません。
メールでは好感度よりも警戒心を解くのが目的になります。
婚活サイトのメールやラインを書く際の内容は、日常的なことや相手の女性が興味あることについて書きましょう。
その際に返信するペースは相手の女性に合わせるようにします。
メールアドレスを交換して3日ほどメールのやりとりをしたらデートに誘ってみましょう。
女性をデートに誘うのは男性の役目です。
もし断られたら素直に諦めるのも肝心です。
どうしても諦めきれない場合は2、3週間後に改めてデートに誘ってみましょう。
▼まずは無料でためしてみてください▼
いい出会いがなくて困っている方は、婚活サイトの【ゼクシィ縁結び】を使ってみてください。
ゼクシィ縁結びを使えば、すぐにでも結婚相手探しができるようになります。
ゼクシィといえば結婚情報の大手企業が運営しているので、安心・安全への取り組みは徹底しています。
会員登録も無料ですので、まずはおためしで利用してみるのがおすすめです。
「早く結婚したいのに相手が見つからない…」と悩んでいるのに使わないのは損していますよ。
会員登録は3分で完了します。
▼こちらから会員登録ができます。