「婚活って楽しい!!」
そう思いながら婚活をして、ゆくゆくは結婚までできたら最高ですよね。
「いまいち婚活が楽しくない。。。」
そう思っている方は婚活を楽しむためのコツを考えてみるのもいいかと思います。
このページでわかること
1、婚活を楽しみたいならまずは女性を楽しませる
楽しい婚活をしたいなら、まずは相手の女性も楽しませるようにするのがポイントです。
なぜかというと、婚活は自分一人ではできないからです。
自分と女性と2人以上いて初めて婚活できるんですよね。
なので、自分だけ楽しめるような婚活はありません。
例えば、今日は婚活で出会った女性と初デート!!
1週間前から張り切ってデートプランを練っていざ当日。
自信たっぷりでデートコースを回っているんだけど、相手の女性はなんだかつまらなそう。。。
いくら自分が楽しめるようなデートをしていても、相手の女性が終始つまらないような表情でデートしていたら自分も楽しくありませんよね。
もしそれでも楽しい!!なんて人がいたら婚活する意味がないでしょう。
逆に女性がすごーーく楽しそうに可愛い笑顔でデートしてくれていたら、なんだかこっちまで楽しくなりませんか?
このように相手の女性を楽しませることが、結局は自分も楽しく婚活できるコツです。
そのために会話のスキルを磨いたり、デートでうまくエスコートできるようになる必要があります。
女性を喜ばせる術を知っていれば(下ネタ的な意味ではなく)、心に余裕を持って楽しく婚活できるでしょう。
2、どうやったら婚活が楽しくなるかを工夫する
一生懸命頑張る婚活もいいですが、どうやったら婚活が楽しくなるのかを自分なりに工夫していくことも大切です。
例えば、婚活を勝手にRPGに見立ててゲームっぽくチャレンジしてみたり。
婚活というストーリーを通じて自分のレベルアップをしてみましょう。
最初はレベル1だから全然スキルもありません。
手持ちのアイテムもまだ少ないはずです。
女性と出会ってもうまく話せなかったり、どんなデートをすればいいのか分からなかったりします。
でも婚活を続けることで少しずつ経験値が貯まり、自分の婚活レベルが上がっていきますよね。
最初はうまく話せなかった会話も、少しずつ話題を広げたり、女性を笑顔にさせる会話スキルが身に付いていきます。
ファッションや身だしなみにも気をつかえるようになり、デートでのエスコートも英国紳士のようにエレガントかつスマートにできるようになっていきます。
婚活を続けていれば思わぬ強敵(美人で家庭的な女性、ライバル多し)にも出くわすこともあるでしょう。
そんなこんなで婚活という名の冒険をさらに続けていくと自分だけのお姫さまに出会うことになります。
頑張ってメールをして、デートができるようになり、少しずつ相手との距離感が縮まっていきます。
何度目かのデートで思い切って告白!
頑張ってエスコートした結果が功を奏したのか見事OK!!!
こうして結婚を前提に付き合い始めます。
交際が続いたら、最後はプロポーズ!!!
相手の女性が見事プロポーズを受け入れてくれてめでたしめでたし。
こんなストーリー仕立てにしながら、自分なりに婚活を楽しむのもありでしょう。
これはほんの一例ですが、工夫次第でより楽しい婚活にすることができます。
3、自分に合った婚活方法を探す
どんな人にも向き不向きがありますよね。
婚活にもいろんなタイプの婚活方法があって、それぞれに向き不向きがあるでしょう。
もし婚活に行き詰まったら、いつもならやってみないような婚活方法にチャレンジしてみるのもありだと思います。
婚活と一言で言っても様々な方法があります。
「今まで婚活をしてきたんだけど、どうもうまくいかない。。。」
「婚活パーティーに参加してきたけど、正直疲れてきた、、、」
という方は一度目線を変えるためにも、別の婚活方法を試してみることをおすすめします。
思わぬ収穫があったり、「こっちの婚活方法のほうが楽しめるなぁ!」という発見もあったりします。
偏見を持たずに、一度体験してみると視野が広がるかと思います。
知人のつてを頼る
昔ながらの方法ですが、今でもオーソドックスな婚活方法だと思います。
知人の知り合いに婚活している女性、結婚適齢期の女性を紹介してもらうという極めてシンプルな方法です。
婚活サイトを使う
婚活サイトは結婚したいと思っている男女の出会いを提供するサービスです。
まずは婚活サイトに登録して、会員の女性を探していきます。
気になる女性が見つかったらメールでアプローチしていくのが婚活サイトの基本的な使い方です。
Facebookを活用したpairsや、結婚情報誌で有名なゼクシィが運営しているゼクシィ縁結びなどがあります。
ちなみに管理人ユージも婚活サイトを使って結婚しました。
結婚相談所
結婚相談所は仲人さんや婚活アドバイザーが出会いから婚約までをフルサポートしてくれるサービスです。
自分に合った女性やお見合いのセッティング、デートの仕方に至るまで充実したサポートが魅力です。
その分だけ利用料金も高めなので、お金に余裕のある男性におすすめの婚活方法です。
⇒無料で一括資料請求できる結婚情報比較ネットはこちら
婚活パーティー・お見合いパーティー
婚活パーティーは開催日や会場が決められていて、申し込みをして参加します。
参加条件が設定されている場合も多く、女性の年齢などを見ながら参加することができます。
個別に話す時間とフリートークの時間があるので、ライバルに負けないように積極的にアプローチする必要があります。
4、婚活が苦しくなるのはなぜ?
婚活をするのがつらいという意見を耳にすることがあります。
なぜ婚活をするのがつらくなってしまうのでしょうか?
それは自分の価値観で婚活をせずに、周りの評価や目線で婚活をしているからかもしれません。
つまり、周りを気にしすぎると婚活がつらくなってしまうんですね。
自分の周りはもう結婚している友達や知り合いばかり、、、自分も結婚しなきゃ!!とか、
親が結婚しろってうるさいから結婚しなきゃ!!といった具合です。
周りが結婚していたら自分も結婚しなきゃいけない理由はどこにもありません。
親が口うるさくても、それが結婚しなければならない理由にはなりません。
だって、あなたの人生はあなたのものですよね?
決して人のためだけに自分の人生を生きてるわけではないはずです。
周りと比べてしまうとつい自分はダメなんじゃないか?と自己嫌悪に陥ってしまいがちです。
自分に何が足りないから婚活がうまくいかないのかを分析するために比較するのはいいでしょう。
でもいわゆる世間体のために婚活するのは違うのではないでしょうか。
大事なのは「自分がどう感じているか?」
「本当に結婚したいのか?」を考えてみましょう。
5、なぜ婚活するのかを突き詰める
どうせ婚活するなら楽しみながら婚活できるのが一番いいですよね。
いやいや婚活していても苦しさが増すばかりだし、そういった負の気分が相手の女性にまで伝わってしまうかもしれません。
楽しい婚活をするために考えなければならないのは、
「婚活をして幸せになるにはどうしたらいいのか?」
これを大前提に婚活を考えていく必要があります。
つまり、「なぜ自分は婚活をしなければならないのか?」を突き詰めることです。
婚活をする理由は人それぞれだと思います。
「可愛いお嫁さんが欲しいから。」
「温かい家庭を築きたいから。」
「そろそろ結婚して親を安心させたいから。」
一人ひとりに婚活をしている理由があるはずです。
では、「なぜその理由で婚活をしているのか?」まで考えてみましょう。
「可愛いお嫁さんがいれば毎日楽しそうだから。」(ちょっとゲスい理由ではHが楽しみになる、Hに困らなくなるから。という理由もあったりします。)
「温かい家庭を築けば寂しくないから。」
「親を安心させればプレッシャーから解放されるから。」
このようにもう一歩踏み込んだ婚活する理由が見つかるはずです。
最終的には「自分が幸せになるために結婚は必要なのか?」
「今よりももっと楽しくなるために婚活をしているのか?」
を自分自身に問うてみることが大切です。
いくら頑張って婚活していても、それが幸せに繋がっている、楽しくなるはずという想いがなければ続きません。
「自分にとって本当に婚活が必要なのか?」
「もしかしたら婚活しなくてもいいんじゃないのか?」
それを自分自身に聞いてみましょう。
その一方で「実は周りを気にしてるだけで、実は婚活なんてしたくない!」という自分の気持ちが見つかることもあります。
その結果として、「婚活をやめる。」という結論に至る事だってあります。
それでも幸せに暮らしている人もたくさんいるから大丈夫なんですよね。
最終的に自分のことは自分で決めるべきです。
そして、その答えを知っているのは自分だけです。
婚活を楽しめない方は今一度婚活をする理由を突き詰めてみましょう。
▼まずは無料でためしてみてください▼
いい出会いがなくて困っている方は、婚活サイトの【ゼクシィ縁結び】を使ってみてください。
ゼクシィ縁結びを使えば、すぐにでも結婚相手探しができるようになります。
ゼクシィといえば結婚情報の大手企業が運営しているので、安心して利用できます。
会員登録も無料ですので、まずはおためしで利用してみるのがおすすめです。
「早く結婚したいのに相手が見つからない…」と悩んでいるのに使わないのは損していますよ。
会員登録は3分で完了します。
▼ゼクシィ縁結びを使ってみる▼
ゼクシィ縁結び