
社会人になってからなかなかいい出会いがなくて…
職場でもプライベートでも出会いが期待できないんですよ。。
そこで思いついたのが、習い事とか趣味で出会いがあればいいなーって思ったんですけど、実際のところどうなんでしょうか?
何か習い事とか趣味で、出会いの多いものがあれば教えてほしいです。

趣味で出会いを作るなら、まずは仲間作りを意識してみるといいですよ。
あんまり出会いにガツガツしすぎると、つい焦ってしまったり、せっかく出会いの幅が広がるチャンスがあるのにうまく馴染めなくなってしまったりしますからね。
でも、趣味での出会いだと話題に困らないというのは、出会いにおいて非常にメリットになりますね。
おたがいに共通の話題が最初からあるので話がしやすいですし、好きなことがいっしょだと共感しやすいですから。
ただし、どんな趣味でも習い事でも、ある程度のお金はかかりますから、始めるときはどこで始めるのかをしっかり選んだほうがいいですね。
だいたいのものなら無料レッスンとか無料体験ができるので、じっさいに行ってみて男女比・年齢層・雰囲気のチェックは忘れないようにしてください。

なるほど、、たしかにあんまり出会いにガツガツしすぎないほうがいいのかも。
でも、共通の話題があって話がしやすいっていうのはいいですね。
具体的にはどんなものが出会いにつながりやすいんでしょうか?

基本的には年齢層が離れすぎず、男女比が同じくらいあるいは少し異性が多いものだったらなんでもOKです。
たとえば、社会人サークルとかだったらトレッキング・フットサル・ランニング・ボーリング・カラオケ・スポーツ観戦・食べ歩き・スノーボード・ビリヤード・ダーツ・料理・ゴルフ、、、社会人サークルってなんでもあるんで、その中から自分が興味があって、男女比と年齢層が合うものを地域別に探してみるのが一番ですね。
けっこう小さいサークルが多いので、そのサークルごとに年齢も男女比も雰囲気もバラバラだったりするんで、コツコツ探していくのがいいと思います。
まあ、社会人サークルにあんまり興味がないとか、なじめなさそうな人には向いていませんけど。
そういったのがダメな人は、習い事で出会いを見つけるほうがいいんじゃないでしょうか。

うーん、自分が興味あって、なおかつ年齢層が合うものじゃないと出会いにはならなそうですね。
そう考えると、趣味で出会いを見つけるっていうのは難しそうだなぁ。
そもそも社会人サークルって新しく入るの敷居が高そうだし。。
習い事のほうがどうなんでしょうか?

習い事でも男女比がかたよっているとか、年齢層が離れているのはあんまりおすすめできないですけどね。
たとえば、料理教室やヨガスタジオなんかは女性ばっかりだし、パソコン教室とかも年齢層高めだったりします。
男女比がかたよっていてもぜんぜん気にしないし、男だらけ・女だらけの中でもなじめるっていう人にはいいかもしれませんけど。
習い事で出会いにつながりそうなのは、英会話教室やビジネススクール・ワインスクール・スポーツジム・テニススクールあたりですかね。
この中でも英会話スクールとテニススクールは出会いにつなげやすいと思いますよ。

ヨガスタジオとか行く勇気ないなぁ。。
パソコン教室もおばあちゃんとかおじいちゃんばっかりなイメージですね。
英会話スクールとかなら役に立ちそうだし、出会いもありそうな気がします!

そもそも出会いがほしいなら、もっといろんな方法がありますよ。
今はスマホ一台あれば簡単に恋人ができる時代なんで、せっかく便利がものがあるなら、さっさとたくさん出会いを作って、その中から相性がいい人を見つけたほうがいいですね。
趣味を楽しみながら出会いの幅を広げる、習い事でスキルアップついでに出会いもほしいというならいいんですけど、本気で出会いを作ろうとすると効率が悪いんですよね。
あくまでスキルアップ・趣味を楽しむついでに出会いがあればいいなくらいでちょうどいいと思います。
出会いにつながる習い事や趣味って、探せばいろいろあるんですよね。
習い事だったらグループワークがあるものだったり、趣味なら男女ともに楽しめるものを選ぶという感じでね。
なかには年収が高い・職業がいいといったハイスペックな男性と出会える穴場なものもあったりします。
まず結論から言います。
習い事や趣味で出会いがほしいのであれば、おすすめは①英会話教室②テニススクール③スポーツジム④ワインスクールの4つです。
とくにおすすめなのは、①英会話教室か②テニススクールですね。
③のスポーツジムと④のワインスクールも出会いはありますけど、上の2つに比べると話しかけるハードルが高かったり、特殊なケースになっています。
趣味を活かした社会人サークルに入るのもいいんですが、そういったコミュニティになじめる人じゃないと難しいので、あえてここでは取り上げないことにします。
他にも出会いの場所を知りたいのであれば、こちらのページを参考にしてみてください。
きっと素敵な出会いが見つかると思いますよ。
このページでわかること
出会いの定番は英会話教室
習い事だったら、ダントツで英会話教室がおすすめですね。
社会人向け英会話教室なら、必然的にコミュニケーションが生まれるので、圧倒的に出会いにつなげやすいです。
とくに平日の夜(だいたい6時から7時くらいから行われるクラス)の英会話教室には、20代〜30代の社会人が多いので、出会いにつながる環境が用意されています。
英語を使うというだけで会話が主体になっているので、ぜったいに会話をすることが条件になっています。
先生とだけじゃなくて、グループディスカッションも多いですからね。
つまり、自分からがんばって話しかける必要がないんですよ。
通っていれば、自然とクラスメイトと仲良くなっていくチャンスがあります。
これがスポーツジムになると、自分から声をかけなきゃいけないっていうハードルがありますからね。
そういったことを考えると、英会話教室っていうのは自然に出会いが作れる絶好のスポットになっているわけです。
また、それを承知で通っている人たちも実はけっこう多いんですよ。
ガチで英語を話したい人はビジネス英会話コースとか、上級者コースには入会していきます。
ところが、初心者コースには「なんとなく暇だったから通ってみた」とか、「あわよくば出会いもあったらいいかも」なんて思って通っている人もいたりするんですよね。
そういった人たちと出会えば、おたがいに出会いがほしいと思っているので、とんとん拍子に連絡先を交換できたり、仲良くなってデートができたりするわけです。
英会話教室に通っていれば、何度も顔を合わせるので少しずつ仲良くなっていけるため、焦って出会いに貪欲になる必要もないですから。
まとめると、出会いがほしいなら初心者コースで平日の夜に通えるところ(駅近ならなお良し)、グループディスカッションがある少人数から中規模くらいのクラスを探してみましょう。
いくつかの英会話教室の無料体験や見学をしていってください。
その中で一番出会いが見つかりそうなところを選びましょう。
これは当然ですけど、初心者クラスといえど、授業中は真面目にしっかりと英会話の勉強をしてくださいね。
真面目に取り組んでいる姿も好印象になりますよ。
スポーツ系の習い事ならテニススクール一択!
体を動かすスポーツ系の習い事だと、テニススクールがおすすめですね。
テニススクールだと男女でいっしょに楽しめるスポーツだし、スクールによってはテニスだけじゃなくて歓迎会とかのイベントがあったりします。
英会話教室と同じように、平日の夜が一番20代〜30代の年齢層が多くなります。
ゆるい試合だと男女ペアのミックスダブルスになったりもしますし、仲良くなる雰囲気が作りやすいんですよね。
初心者コースから中級コースあたりまでが一番和気あいあいとした和やかな雰囲気で、楽しみながら出会いにつながると思います。
あと、女性の方だと、コーチといい感じになることもしばしばあります。
テニスが上手くて爽やかイケメンだったら、ついついクラっときてしまいますよね。
コーチという立場だとぜったいに話しますし、異性の教える立場の人には恋愛感情がわきやすいものです。
テニススクールも無料体験があるところが多いので、一度のぞいてみるといいでしょう。
テニスは一生の趣味にすることができるので、趣味を始めるといった意味合いでもおすすめです。
スポーツジムでも出会いのチャンスはある
上の2つよりは出会いのチャンスは少ないんですが、スポーツジムで出会ったっていう人も意外といるんですよ。
ええなー(´∀`)出会いはスポーツジム、、とφ(・∀・*)
— たまみつ (@gokutamamitsu) November 25, 2017
やっぱり出会いはスポーツジムだったのか!おっさんもスポーツジムでよく見かけたかわいい娘さんに声をかけたら脈があったかもなー。でも自分の通うスポーツジムは今月末で閉店なのよ。
— Naicha (@Naicha_123) July 22, 2017
確かに高級スポーツジムは出会いの場になってる#ルミナス
— 生理食塩水@モチカエル (@getaway565) April 25, 2017
「スポーツジムでナンパまがいのことなんて無理。。」と思われる方もいるかもしれません。
でも、スポーツジムって恋愛につながる要素がいくつかあるんです。
平日の夜・土日なら20代〜30代の男女が多くなりますし、決まった時間に通っていれば、顔を合わせる人はだいたい決まってきます。
何度も顔を合わせるうちに、とりあえずの顔見知りくらいにはなれます。
ただ、そこからあいさつができたり、会話ができるようになるかどうかは、なにかきっかけが必要だったり、勇気を出して話しかけるかのどちらかしかないんですけどね。
また、スポーツジムでは運動をしているので、心拍数が上がっています。
それが恋愛でのドキドキと錯覚するという「つり橋効果」が期待できるんです。
つり橋効果というのは、不安や恐怖をいっしょに体験した人とは恋愛関係になりやすいという心理効果のことです。
いっしょにお化け屋敷でドキドキしたり、ライブやスポーツ観戦するのも同様の効果があります。
それと同じように、スポーツジムでは運動をしてドキドキしているので、それを恋愛でのドキドキと心理的に勘違いするということですね。
そういった意味では、テニススクールも同じ効果が期待できるし、メンバー固定で何度も顔を合わせる、クラスメイトなので雑談くらいはしやすいというメリットがあります。
かたや、スポーツジムで出会いを作るためには、話をするためのきっかけが必要になります。
いちかばちかでナンパみたいなことをすれば、ダメだったときに非常に気まずいですし、トラブルの元にもなりかねませんからね。
ふとしたきっかけ、たとえば、器具の使い方がわからなくて困っているときに教えてあげた、スタジオプログラムの休憩時間に勇気を出して話しかけた、いつも同じ時間に入るのであいさつをするようになった、というようなタイミングが必要です。
こういったことができるかどうかは、その人の性格やキャラにもよるでしょうね。
普段からあいさつをしたり、まわりに気配りができる、話しやすい雰囲気があるという人は、知らない人とも仲良くなれるチャンスがあると思います。
⇨スポーツジムが出会いのきっかけになって恋愛関係になるのか検証した結果
「うーん…趣味で出会いを作るのってやっぱり難しそうだなぁ」と思った方には、マッチングアプリのYahoo!パートナーや婚活サイトのゼクシィ縁結び
を使ってみることをおすすめします。
マッチングアプリなら、スマホさえあれば今すぐにでも彼氏・彼女を作ることができますよ。
実際、私も社会人になって出会いがないと悩みまくっていたときに、友達から教えてもらったアプリを使って出会いを見つけました。
最初は「本当にそんなアプリ使って大丈夫なの?怪しくない?」と思っていました。
しかし、ためしにマッチングアプリを使ってみたら、私のタイプの人とばっちり出会うことができて自分でもびっくりしたくらいです。笑
あのときアプリのことを教えてもらって、本当によかったと思います。
無料で登録できるようになっているので、まずはどんな人がいるのか見てみてください。
出会いがないと悩んでいるのに使わないのは損してしますよ。
▷▷大手企業が運営するマッチングアプリ「Yahoo!パートナー」
▷▷結婚して幸せになりたい人におすすめな婚活サイト「ゼクシィ縁結び」
セレブな出会いならワインスクールがおすすめ
ハイスペックキャリアな人を狙うのであれば、ワインスクールが穴場だったりするんですよ。
こういったスクールは30代や40代の人が多いですが、高年収の人が多かったりします。
ただし、相手が既婚者で、実は不倫関係になってしまったということもあるので、注意してください。
とくに高年収・ビジネスで成功している人はお金があって、余裕もあるので、女性の扱いが上手かったり、はたまた愛人がいたりということもあります。
とはいえ、ワインスクールでステータスの高い男性との出会いのチャンスがあるのは事実です。
婚活での出会いはライバルがいますけど、ワインスクールだったらその場にライバルもいないし、ステータスの高い男性が集まっていたりするんですよ。
また、女性でも美意識が高い人が集まるからか、美人の割合が高めだったりするので、独身男性にもチャンスありです。
ワインが好きでスクールにまで通うということは、それなりにステータスがあることをフィルタリングしていることになってるんですよね。
ソムリエになりたいという人は別にしても、年収300万円の会社員よりも、年収1000万オーバーの医者・弁護士・経営者とかのほうがワイン通になりたそうでしょ?
ワインという共通の話題がすでにあるので、会話をしやすいというメリットもあります。
そして、肝心の出会いを目的にするのであれば、懇親会がある初心者コースがおすすめです。
ソムリエの資格がとれるようなコースは、講義と勉強でみんな必死ですからね。
もっと和やかな和気あいあいとした雰囲気のワインを楽しむためのコースを選べば、クラスメイトと仲良くなれる可能性も高いです。
とくに親睦会はレストランで行われて、クラスメイトと仲良くなることが目的なので、出会いを作るのにはうってつけです。
無料体験があるワインスクールも多いので、まずは年齢層・男女比・コースの雰囲気などを調べてみるのがいいでしょう。
⇨ワインスクールでの出会いがセレブな結婚をしたい方におすすめな2つの理由
「マッチングアプリで趣味が同じ男性と出会うことができました」20代後半 女性 Eさん
「子どもの頃から結婚への憧れは大変大きく、大人になったら幸せな家庭を持ちたいといつも考えていました。
小学生の頃からそのような話ばかりをしていたため、親からはもう少し子どもらしい考えを持つように言われていたほどです。
中学生になってからも同じように考えていましたが、結婚の他にも興味が持てそうなものを発見しました。
発見したのは中学校の部活動の一つで、ソフトテニスと呼ばれているスポーツです。
テレビなどでよく見るテニスとは違い、柔らかいボールを使うので体に当たっても痛くはありません。
同じ部活動にいる女の子との仲良くなれたので、今までと変わってきたのは小さい頃から憧れていた結婚を考えなくなったことです。
毎日のようにソフトテニスの部活動をしていため、親も一安心したようでした。
ソフトテニスを始めたため、今までよりも体が引き締まってきたようです。
自分が想像していたよりもとても楽しく感じたので、テニスを始めてよかったと両親から言われていました。」
「高校や大学に進んでも、テニス中心の生活をしています。
スポーツをする事しか頭の中になくなってきたので、男性との付き合いはほとんどありません。
同じ大学にいる女友だちは、ほとんどがお洒落を楽しんでいるようです。
それぞれ恋人などもいて、休日だけではなく大学内でも仲良く歩いている姿をよく見かけます。
ときどき楽しそうな姿を見ていると、自分も恋人を作りたいと考えることも少なくありません。
しかし、毎日スポーツばかりで真っ黒に日焼けをしている女の子だったので、付き合おうと行ってくる男性はいませんでした。
肌が黒いだけではなく、日焼けの影響は髪の毛にも出ています。
髪の毛が日に焼けて少し赤みがかかり、見ただけでも傷んでいるのがわかるほどです。
まわりにいる友だちからも、毎日のように少しはファッションなどに気を遣えと言われていました。」
「このような生活スタイルが続いていたので、高校だけではなく大学でも恋人などはいません。
付き合う人ができないまま、卒業して就職をすることになりました。
就職した先は、女性ばかりの職場なので男性はほとんどいません。
付き合うことをほとんど考えていなかったので、同性が多い方が働きやいと感じて入社しました。
働くようになってからは、仕事に打ち込む毎日です。
少しでも成績を上げ、給料などをよくしたいと考えていました。
一生懸命に仕事をしてきたので、同期で入社した中では早く任せられたのは責任のある仕事です。
グループのリーダーとして働くようになったので、今までよりもやりがいを感じるようになりました。
仕事をしている時に気がついたことは、同じ職場の中で結婚する人が増えてきたということです。」
「私より年上の先輩はもちろん、同期だけではなく後輩の中にも結婚をする人がいます。
女性ばかりの仕事なので、どこで出会うことができたのか不思議な気分です。
自分の周りに結婚する人が増え始めると、少しずつ心配の気持ちが生まれてきます。
ふと考えてみると、私は学生の頃から特定の男性と付き合ったことがありません。
恋人と呼べる存在がいなかったことに対して、今さらながら後悔する気持ちが生まれてきました。
後悔しても、学生時代に戻ることは不可能です。
今からでも出会いは必ずあると考え、自分なりに努力をすることに決めました。
ファッションにほとんど関心がなかったので、始めたことは流行りの洋服などを調べることです。
インターネットで調べたり、友だちなどに聞きながらお洒落ができるようにがんばりました。」
「自分ではがんばっているつもりでも、すぐに男性との出会いがあるはずがありません。
恋人を作るために選んだ方法は、友だちにすすめられたマッチングアプリや婚活サイトなどを利用することです。
自分に合うところがわからなかったので、友だちと同じアプリに登録することにしました。
マッチングアプリのメリットは、多くの男性との出会いがあることです。
普通に出会いを探している社会人の人たちが多いということなので、安心して登録することができました。
マッチングアプリにはコミュニティー機能があり、同じ趣味の人を簡単に探せるようになっています。
私が学生のときからずっとしていたテニスのコミュニティーもあったので、参加していました。
同じ趣味があると出会いやすくなると友達に言われていた通り、予想よりもたくさんの男性からアプローチされます。
紹介された中から気になる男性を選び、実際に会うことになりました。」
「初めて会うためとても緊張しましたが、同じ趣味を持っているので話しやすく感じます。
趣味のテニスの話で盛り上がり、初めて会った男性だという気がしないくらいでした。笑
おたがいに相手のことが気に入った感じだったので、この後も会う約束をしました。
今度会うときにやることは、趣味にしているテニスをプレイすることです。
約束をして別れてからは、早くその人と次のデートがしたいと考えてばかりいます。
就職してからも恋人のいない生活が続いていましたが、おたがいの趣味のテニスを通して出会いが生まれましたのでおすすめですよ。」
「趣味の登山で出会った男性と結婚しました」30代前半 女性 Sさん
「30歳過ぎたころから結婚をあせるようになりました。
いまどきはそれほど結婚年齢が低くないので、25歳過ぎても両親からも結婚をすすめられるようなこともなかったです。
友人たちもまだまだ自由に気ままに好きなものを買ったりしながら仕事をしている人が多かったので、私もほかの人と同じような生活をしていました。
ですが貯金だけはしっかりして、一応将来に備えるようにはしていました。
ですが、30歳を過ぎることになると、みんなそろいもそろって立て続けに結婚し始めたのです。
結婚の招待状も重なって届くようになりましたし、身内だけで式を挙げたという知り合いなども多く、気がつくと結婚していないのは自分ともう一人という状況になっていました。
もう一人の友人は専門職でしたので、安定していましたし、いつでもしたいときに結婚すればいいというスタンスだったので、特に焦る様子もありません。
私は一般的な事務職でしたので、なんだか急に焦りが強くなっていき、遅ればせながら婚活を始めたのです。
もちろんプロの力も借りようと結婚相談所やそういったサイトなどにも登録し、とにかくたくさんの出会いをと積極的に行動するようなりました。」
「しかし、急に婚活を始めたところでなかなか思う通りにはいかず、こちらがいいなと思うような人は私を気に入ってはくれません。。
あまりタイプでない人からは熱心なアプローチを受けたりして、ちぐはぐな感じでいっこうに相手が見つかりませんでした。
それでもう一度仕切り直してみようと、あらためて趣味の出会いの場などに参加するようになりました。
むかしから山登りが趣味で、登山だったら男性の方もたくさん参加していましたし、一緒にのぼりながら話も合うので参加して楽しかったです。
やみくもに結婚相手を探すと、なんだか表情にあせっている様子が出て、相手によい印象を持ってもらえてなかったことに気がつくようになりました。
たしかに婚活の集まりでも、いかにも焦っているような男性は自分も避けていたように思えます。
登山といってもそれほど本格的ではありませんでしたが、もともと山に登ることが好きでしたので、そういった集まりに参加することが楽しくなっていきました。
婚活が目的でしたが、婚活半分登山の楽しさ半分といった感じで、いろいろな男性とも気軽に人見知りせず話せるように変わっていきました。
それだけでも大きな進歩だったんですが、そのうちいっしょに登山をする男性の中ですごく気になる人ができました。」
「ほとんど女性のいないような仕事のため、その男性もいろいろと婚活の催しに参加したり、ネットで知り合った人に会ったりと頑張ってきたそうです。
ところが、私といっしょでだんだん疲れてしまって、結局元から好きだった登山の集まりにしぼるようになったということでした。
話しているうちに双方の実家も近く、お互い長男長女などの共通点も多いことがわかって、なんだか大げさなようですが、運命のような気持ちになっていき、自然と将来を意識するようになっていきました。
出会いの場はたくさんありますが、やはり趣味でつながるということはメリットも大きいなあと改めて感じました。
趣味が同じということは嗜好が近いということにもなりますので、考え方などにも共通点がたくさん見つかります。
その後、二人で会うようになり、おたがいの両親にも紹介し、プロポーズを受け結婚することが決まりました。
今は日どりやら出席者の席次など細かなことを中心にすすめているところです。
新婚旅行はおたがいの仕事の休みを見計らっていくことになっています。
婚活に盲目的になっているときには出会いはなかったですが、少し落ち着いて自分の趣味をする余裕ができた時にこうしてよい相手と出会うことができました。」
「まわりが結婚し始めると、どうしてもあせってあまり合わない相手とでも結婚をすすめてしまいがちです。
しかし、長い将来のことなので、冷静になるようにすべきだと、最近婚活を始めた年下の友人にもつたえています。
結婚してからもコンスタントに登山はしていきたいです。
ひとりや友人とするのもよかったんですが、やはり将来の伴侶と楽しみながらする登山は幸福感があります。
子どもができたら、いっしょに共通の趣味として楽しんでいきたいと考えています。
休日にはグッズなども見に行ったりして、写真などにも興味を持つようになっています。
相手の男性は一人暮らしが長い人でしたので、料理なども上手で、一緒に暮らしてみてよいところがたくさん発見でき、新鮮な驚きもあります。
どうしてそんないい人にめぐり合えたのかと聞かれることも多いんですが、自分の本当に好きなことと同じ共通点があると会話も弾むし、楽しいので自然と仲良くなれたんじゃないかなと思います。」