
ネット婚活って既婚者もいるんですか?
付き合っていた相手が実は既婚者だったっていうケースがあるっていうのを聞いたんですが…

残念ながら、既婚者が独身だって偽って登録していることはあるわね。
だからこそ、相手が既婚者かどうかを自分で見抜く必要があるの。
最初のメッセージのやりとりをする段階で「失礼ですけど、独身ですよね?」って聞いておくべきね。
もし質問してスルーされたり慌てるような人は既婚者の可能性が高いから相手にしないほうがいいわ。
確実なのは、独身証明書か戸籍謄本を見せてもらうことね。
本籍地じゃないと取得できないから難しいし、そこまでするのは勇気がいるんだけど、確実に知りたいならこの方法しかないの。
でも、最近はコンビニでも戸籍謄本を取得できるようになってるから、誠実な男性はそれなりにきちんと対応してくれるはずよ。

やっぱり既婚者もいるんですね。。
独身か聞くのって勇気がいるけど、私もちゃんと聞いておこうと思います。
独身証明書とか戸籍謄本を見せてもらうまではさすがにできないかも…
でも、本気で結婚を考えるようになったら、それも必要なのかもしれませんね。

不倫目的の既婚者って、家族といる時間は連絡がとれなくなるし、自分のプライベートなことはほとんど教えてくれないわ。
ただ、単身赴任で一人暮らししている既婚者を見抜くのはかなり難しいから悩ましいところなんだけどね。
あとは万が一のことを考えて、写真をいっしょに撮ってみるとか、ラインのやりとりはきちんと残しておくとかの対応はしておいたほうがいいわ。
恋愛経験が少ない女性はとくに注意したほうがいいわね。
「なんでこんなに素敵な人なのに独身なんだろう?」って思ったら、なおさら気を抜かないようにしてね。
ネット婚活で出会うからこそ、自分でしっかり対応していく必要があるわ。
証明書を提出している男性の割合はまだまだ少ないけど、いちおう独身証明書が提出できる婚活サイトもあるわ。

プライベートがわからない男性ってそれだけで十分怪しいなぁ。
でも、たしかに単身赴任してたら既婚者かどうか判断しづらそう。。
自分なりにきちんと対策するしかなさそうですね。

もし相手が独身だって偽ってて婚活サイトを利用していた場合、裁判で訴えれば慰謝料を請求できる可能性は高いわ。
ただ、自分で勝手に奥さんや勤務先にバラしたりしようとすると、逆にあなたが訴えられるリスクもあるから要注意よ。
もし相手が既婚者でトラブルになった場合は、不倫や浮気のトラブルに親身になってくれて信頼できそうな弁護士に相談するのが一番ね。
相手が既婚者ってわかった時点で警告しておいて、それ以上は関わらないようにすることも大切よ。
メッセージやラインのやりとりは証拠になるから、最初に「失礼ですけど、独身ですよね?」って聞いておくべきね。
このページでわかること
最初に独身かどうか質問しよう
ネット婚活は手軽な反面、結婚相談所のように独身証明書が必ず必要ではないので、既婚者も登録できてしまいます。
なので、自分で相手が既婚者なのかどうかを見抜かなければなりません。
そうしないと、もしお付き合いをする段階、結婚を考えている段階で相手が既婚者だとわかったらショックがでかすぎます。
時間もなにもかも無駄になってしまうので、ネット婚活をするなら相手のことはしっかり見極めなければなりません。
対策方法としては、最初にメッセージのやりとりをする段階で「失礼ですが、独身ですか?」と聞いておきましょう。
たったこれだけでも効果はありますし、もし相手が既婚者で嘘をついて独身だと言っていた場合、メッセージやラインの文章は十分な証拠になるからです。
婚活サイトなら可能性は低いですが、相手の配偶者から訴えられる可能性もゼロではありません。
メッセージのときでも聞いておいて、会ってからも直接面と向かって「失礼ですが、独身ですよね?」と聞いておきましょう。
もし質問して怒るような男性は既婚者の可能性が高いですし、最初からそんな器の小さい男性だとわかるので聞いておいて損はありません。
確実なのは独身証明書か戸籍謄本を見せてもらう
確実に相手が独身かどうかを判断するには、お付き合いをすると決めた段階で独身証明書を見せてもらうか、戸籍謄本を見せてもらうしかありません。
本当の意味で独身かどうか調べるのはとても勇気がいることですが、これ以外に方法はないんですよ。
独身証明書も戸籍謄本も、本籍がある市役所で申請する必要があるので面倒ではありますが、最近はマイナンバーカードか住民基本台帳カードがあれば、コンビニでも発行できるところもあります。
ネット婚活で出会って結婚を前提に付き合いをするんだからこそ、誠意を見せてもらったほうが相手を信頼できます。
誠実な男性ほど、きちんと対応してくれますよ。
探偵を雇って独身かどうかを調べるなんてお金がかかりすぎますし、こちらがこそこそする必要はありません。
堂々と証明してもらうようにして、絶対にダメだっていうなら相手が既婚者だったと思ってあきらめましょう。
単身赴任中の既婚者は見抜くのが難しい
不倫目的既婚者の特徴
- 連絡先はラインのみ
- 土日には会えないことが多い
- ときどき音信不通になる
- 自分の家には絶対に行こうとしない(ただし、単身赴任のケースもあるので例外あり)
- クリスマスや誕生日などのイベントは一緒にいられない
- ツーショットの写真を撮られたがらない
- 身分証や会社の名刺を見せてくれない
- 電話がかかってきても目の前では出ない
不倫目的の遊び慣れている既婚者は、女性の扱いが上手かったりするのでタチが悪いんですよね。
それでも、既婚者だったとしたら、このような特徴があります。
ようするに、家族といる時間は連絡がとれなくなりますし、自分のプレイベートのことは極力知られたくありません。
勤めている会社のこと、家の住所も絶対に教えてくれませんね。
連絡がつかないときはやたら仕事で忙しいアピールもしてきます。
ただ、単身赴任して家族と離れている既婚者だと、見抜くのがかなり難しくなります。
単身赴任だからってやりたい放題できるとでも思ってるんでしょうが、それでも写真もなるべく一緒には写りたくないと考えるでしょう。
写真やメール・ラインのやりとりは不倫の決定的な証拠になります。
あとは、先ほど書いたように独身証明書か、戸籍謄本で確認するのが確実です。
恋愛経験が少ない女性は要注意
恋愛経験が少ない女性は、とくに注意が必要です。
既婚者で不倫目的の男性は、女性の扱いに慣れている人もいます。
うっかり舞い上がってしまい、コロッとだまされないようにしなければなりません。
なぜ不倫目的の既婚者男性がネット婚活にいるのかというと、ネット婚活ならだましやすいと思っているからです。
とくに結婚に焦っている女性は、プロフィールに高い年収や、いい職業を書いておくとだましやすいと思っていたりします。
結婚に焦るあまり視野が狭くなってしまい、ついつい既婚者にだまされてしまうことが本当にあるんですよ。
「ハイスペックすぎるのに、なんでまだ独身なの?」っていう相手ほど要注意しましょう。
簡単にエッチしてしまわないこと
婚活で出会った男性とは、なんとなくの流れでエッチしないことです。
既婚者の男性はまさにこれを狙っています。
あなたが聞かないことをいいことに、あいまいなままは絶対にダメです。
ネット婚活で出会うからこそ、自分できっちりしっかりしないといけません。
それができないなら、結婚相談所を利用したほうがいいでしょう。
独身証明書が提出できる婚活サイトもある
独身証明書を提出できる婚活サイト
婚活サイトの中には、独身証明書が提出できるところも3社あります。
この3社では、独身証明書を提出している人がわかるようになっています。
個人的にはゼクシィ縁結びがおすすめなんですが、ここは独身証明書には非対応になっているので、今後に期待したいところですね。
そもそも独身証明書を提出している男性の割合は少ないものの、最初から独身であることがわかっていれば、あるていどは信頼できます。
ただし、独身でもヤリモクの可能性もあるので、100%気を抜かないようにしてくださいね。
もし相手が既婚者だった場合の対応方法
もし相手が独身であると偽っていてネット婚活をしていた場合、裁判で訴えた場合は慰謝料を請求できる可能性は高いです。
ただ、メールのやりとりを残しておくなどをしておかないと、裁判で立証するのが難しいケース、逆に相手の配偶者から慰謝料を請求されるケースもあるようです。
奥さんや勤務先にバラして復讐しようとすると、逆に訴えられるリスクが高くなってしまいます。
こういったケースでは証言ではなく、ラインのやりとりなど確かな証拠が必要になるようで、泣き寝入りしている人も少なくありません。
自分の判断でラインや連絡先を消去すると、証拠隠滅ととらえられる可能性もあります。
もし相手が既婚者でトラブルにまで発展した場合、不倫や浮気での裁判に親身になってくれる弁護士に相談するのが一番だと思います。
そうなる前に相手には警告をしておき、それ以上は関わらないようにしたほうがいいでしょう。
ネット婚活は独身が利用するものなので、あなたの過失はないと認められない可能性も高いですが、相手の配偶者があなたを訴えてくる場合もあるからです。
対策方法としては、最初に書いたようにメッセージのやりとりをする段階で「失礼ですが、独身ですか?」と聞いておきましょう。
もし相手が既婚者で嘘をついて独身だと言っていた場合、メッセージやラインの文章は十分な証拠になりえます。
最後に、もし既婚者の人がこのページを見ていたとしら、婚活サイトで独身だと偽って利用していた場合、訴えられて慰謝料を請求されることがあることは知っておいてください。
そもそも婚活をしている人たちの迷惑になるので、絶対に登録しないように。
今回紹介したおすすめの婚活サイト