幸せな結婚がしたい。
もう時間がないから今すぐにでも結婚したい。
しかし、焦りは禁物です。
というのも、焦って婚活をしても結婚できないばかりか、結婚できたとしても「なんでこんな人と結婚したんだろう?」と、あとで後悔してしまうことになるからです。
私の友人は「誰でもいいから早く結婚したい!!」と焦って婚活をして、妥協しまくって結婚した結果、自分が理想としていた結婚生活とはかけ離れすぎてしまい、結果として1年と半年ほどで離婚することになってしまいました。
あらためて思い返してみると、なぜ私の友人が婚活で失敗してしまったのか、その原因がいくつか思い当たりました。
あなたも同じ失敗をしないために、婚活で気をつけるべきことを紹介していきます。
「釣った魚には餌をやらない」友人の婚活失敗談
その頃の友人は本当に結婚に焦っていたと思います。
友達はどんどん結婚していくし、彼氏も長い間いなかったんですよね。(そのときは私も独身でしたけど)
新しい出会いを期待して1年間くらい婚活を頑張っていたんですけど、なかなかうまくいかず、良い人が見つかってもフラれてばかりでした。
それでもあきらめたくなくて、いろいろと出会いを作ろうとはしているんですが、アプローチしても連絡が取れなくなって終了することが続いています。
努力してもうまくいかないので、どうすればいいのか途方に暮れてしまいますが、年齢的にも時間は無駄にできずに焦る気持ちが増すばかり。
アプローチしてくるのはぱっとしない男性ばかりで、いざ気になる男性が見つかっても相手にしてくれないと嘆いていました。
「このままだと一生独身かもしれない」
「私も狭いアパートで孤独死しちゃうんじゃ…」
私も婚活でかなり苦戦しましたから、この気持ちは痛いほどよくわかります。。
そんなとき、ある一人の男性と婚活パーティーでマッチングしたんだそうです。
当時友人は30代前半で、相手の方は40代前半ではありましたが、見た目は年齢どおりな感じで、年収はそれなりにありました。
付き合っているときは「なんて優しくて頼りになる人なんだろう」とすっかり舞い上がってしまい、「この人についていけば絶対大丈夫!」と思い、友人はこの人と結婚しました。
しかし、結婚前の付き合っていた頃には、猫をかぶっていい人を演じていたんです。
その男性は典型的な「釣った魚には餌をやらない」タイプでした。
いざ結婚してみたら、性格・価値観・考え方・将来の方向性・お金の使い方など、その人とまったく合わなかったそうです。
夫婦共働きで生活費も折半で出しているのに、掃除・洗濯・食事の用意とほとんど友人がやっていると聞きます。
体調が悪くてもなにもしてくれない夫に心底腹がたつと言っていました。
結婚してからも毎日ケンカが絶えず、最初の半年間は毎日泣きながら暮らしていたようです。
なぜ結婚をやめなかったのかと後悔しています。
結婚前はこんな人だとは思ってもみなかったそうです。
「なんでそんな人と結婚したの?」と思われるかもしれませんが、あまりに結婚に焦りすぎてて、相手のことを深く見抜けなかったようです。
今はいつも離婚したいと思いながらも、いざ離婚するまでの行動力と勇気が出ないと落ち込んでいます。
婚活に失敗した理由
焦りすぎた
最大の理由は、やはり焦りすぎたことですね。
婚活では、
「私は本当に結婚できるんだろうか?」
「もしかしたら一生独身なんじゃないだろうか?」
という不安とプレッシャーの中で活動しなければなりません。
しかも、時間は待ってくれず残酷そのもの、1日1日と確実に歳をとります。
そんなプレッシャーのなかで、「誰でもいいから結婚したい」と思ったのが失敗だったんだと思います。
結局、結婚後すぐに熱は冷めてしまい、今では結婚したことさえ後悔しているくらいです。
婚活方法がせますぎる
友人は婚活方法がかたよっていました。
焦るあまり、毎週のように婚活パーティーにくりかえしくりかえし参加していたんですよね。
誤解をおそれずに言えば、結婚はたった一人相手が決まればいいんです。
ただ、たった一人運命の相手に出会うためには、自分ができるかぎりの方法で出会いのチャンスを広げるべきです。
もしかしたら婚活サイトに運命の人との出会いがあったかもしれないし、結婚相談所でいい人を紹介してもらえたかもしれません。
1つの婚活方法しかしていないと、出会いのチャンスを自分で捨てているようなものです。
婚活方法は人によって合う・合わないがあるので、まずはいろんな婚活をしてみて、自分がピンとくるものを選ぶことも大切です。
どんな相手と結婚したいか明確にしなかった
友人は「早く結婚したい!」、「誰でもいいから結婚したい!!」と言っていましたが、「どんな人と結婚したいのか」というイメージがありませんでした。
だから、婚活をしている最中でも、見た目とステータスだけで誰彼構わずアプローチしていました。
そうした結果、ぜんぜん好きになれもしない相手と結婚してしまったんです。
婚活で失敗しないために気をつけること
絶対にゆずれない条件を1つ決める
婚活をしていく中で、自分が本当に結婚したいと思う相手をしっかり決めることが大切です。
そのためには、「どうしてもこれだけはゆずれない!」という条件を1つ決めるようにしましょう。
そうしておかないと、どうすればそれに見合う相手と出会えるようになるのか具体的に考えられなくなってしまうんですよ。
なんとなくで「お金持ちならOK」とか、「大企業勤めの人がいいな〜」なんて決めると、私の友人のように後悔することになります。
もちろんそれがどうしてもゆずれない条件ならいいんですが、なんとなくでぼんやり決めていると失敗してしまいます。
いざ本気で相手を決めようとするときに不安になったり、その場の流れでいきあたりばったりになってしまいます。
婚活で焦ると必ず失敗する
婚活はうまくいかないことも多いので、どうしても焦りが出てしまうんですよね。
でも、焦れば焦るほどうまくいかなくなり、婚活の泥沼にはまってしまいます。
「焦っちゃいけない!」ってわかってても難しいものなんですけど、意識するだけでもかなり違います。
焦れば焦るほど、婚活は失敗すると心得てください。
もし1つの婚活でうまくいかなくても、他にも婚活方法はたくさんあります。
婚活する場所を変えただけで、あっさり結婚できたという話もたくさんあります。
大丈夫、必ず結婚できます。
一番やってはいけないのは、私の友人のように焦りすぎて相手に妥協してしまうことです。
今の婚活がなかなかうまくいかなったら、まだためしたことのない婚活に取り組んでみましょう。
いろんな婚活方法をためしてみよう
婚活はいろんな方法をためしてみることが大切です。
私は婚活サイトをおすすめしているんですが、その他の婚活サービスも同時に利用してみましょう。
婚活サイトはスマホがあれば今すぐにでも相手探しができるので、他の婚活と平行しても負担が少ないんです。
婚活によって出会える人が違うので、より自分が結婚したいと思える相手に出会えるようになりますよ。
結婚したいなら使っておきたい婚活サービス
婚活をしていても、なかなかうまくいかないことも多いですよね。
そんなときでも、かならず一度は大手の婚活サイトを使っておきましょう。
婚活サイトを使うメリット
- 化粧やおしゃれをしなくてもスマホだけで相手探しができる
- 条件検索で相手をしぼることができる
- 初対面の人と話すのが苦手でもOK
婚活サイトのデメリット
- いい意味でも悪い意味でも会ってみたときにギャップがある
- 既婚者、遊び目的の人もいる可能性あり
どんな婚活でも言えることですが、かならずメリットとデメリットがあります。
まずは使う前にそのことを頭に入れておいてください。
婚活サイトもたくさんあるんですが、私がおすすめするのはゼクシィ縁結びです。
運営会社:株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
会員数:50万人(男:女=5:5)
料金:会員登録、基本機能は無料
男女共通:月額2,592円〜
(無料登録後にキャンペーンコード「jp8gd4」を入力すると、1ヶ月有料プランが半額になる)
ゼクシィ縁結びは業界最大手のリクルートが運営している婚活サイトです。
ゼクシィ縁結びの特徴はこんな感じになっています。
- 結婚情報誌のゼクシィで有名な大手企業リクルートが運営
- 登録無料・成婚料も0円
- 婚活サイト初のお見合いコンシェルジュが初デートをサポートしてくれる
- 相性がいい、価値観の合う人が見つけやすい
大手企業のリクルートが運営しているので、セキュリティとデータ管理もしっかりしています。
ゼクシィ縁結びのいいところは、年収が高い30代の独身男性が多いところです。
年収400万以上の男性は70%、年収600万以上の男性も26%います。
これは他の婚活と比べてみても割合が多くなっています。
なんだかんだ言っても、最低限の年収はあったほうがいいですよね。
せっかく結婚したのに、お金に苦労するのは嫌じゃないですか。
その点、ゼクシィ縁結びなら最低でも年収400万以上、ちょっと狙いをしぼれば年収600万以上の30代男性がいます。
本人確認・収入証明書を提出しているかどうかもわかるので、安心して選ぶことができますよ。
婚活で失敗しないためには、複数の婚活をためして自分に合っている方法を見つけることが大切です。
いろんな婚活をしてみることをおすすめしますが、ゼクシィ縁結びに登録しておいてまず損はしないと思います。
業界最大手の婚活サイト【ゼクシィ縁結び】
使ってみてもいい婚活サイト
ユーブライド
運営会社:株式会社Diverse
会員数:累計会員数:160万人以上(男:女=6:4)
料金:会員登録と基本機能は無料
男女共通:月額2,320円〜
特 長:もともとミクシィグループが運営していましたが、今は婚活大手のIBJグループが運営しています。
運営歴が長いからか、サービス設計がしっかりされている印象です。
アプリもリリースされているので、かなり使いやすい婚活サイトです。
公式アプリ【ユーブライド】
Omiai
運営会社:株式会社ネットマーケティング
会員数:累計会員数300万人以上(男:女=6:4)
料金:会員登録と基本機能は無料
女性:無料
男性:月額2,780円〜
特長:日本で最初にマッチングアプリとしてリリースされたのがOmiaiです。
Omiaiはマッチングアプリとしては日本最大級で、累計会員数も300万人を超えている人気マッチングアプリです。
積極的に活動している人も多いんですが、婚活と恋愛の割合が半々くらいな印象です。
とはいえ、アクティブな会員数もかなり多いので、使ってみても損はないかと思います。
公式サイト【Omiai】
ブライダルネット
運営会社:株式会社IBJ
会員数:約20万人以上(男:女=4:6)
料金:男女ともに月額1,650円〜
特長:ブライダルネットを運営している株式会社IBJは東証一部上場企業で、婚活業界の大手企業です。
婚活サイトとしてはめずらしく、SNS機能・コミュニティ・専門スタッフのサポートがついています。
大手企業ならではのサービスが充実している婚活サイトです。
公式サイト【ブライダルネット】
マッチ
運営会社:マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
会員数:国内累計会員数約200万人(男女比は非公開)
料金:会員登録から基本機能は無料
男女共通:月額1,750円〜
特 長:世界25カ国で展開し、外資系企業が運営する婚活サイトです。
世界シェアなので数千万人が利用しているというデータもあるほど規模がでかいです。
もちろん日本人の会員と出会うこともできますが、じつは海外の人ともマッチングできるようになっています。
外資系企業が運営しているのでやや作りが雑ですが、会員数は多いので使ってみる価値はあります。
公式サイト【match(マッチ)】
さいごに
私の友達は結婚に焦りすぎた結果、自分が本当に結婚したいと思える相手とは違った人と結婚してしまいました。
結婚に失敗してしまった原因はいろいろありますが、最大の原因は婚活で焦りすぎたことだと思います。
もっと広い視野で出会いがあれば、結婚に望んでいる条件がなんなのかはっきりさせて、完全に妥協せずに幸せになれる相手と結婚できたかもしれません。
今でも「結婚して本当に幸せ!」と言えてたかもしれないんですよね。。
このように婚活で失敗しないためにも、決して焦らないことです。
そして、本当にいい人と出会うために、複数の婚活サービスを利用しましょう。
まだ使ったことがない婚活サービスがあれば、ぜひ一度ためしてみることです。
そのときも自分の意思をしっかり持つということを忘れずにいてほしいと思います。
業界最大手の婚活サイト【ゼクシィ縁結び】
サービスの使い勝手がいい【ユーブライド】
日本初のマッチングアプリ【Omiai】
上場企業が運営する【ブライダルネット】
外資系企業が運営する【match(マッチ)】