「婚活サイトとマッチングアプリって何が違うの?」
一見すると、どこがどう違うのかわかりにくいですよね。
簡単に婚活サイトとマッチングアプリの違いを表にまとめてみました。
婚活サイト | マッチングアプリ | |
料金 | 男女とも有料 | 女性は無料 |
書類 | 独身証明書や年収証明書が提出できる | 本人確認のみ |
結婚への意識 | 高い | 低い |
基本的なシステムは同じですが、それぞれの特徴をまとめるとこんな感じになります。
それでは、婚活サイトとマッチングアプリの違いについて、詳しく紹介していきますね。

婚活サイトとマッチングアプリの違いってなんですか?
どっちも同じような感じだし、とくに違いがありそうな気はしないんですけど、、

なんと言っても、結婚に対する意識がまったく違うわね。
婚活サイトのユーザーは結婚への意識が高くて、マッチングアプリのユーザーは恋愛したいっていう気持ちで利用しているわ。
婚活サイトはプロフィール設定に結婚への意識・婚姻歴や子供の有無まで表示できるようになっているの。
だから、結婚したい人には婚活サイト、恋愛したい人にはマッチングアプリがおすすめね。

やっぱりそういった意識の違いはあるんですね。
婚活サイトのプロフィール設定で結婚への意識とか婚姻歴がわかるのは嬉しいかも。
自分の目的に合ったほうを選べばよさそうですね。

あとは、料金についても違いがあるわ。
とくに女性は婚活サイトだと有料だし、マッチングアプリなら無料で利用できるようになっているの。
無料だと暇つぶしで使ってる女性もいるから、本気で結婚したいって考えてる男性ならぜったい婚活サイトのほうがおすすめね。
男性がそうゆう意識で婚活サイトを利用しているから、女性もなるべくなら婚活サイトを使うことをおすすめするわ。
あるいは、マッチングアプリでちょっと慣れてから、婚活サイトを利用するっていう手もあるわね。

女性はマッチングアプリなら無料っていうのは大きいですね。
でも、無料ってことになると、たしかに暇つぶしで使ってみようかなっていう人もいそう。
婚活をするなら婚活サイトのほうが良さそうだし、どうせ他の婚活でもお金がかかるからそこは仕方ないかな。

もうひとつ、婚活サイトには独身証明書や年収証明書・学歴証明書を提出できるところがあるわ。
マッチングアプリにはそういった証明書を提出できる機能はまったくないわね。
基本的には自己申告だから、証明するには公的な書類を提出するしかないのよ。
ただ、婚活サイトでも書類を提出している人はまだまだ少ないから、絶対的な保証がほしいなら結婚相談所を利用するしかないわね。
結婚に対する熱量が違う
婚活サイトとマッチングアプリの最大の違いは、やっぱりユーザーの結婚に対する意識の違いですね。
一概には言えませんが、婚活サイトのユーザーは結婚への意識が高く、マッチングアプリのユーザーは結婚への意識が低い(恋愛をしたい)です。
婚活サイトなら、結婚への意識をプロフィール設定で表示できるようになっています。
これは私がおすすめしているゼクシィ縁結びのプロフィールに表示できる結婚への意識です。
付き合ってからどれぐらいで結婚したいかとか、趣味の共有・休日の過ごし方なんかも表示させることができます。
自分からは聞きにくい(言い出しにくい)婚姻歴・子供の有無を表示できるのもいいと思います。
結婚は一生のパートナーを決めることなので、おおざっぱにでも最初からわかっていたほうがいいですね。
もちろん結婚に対する熱量や価値観はひとりひとり違うでしょうが、それでもなんとなくでも伝わるかと思います。
こういったプロフィールの表示設定だけを見ても、婚活サイトのほうが結婚相手を見つけやすいですし、ただ恋愛したいだけというならマッチングアプリのほうがおすすめです。
婚活サイトは男女有料、マッチングアプリは女性が無料
婚活サイトとマッチングアプリでは、料金設定についても違いがあります。
婚活サイトは男女ともに有料なんですよ。
私がおすすめしている婚活サイトの料金はこんな感じになっています。
ちなみに、アプリ決済は手数料で高くなるので、クレジットカード決済が一番安くておすすめです。
婚活サイト名 | 1ヶ月 | 3ヶ月まとめ割引 |
ゼクシィ縁結び | 4,298円 | 3888円 |
ユーブライド | 4,300円 | 3600円 |
match(マッチ) | 3,980円 | 2793円 |
ブライダルネット | 3,980円 | 2880円 |
これは男性も女性も同じ料金です。
一方、マッチングアプリの料金はこんな感じになっています。
アプリ名 | 1ヶ月 | 3ヶ月まとめ割引 |
Omiai | 3,980円 | 3,320円 |
with | 3,400円 | 2,600円 |
ペアーズ | 3,480円 | 2,280円 |
マッチングアプリは男性のみに料金がかかり、女性は無料で使うことができるんですよ。
つまり、本気で結婚したい、出会いがほしいと思っている人は、男性も女性も婚活サイトに多いということですね。
マッチングアプリは女性が無料で利用できるため、ひまつぶし感覚で利用している女性もいます。
こういった違いから、結婚したいと思っている男性には婚活サイトのほうが絶対におすすめですね。
男性は婚活サイトでもマッチングアプリでもお金がかかるので、どうせなら真剣に活動している女性が多い婚活サイトのほうがいい出会いにつながる可能性は高いです。
女性についても、結婚したいという気持ちがあるなら、できる限り婚活サイトを利用することをおすすめします。
男性の結婚に対する意識も違うし、そもそもマッチングアプリのほうが遊び目的・ヤリモクが多いからです。
マッチングアプリはあくまで恋愛向けだということを知っておいてください。
どうしてもタダで出会いがほしいというならマッチングアプリでもいいでしょう。
マッチングアプリでメッセージのやりとりに慣れてから婚活サイトで本格的に活動してみるのもおすすめです。
婚活サイトは独身証明書・年収証明書が提出できる
婚活サイトには独身証明書や年収証明書を提出できるところがあります。
婚活サイト名 | 独身証明 | 年収証明 | 学歴証明 |
ゼクシィ縁結び![]() |
× | ○ | ○ |
ユーブライド | ○ | ○ | ○ |
match(マッチ) | ○ | ○ | ○ |
ブライダルネット | ○ | ○ | ○ |
ゆいいつ、婚活サイトもマッチングアプリも、身分証での本人確認は必須になっています。
各種の証明書が提出できる婚活サイトは、表にある4社が対応しています。
マッチングアプリでは、独身証明書や年収証明書が提出できるところは1社もありません。
婚活サイトもマッチングアプリも、ユーザーのプロフィールはあくまで自己申告によるものです。
すべて正直に書いている人もいれば、見栄を張ろうとしてステータスを盛っている人もなかにはいるでしょう。
独身であることや年収を証明できるのは、公的な書類を提出するしかありません。
とはいえ、婚活サイトでも独身証明書や年収証明書を提出している人はまだまだ少ないのが現状です。
どうしても完全に相手の保証がほしいなら、結婚相談所を利用することをおすすめします。