付き合う前のデート頻度ってどれぐらいがいいの?
デートプランを考えるのはなかなか悩みどころですよね。
今回は付き合う前のデートの頻度について書いてみました。
このページでわかること
1、付き合う前のデート頻度は3回から5回くらいがちょうどいい
女性と初めて会ってから告白までは短くもなく、長くもないくらいの期間がいいでしょう。
付き合う前のデートの頻度は3回から5回くらいを目安にしましょう。
できれば初デートから1ヶ月〜2ヶ月以内に告白までもっていくのがベストです。
初めてのデートから告白までの期間が長すぎると相手の女性の熱が冷めてしまうからです。
もしくは長くなり過ぎると友達として見られてしまうこともあります。
なので、初デートから告白まではテンポよくデートとデートの約束を取り付けていきましょう。
具体的な期間で言うと、1週間から2週間後くらいまでには次のデートができるといいかと思います。
長くても3週間以内にもう一度会うようにはしましょう。
どうしても休みの日に合わない場合は平日の夜でもOKです。
まったく会えないでメールだけしているよりも断然いいです。
もしそれでも会えない場合はせめて電話をかけましょう。
少しでも女性の熱を下げない工夫が必要です。
1回目のデート
メールで次のデートの約束をする。
2回目のデート(1〜2週間後)
メールで次のデートの約束をする。
3回目のデート(1〜2週間後)
相手が好意的であれば告白する。
4、5回目のデート
ここらへんまでには絶対に告白する。
2、1回目のデートプラン
1回目のデートプラン
11:30駅で待ち合わせ
12:00ランチ(もしくはカフェ)
13:30駅まで送って帰宅
1回目のデートはお互いが様子見の状態です。
なので、短めのデートプランにしておきましょう。
初めてのデートはまだお互いがよく知らない状態ですよね。
いきなり急接近して一気に仲良くなることはないでしょう。
ですので、1回目のデートはお昼ご飯を一緒に食べたり、カフェに行くくらいの軽いデートにしておきましょう。
車を使わず駅で待ち合わせして行けるような場所のほうがいいかと思います。
騒がしいお店よりも落ち着いて話せるようなお店を選びましょう。
1回目のデートを軽くすることによって2回目のために余韻を残しておくことがポイントです。
もうちょっと一緒にいてみたかったな、、、と思わせることで2回目のデートに繋げていきましょう。
3、2回目のデートプラン
2回目のデートプラン
3:00待ち合わせ
3:30映画館、動物園、水族館、テーマパークなど王道のデート場所
6:00ディナー、レストラン
8:00駅まで送って帰宅
初デートから1、2週間後に2回目のデートができるように誘っておきましょう。
この2回目のデートが実は今後を左右する大きなチャンスになります。
なぜかというと、2回目のデートから相手の女性がこの男性はありかなしかを判断していくからです。
なので、2回目のデートの約束は早めにとりつけるに越したことはありません。
もし予定が合わずに3週間以内にデートできない場合は、平日の夜でもOKです。
その場合は短めのデートにはなりますが、全く会えないよりはいいでしょう。
そのためにも初デートをした夜には必ずお礼のメールをしておきます。
「今日は○○さんに会えて楽しかったです。」という気持ちを伝えましょう。
後日、タイミングを見計らってデートへ誘ってみます。
「○○さんと過ごせて楽しかったので、もしよかったらまた会えませんか?」
という感じでメールします。
2回目のデートは初デートよりも長めにするのが定石です。
「○○さんこの間□□の映画が気になってるって言ってましたよね。もしまだ観てないようでしたら今度一緒に観に行きませんか?」
「最近暖かくなってきましたね。もしよかったら水族館とイルカショー観に行きませんか?」
このように食事だけでなく、王道のデートコースを選んでおきましょう。
4、告白のタイミングはデートの3回目から5回目まで
告白のタイミングはデート3回目から5回目までです。
ちょっと早いんじゃないかと思われるかもしれませんが、これくらいのときにはもう女性は「この人と結婚前提で付き合えるかどうか」を大体決めています。
なぜそう言えるかというと、そもそも興味がない相手に対して何度もデートしたりしないからです。
自分の貴重な休みを使ってデートしているのですから、ここまでくれば多少なりとも相手にも好意があるはずです。
逆に、告白しないでずるずるデートだけしていると「この人は本気で付き合う気があるのかな?」と疑われてしまいます。
なので、デートの5回目までには告白するかどうかを決めておきましょう。
告白する場所は落ち着いて会話できるような静かな場所を選びます。
告白のタイミングはデートの終盤、夕方か夜にしましょう。
デートの終盤頃、落ち着いて会話ができるような場所にさりげなく移動します。
そこでしばらくは雑談しておきましょう。
10分ほど喋ったら、告白するチャンスを伺います。
「◯◯さんのことが好きです。結婚前提でお付き合いしてください。」としっかり目を見て告白しましょう。
告白のセリフはどんな感じでもいいでしょうが。ストレートに自分の気持ちが伝わることが大切だと思います。
ここでもし振られてしまってもぐっと耐えて駅まで送るようにしましょう。
こうゆうときこそきちんとした態度で接することです。
⇒付き合う前のデート場所選び:好きな人や気になる女性とのおすすめデートスポット
付き合う前のデートの頻度のまとめ
付き合う前のデートの頻度は3回から5回くらい。
初デートから1ヶ月〜2ヶ月以内に告白するのがベスト。
デートをしたら、次のデートは1週間から2週間後くらいにすると良い。
休みが合わないときは平日の夜でもOK。
1回目のデートは様子見の状態なので、短めのデートがおすすめ。
2回目のためにもう少し話してみたいと思わせるのがポイント。
2回目のデートが大きなターニングポイント。
3週間以内にデートできなければ平日の夜にデートすること。
告白のタイミングはデート3回目から5回目まで。
セルフはどんな言い回しでもいいが、自分の気持ちをしっかり伝えることが大切。
▼まずは無料で使ってみてください▼
本当に出会いがなくて困っているのであれば、マッチングアプリのYahoo!パートナーを使ってみてください。
Yahoo!パートナーを使えば、すぐにでも出会いを探すことができます。
もちろんFacebookの友達にバレてしまう心配は一切ありません。
会員登録は無料なので、どんな人がいるのかを見てみるだけでもいいでしょう。
⬇️⬇️会員登録はこちら⬇️⬇️
せっかく無料で試すことができるので、出会いがないと悩んでいるのに使わないのは損していますよ。
幸せな結婚がしたいという方はこちらのページもどうぞ⇩
⇒25歳独身女性(彼氏なし)の婚活事情【結婚はまだ早い?それとも焦る?】
⇒めんどくさい婚活をやめた理由とアラサー女性の正しい婚活方法
⇒「結婚できなくて焦る…」34歳独身女性(彼氏なし)の婚活方法について
⇒「結婚したいけど…」26歳独身女性(彼氏なし)の婚活について「不安で焦る」
⇒30歳独身女性の結婚できるか不安と焦りを解消する7つの方法
⇒31歳独身(彼氏なし)の焦る女性でも幸せに結婚できる恋愛・婚活方法とは
⇒【早く結婚したくて焦る…】28歳独身女性の婚活について【彼氏なしでもOK】
⇒32歳独身(彼氏なし)の女性が1年以内に恋愛・結婚できる婚活方法とは
⇒38歳・独身女性が婚活する2つのコツ「結婚できなくても焦らないこと」
⇒【25歳までに結婚したい!】20代前半でできる婚活方法【体験談あり】