「ゼクシィ縁結びをもう退会したいんだけど、どうやってやればいいの?」
「ここで良い出会いがあったからやめたいんだけど、退会手続きって簡単にできるのかな?」
「もう一度使うかもしれないし、ゼクシィ縁結びの有料会員だけ休会して、アカウントを残しておきたい」
退会する理由は様々だと思いますが、ゼクシィ縁結びをどうやって退会すればいいのか分からない、あるいは有料会員から無料会員に変更しようか迷う方もいるかと思います。
ここではゼクシィ縁結びの退会手続きと、有料会員をやめて休会する方法について書いてあります。
たった3分で退会完了!ゼクシィ縁結びの退会手続きの手順について
1、ゼクシィ縁結びにログインした後、灰色のメニューアイコンをタップして「退会」を選択
まずはゼクシィ縁結びにログインして、トップページを表示させましょう。
スマホの場合は左上に灰色の三本線をタップして、メニューの一覧を開きます。
メニューの一番下にある「退会する」をタップすると、退会画面が出てきます。
パソコンの場合は、右上のメニューにあるインフォメーションをクリックして、「退会する」を選択してください。
2、ゼクシィの認証ページでパスワードを入力
次に、アカウント確認をするために認証ページが表示されます。
自分で設定したパスワードを入力して、再度ログインをタップします。
3、ゼクシィ縁結びを退会するアンケートを入力
ログインすると、ゼクシィ縁結びの退会アンケートが表示されます。
アンケート自体は簡単なので、自分が退会する理由を選択していってください。
アンケートを入力してから、「次へ」をタップします。
4、ゼクシィ縁結びの退会確認した後、退会完了!
ゼクシィ縁結びの退会確認ページが表示されます。
回答したアンケートの内容を確認してから、「退会する」を選択してください。
これでゼクシィ縁結びの退会は完了します。
なお、ゼクシィ縁結びを退会するとき、利用料金の月割り・日割りでの返金はできないようになっています。
「ゼクシィ縁結びではいい出会いがなかった…」という方はOmiaiをためしてみてはいかがでしょうか?
ゼクシィ縁結びではダメだったけど、他の婚活サイトを使ってみたら、いい出会いが見つかったという話は意外とあるものです。
実際、使っている会員が異なるため、出会えるタイプも違ってくるということですね。
会員登録は無料、男性は1950円(税込)/月〜、女性はそのまま無料で使い続けることができるので、一度ためしてみる価値くらいはあると思いますよ。
⇨ゼクシィ縁結びの無料会員と有料会員の違いを比較した結果【利用料金は高いの?】
⇨ゼクシィ縁結びでマッチング後のメッセージを送る7つのコツ【例文あり】
⇨ゼクシィ縁結びでモテる写真の選びかた【マッチング率アップ!】
ゼクシィ縁結びを休会する方法:有料会員から無料会員に変更する手順
ゼクシィ縁結びは一度退会すると、3カ月間は再登録できないようになっています。
もう一度ゼクシィ縁結びを利用するかもしれないという場合は、有料会員から無料会員に変更・休会してアカウントを残しておきましょう。
無料会員に戻るためには、マイページ画面左上の灰色3本線のメニューアイコン内にある「会員ステータス」から「有料会員をやめる」を選択して手続きを行いましょう。
無料会員に戻っても、登録した情報や、メッセージのやりとりをした相手との履歴などは保存されたままになるので、またゼクシィ縁結びで活動を再開するときに再登録をする必要がないので便利です。
有料会員から無料会員になると、今までメッセージのやりとりをしてきた相手との履歴を見ることはできますが、新しくメッセージのやりとりはできなくなります。
また、登録日から1カ月ごとのいいね!復活数が30に、足跡は5件までしか表示できなくなります。
その代わり、無料でアカウントを維持することができるので、「もう一度活動する可能性がある」、「ちょっとゼクシィ縁結びでの婚活を休憩したい」という場合は無料会員への変更をしておきましょう。
⇨ゼクシィ縁結びの会員数はどれぐらい?【男女比・学歴・職業・年収など】
⇨ゼクシィ縁結びで「いいね!」をたくさんもらう2つのコツ【平均数はどれぐらい?】
ゼクシィ縁結び退会・休会のまとめ
ゼクシィ縁結びはここ最近で急成長している婚活サイトではありますが、まだまだ地方では会員数が少ないのが現状です。
今度もっと会員数が伸びてくれば、都市部はもちろんのこと、地方でも結婚相手を探しやすくなるでしょう。
ただ、退会完了をしたら3ヶ月は再登録できないので、他の婚活サイトよりも停止期間が長く設定されています。
結婚する相手には少しでも相性・条件がいい相手を選びたいものですよね。
結婚前提のお付き合いが確定するまでは、有料会員から無料会員に変更しておいたほうが、あとで後悔しないかもしれません。
とはいえ、結婚前提でお付き合いが始まったら、ゼクシィ縁結びは退会しておきたいところです。
ゼクシィ縁結びの退会手続きは、婚活サイトの中でも簡単なほうだと思います。
他の婚活サイトでは退会手続きがまぎらわしい感じになっていたり、引き止めがうっとおしいなることもあります。
一方、ゼクシィ縁結びの退会手続きは退会ボタンも分かりやすい位置にあり、退会アンケートに答えるだけで退会完了できるので、そろほど手間がかかりません。
また、無料会員の方でも退会手続きは同じ手順になっています。
ゼクシィ縁結びを退会・休会したい方は、ここに書いてある手順を参考にしていただければ幸いです。
⇨婚活サイト「ゼクシィ縁結び」で会うまでのベストタイミングについて
⇨婚活サイト:ゼクシィ縁結びで相手に思わず「会いたい!」と思わせる2つのコツ
⇨【提携サイト限定】ゼクシィ縁結びキャンペーンコード掲載中【jp8gd4】
⇨婚活サイト【ゼクシィ縁結び】の良い口コミと悪い評判のまとめ「体験談あり」