ゼクシィ縁結びはスマホで手軽に婚活できますが、いざメッセージのやりとりをして会うタイミングをどうしたらいいのか悩んでしまいますよね。
婚活サイトを使ったことがない方には、そのタイミングがいまいちよく分からないかと思います。
とくに女性は男性のほうからアプローチしてくれることを期待しているため、なかなか自分から言い出せないという面もあります。
その一方で、もたもたしていると会うタイミングを逃してしまいかねません。
せっかく会えるチャンスがあるのに、自分から逃してしまうのはもったいないです。
たしかに会ったことがない人とデートするのは緊張してしまうかもしれません。
それが結婚相手選びとなると、よけいに慎重になってしまいます。
しかし、まずは会ってみないことには相手がどんな人なのか見極めることができません。
ここではゼクシィ縁結びで会うタイミングをどうすればいいのかについて書いてあります。
会うまでのベストタイミングはメッセージ開始から1週間前後
ゼクシィ縁結びで会うタイミングはマッチングからおおよそ1週間前後、メッセージを続けたくらいがベストです。
ちょうど早すぎず、遅すぎないくらいに会ってみないか誘って、OKが出ればお見合いオファーを出しましょう。
会うのに誘うのが早すぎると、「この人真剣に結婚相手探しているのかな?」「もしかしてエッチ目的なんじゃないの?」と疑われてしまいます。
ようするに、いくら会いたいからといっても、ガッつきすぎは絶対にNGです。
きちんとメッセージのやりとりが続いて、相手とコミュニケーションが取れていることを確認してから誘わなければいけません。
逆に、誘うタイミングが遅すぎると、「私と会う気があるのかな?」と疑われてしまいます。
とくに婚活サイトを使ったことがない男性は誘うタイミングが遅れがちです。
せっかく相手の女性が会うことに乗り気になっているのに、誘わないと熱が冷めてしまいます。
あるいは、誘わずにもたもたしているとライバルに取られてしまう可能性もあります。
相手の人が必ずしも自分だけとメッセージのやりとりをしているとは限りません。
むしろ複数人と同時進行でメッセージしていることのほうが多いです。
ちなみに、メッセージのやりとりの期間はマッチングから14日間と決まっているので、もたもたしていると期限切れにも注意です。
メッセージの長さ・相手のテンション・文章の内容から総合的に判断して、誘うタイミングを見極めましょう。
めんどくさいかもしれませんが、誘うのにちょうどいいタイミングを計っていきます。
会うタイミングのおおよその平均が、メッセージのやりとりを開始してから1週間前後になっています。
そこから相手も「いいですよ、一度会ってみましょう。」と返事をいただけたら、お見合いオファーを出します。
お見合いオファーが成立するとメッセージの期限切れがなくなり、お見合いコンシェルジュがデート日程を調整してくれます。
「お見合いオファーを出す前のメッセージをどうすればいいのか?」ということですが、これはストレートに誘ってください。
回りくどい言い回しだと相手に伝わらないこともあります。
男性から誘うのが定番なので、男らしく「⚪︎⚪︎さんに会ってみたいです」ということを伝えましょう。
⇨ゼクシィ縁結びの無料会員と有料会員の違いを比較した結果【利用料金は高いの?】
⇨ゼクシィ縁結びでマッチング後のメッセージを送る7つのコツ【例文あり】
⇨ゼクシィ縁結びでモテる写真の選びかた【マッチング率アップ!】
女性の場合は男性に誘ってもらえるように仕向ける
女性の場合は相手に自分から「会いたい」と言いづらい人もいるでしょう。
そんなときは相手の男性に誘ってもらうように仕向ける必要があります。
まどろっこしいのが嫌な方は女性のほうから「会ってみたい」とアプローチしてもいいでしょう。
それができない、恥ずかしい方はそれとなくメッセージのやりとりの流れをもっていって、男性のほうから「会ってみませんか?」という言葉を引き出します。
ここで、男性のほうから会ってみないか誘わせるポイントは、相手を受け入れている・興味があるということをメッセージに書いておくことです。
たとえば、「⚪︎⚪︎さん、イタリアン好きなんですね!私もイタリアン好きですよ。」
「私もスノーボードしてみたいです」
「私も漫画好きなんで、おすすめ教えてください」
など、相手の男性が興味あることについて、受け入れている・自分も興味があることをメッセージに書き入れましょう。
相手が興味のあること、好きなことはプロフィールをしっかり読んで把握しておきます。
これでも恥ずかしい方がいるかもしれませんが、「ちょっと露骨すぎるかな?」くらいでちょうどいいでしょう。
中には鈍感な男性もいますし、男性も誘うのには勇気がいるので、誘ってもOKということをメッセージでそれとなく知らせてあげてください。
くれぐれもいきなり「同居についてどう考えているんですか?」などの重い話はしないほうが賢明です。
会おうかどうしようか迷っている場合は、もう少しメッセージのやりとりを続けてみましょう。
もし相手に「もう少しメッセージのやりとりを続けてからでもいいですか?」と聞かれたら、しばらくメッセージのやりとりを続けてから、再度会ってみないか誘ってみてください。
メッセージのやりとりの段階ではなかなか相手のことは分かりません。
最初は好印象でも、会ってみたらいまいちだったということもありますし、逆に、会ってみたら、自分が想像していたよりも好印象だったということもあります。
こればかりは実際に会ってみないことには判断できません。
こういった点でもゼクシィ縁結びはデートの日程や場所をお見合いコンシェルジュが代行調整してくれるので便利です。
⇨ゼクシィ縁結びの会員数はどれぐらい?【男女比・学歴・職業・年収など】
⇨ゼクシィ縁結びで「いいね!」をたくさんもらう2つのコツ【平均数はどれぐらい?】
初デートはどんな感じになるの?
デートの日程調整が完了したら、いよいよ初デートです。初デートではお互い初対面になりますよね。
なので、自分だけではなく、相手の方も緊張しています。
ただ、この初デートは相手がどんな人なのかを知るための様子見のデートになります。
自分がドキドキしているだけでなく、相手も「⚪︎⚪︎さんってどんな人なのかな?」と緊張しながらデートに来てくれます。
ゼクシィ縁結びでは最初のデートでは駅近くのカフェに行ったり、レストランでランチになることが多いです。
なので、コーヒーを飲みながら、あるいはランチを一緒に食べながら会話をする程度の短いデートになります。
これは婚活での初デートで一番いい方法です。
初デートでがっつりデートプランを組んでしまうと長時間デートすることになるので疲れてしまいます。
このように短めのデートプランだったら、もし相手が自分のイメージしていた感じと違ったとしても、それほど気疲れしなくても済みます。
初デートで軽く話してみて、「もう一度会ってみたい」と思ったら、2回目・3回目とデートを繰り返していきましょう。
ちなみに、ゼクシィ縁結びでは2回目以降のデートもお見合いコンシェルジュがデート調整してくれます。
この機能を活用してもいいし、1回目のデートでライン交換をしたら、それ以降は自分たちでデートの約束をしてもOKです。
「そんな短いデートでもう1回会ってくれるようになるの?」と思う方もいるかもしれません。
しかし、婚活において初対面の人とデートをする場合、ぱっと見の第一印象から会話をし始めて5分ほどですでに相手のことをアリか、ナシか決めています。
ほとんど無意識的に、顔・髪型・声の感じ・身振り・話し方・表情・ファッションなどを総合的にふまえて、アリ・ナシを判断してしまうからです。
第一印象というものはほとんどそれぐらいの短い時間で決まってしまいます。
第一印象でナシだった場合、それを初デートでくつがえすのは難しいです。
逆に、せっかくアリだったのに、デート中のかっこ悪いところ・不快な態度を見せてしまってナシになってしまうリスクのほうが高いくらいです。
まず初デートは短いものにしておいて、2回目・3回目のデートで少しずつ距離を縮めていったほうが、2人のムードも盛り上がり、好感度が高くなります。
最初から馴れ馴れしい態度をとったり、ボディタッチをする必要はまったくありません。
相手の興味のあること・好きなこと・共感できることについて会話をしていくことだけに集中しましょう。
⇨婚活サイト:ゼクシィ縁結びで相手に思わず「会いたい!」と思わせる2つのコツ
⇨【提携サイト限定】ゼクシィ縁結びキャンペーンコード掲載中【jp8gd4】
⇨婚活サイト【ゼクシィ縁結び】の良い口コミと悪い評判のまとめ「体験談あり」